150317 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミミとアタマと魂と(スピリット)

ミミとアタマと魂と(スピリット)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hakusan2008

hakusan2008

Freepage List

Jun 18, 2006
XML
カテゴリ:日々の生活
今使っているノートパソコンが調子悪くなりました。
といっても急に悪くなったわけではありません。
前から起動してもすぐにサクサクと動いてくれなくなってしまいました。
このとき常時窓5、6枚開いて使用していましたが。
現在は代用のノートパソを使っています。

スペックはCelelon2.4GHz、メモリ756MB、HDD80GBのノートPCですが、
インターネット一時ファイル・テンポラリファイルを削除していたし、
まあいろいろな面白ネタをストックしてたりとしていたため、
大方HDDがいっぱいになったのが原因・・・と思ってHDDを覗いてみれば、
以外にもそういったものは2.5GBと少なかった。
全体のHDD使用量は8GB程度。

あれ?おかしいなとおもって「セーフモード」にしてディスククリーンアップを実行。
ぎょええええ~・・・ショック
確認したら削除リストに「古くなったディスク」が5GB・・・どくろ
ナンテコッタ、カタコッタ。

購入してから半年後にディスククリーンアップしようと試みたことがありましたが、
「ディスククリーンアップの必要はありません」なんてメッセージが出たため、
まだ必要ないだろう・・・ってたかをくくってズルズルここまできていたのが原因。

あわてて「ディスククリーンアップ」実行しようとすると、
2時間かかって25%程度。結局8時間ほどかかるというとんでもないことになる悪寒。
その後「デフラグ」という残存データの圧縮という作業が待っている。
たぶん終了するのは夜中になりそうだ・・・。



余談、

人聞きなのだが、デフラグするときは「セーフモード」でやらないと、
HDDの寿命が一気に短くなったりすることがあるらしい。
皆さんお気をつけ。ついでにこういうのは夜中にやったほうがいいっぽいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 18, 2006 02:53:27 PM
[日々の生活] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Headline News


© Rakuten Group, Inc.