027392 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

湘南あたりをうろつくロードバイク日記【FELT AR3】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハローケン

ハローケン

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ハローケン@ Re[1]:BRM218千葉300銚子に参戦!(02/28) HAKKINYANさん コメントどうもありがとう…
HAKKINYAN@ Re:BRM218千葉300銚子に参戦!(02/28)  はじめまして、こんにちは。楽天ブログ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.12.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

2016年9月頃に、なぜか、ふとロードに乗りたくなりました。

今思い返してみても原因はなんだったのか分かりませんが、、

2012年頃にもロードバイクに少しだけハマった時期がありました。
しかし、長続きせずに売却してしまいました。

それから約4年後、またロード熱が再燃しました。
結局1人では長続きしないことがよく分かっているので、今回は、どっかのクラブに入ろうと決めてます。



さて、ロードバイクを始めるには、車体が必要です。

<条件>

  • 予算は、30万円以内
  • コンポは、予算的に105
  • フレームはカーボン
  • 性能より値段より「見た目重視」

とまぁ、こんなざっくりした条件で探してました。

ネットでいろいろな情報を収集し、会社帰りに自転車屋を何店も見て回ってました。


まず、直感的に見た目で惹かれたのが、TTバイク
フレームのフォルムが好きで、レースに出ないくせにTTバイクを本気で買おうか悩んでました。


値段も、サーベロのP2ぐらいなら手が届く。




う~む、今見てもTTバイクというのは美しい。

このときは、走ってる姿を想像して、何度も心が動かされ、大安の日だったらきっと買ってました!

とは言え、「見た目重要」とは言いつつも、さすがに用途から外れすぎてます。
トライアスロンに出るつもりも全くありませんし、市街地を走るのがメインです。

山に行く機会も出てくるでしょうし、そうなったらTTバイクは不利です。

まぁ、このときは冷静な考えを持てたので買わなかったのですが、
今でも本当に買わなくて良かったな、と思ってます。


TTバイクを断念した後は、欲しい自転車が無くてどうしようかと思ってました。


たまたま見つけたのが、FELT AR3

エアロロードというカテゴリらしい。

マットブラック×オレンジのカラーリングがかっこいい!!

しかも、FELTのロゴが素敵!
私、BUMP OF CHICKENというバンドが好きなんですが、
そのロゴとFELTのロゴがなんとなーく似てるんです!







こんなくだらない理由でFELTに決定しました!

FELTのARシリーズに照準を絞り、今度はAR3とAR5で悩みました。


AR5:定価321,840円(税込)
AR3:定価414,720円(税込)


その価格差は10万円以上。

予算の30万円の自分にAR3は大幅にオーバー!!


装備を見てみても、
・AR5は105でハンドルなどはFSA、
・AR3はアルテグラでハンドルなどは3Tのエアロタイプ


この3Tのエアロハンドルがかっこよくて、もうAR5には妥協出来ないと思い、AR3に決定!


とまぁこんな理由でFELT AR3を2016年10月初旬に納車しました。


納車してから約3ヶ月で900kmほど乗りましたが、乗るたびに愛着が出てきて、
AR3にして大正解だったと思ってます!


rblog-20161226153844-00.jpg



ただ最近は、山にいくことが多くなり、エアロロードは少し重いので難点。

トレックのエモンダみたいな軽量バイクも良かったかな、
とロードにハマって自分の用途が更に分かってから気付くところもあります。

でもまぁ、AR3は自分にとっては最高の相棒です!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.12.26 15:38:45
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.