379089 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハマちゃんの今日もいいことありそう

ハマちゃんの今日もいいことありそう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Favorite Blog

「#楽天スーパーSAL… New! 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

和風あん餃子夏目家◆… 豊橋:餃子の夏目家さん
  家族みんなで幸… ケシーさん
ブログ手帳を使い倒… ブログ手帳広報委員会さん

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Profile

ハマさン

ハマさン

July 21, 2008
XML
テーマ:ニュース(99709)
野球選手をはじめとするスポーツ選手は、優れているという能力の1つが「動体視力」。

わたしは、どうもこの能力が弱い(欠落している?)のか、ボールを顔面でよくキャッチしていました(^^;;

もしこれがあったなら、私の動体視力もよくなったのかな? と思うニュースをみつけました。


大阪バイオサイエンス研究所チームがマウスで、 動体視力の優劣に関係しているとみられる「視覚の情報を脳へ効率よく伝えるために必要なたんぱく質」を発見したそうです。

新たに見つけられたこの「たんぱく質」、人気アニメ「ポケットモンスター」のキャラクター「ピカチュウ」をもじって「ピカチュリン」と名付けられたそうです。

たんぱく質が「ピカチュリン」って、かわいいですね(^^)


発見したチームの部長も、「イチロー選手のように動体視力に優れた一流の運動選手は、ピカチュリンの働きに違いがあるのかもしれない」と話しているようです。

「イチロー」と「ピカチュリン」の関係が明らかになったら、おもしろいですよね(^^)

ピカチューといえば、
7月19日より、劇場版ポケットモンスター第11作「ギラティナと氷空の花束シェイミ」が公開中!
ポケモンフリークのわが家の6歳児も父親と初日に映画を観に行きました。

帰ってくるなり、「どわぁ~~!ズバッ~~!ヒュー!」とわけのわからない擬音語で語ってくれました(^^;;

「結局どうだったの?」と聞くと、「すごかった!」と一言でした。。。


ギラティナと氷空の花束シェイミ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 21, 2008 11:59:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[つぶやき・ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.