1737172 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

老いてこそ勉強

老いてこそ勉強

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 27, 2016
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


ハナキリン


12月27日(火)・曇り時々雨・15度

今日の歩数は5480歩。
いつも通らない道を選んで歩いたが、花一つない。
もうこの道はこれからは歩くまいと思いつつ県庁坂を上る。
”犬も歩けば棒に当たる”のを期待していつも我が家を出るのだが
県庁前まで行くまで何にもカメラに撮影するものはなかった。

そしてこの掲示板とであった。今までなんとなくは何回か
眺めたことはあるが、今日はこれをメインにしようと決めた。

海軍伝習所


この中心の大きな建物の跡が現在の長崎県庁である。
そしてこの絵に描かれているのは海軍伝習所。右上には扇型の出島も見える。
私は今朝海辺の道から石の階段になっているこの坂を上り海軍伝習所の前を通って
街のほうへ下って行ったことになる。

長崎海軍伝習所は,安政2年(1855年)に江戸幕府が海軍士官養成
のため長崎西役所(現在の長崎県庁)に設立した教育機関。
幕臣や雄藩藩士から選抜して、オランダ軍人を教師に、蘭学(蘭方医学)
や航海術などの諸科学を学ばせた。だが江戸から遠く、築地の軍艦操練所
の整備などにより安政6年(1859)に閉鎖された。





勝海舟は伝習所の幹部として、矢田堀景蔵とともに活躍。
私がいつも通る「蓮のお寺」に滞在したことがわかっている。
(勝海舟のハンサムぶりを初めて見たローズコーン)

併設された飽浦修船工場、長崎製鉄所は、長崎造船所の前身である。

長崎の教師陣はオランダ政府の力にもよって10人ほどの専門家が
指導に当たったが、築地に移されてからは外国人の指導もなくなった。
この長崎海軍伝習所の時代の短い期間ではあったが近代文化の花が開いた。
近代医学、英語伝習所、活版印刷術。ほかに造船学、算術、機関学
航海術、砲学、科学,天文台、気象学など。



咸臨丸は日本がオランダに発注した軍艦。蒸気コルペット。
この船で勝海舟たちがアメリカに乗り込んだがその時初めて日の丸を
掲げたという。しかし全員が船酔いで、オランダ人の船長がひとり
頑張って操縦したと書いてある。この時万次郎も福沢諭吉も同乗していた。
この船は旧名 ジャパン のちに咸臨丸。
咸臨とは易経より取られた名。
君臣がお互いに親しみあうという意味。

海軍伝習所の練習船が復元され
長崎港で観光船として、観光客を載せて動いている。



勝海舟の名言・格言集

なんでも大胆にかからねばならぬ。
難しかろうが易しかろうが。
そんなことは考えずに
いわゆる無我の境地に入って
断行するにかぎる。
ダイヤ

外国へ行くものが、
よく事情を知らぬから、知らぬからというが
知っていこうというのはよくない。
何も用意しないでフイといって、
不用意にみてこなければならぬ。
ダイヤ

行いは己のもの。
批判は他人のもの。
知ったことではない。
ダイヤ

人には余裕というものがなくては、
とても大事はできないよ。
ダイヤ

自分の価値は自分で決めることさ。
つらくても貧乏でも
自分で自分を」殺すことだけはしちゃいけねぇよ。
ダイヤ

生死を度外視する決心が固まれば、
目前の勢いをとらえることができる。
難局に必要なことはこの決心だけだ。




英語・えいご・英語


The  only  means  of  strengthening  one's
intellect  is  to  make  up  one's  mind  about
nothing―to let  the  mind  be  a  thoroughfare
for  all  thoughts.

知性を高める唯一の方法は、何事も決めつけないこと。
すなわち、あらゆる思想にたいして心を広くすることである。

ジョン・キーツ  英国の詩人








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 27, 2016 03:15:08 PM
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X