1714294 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

老いてこそ勉強

老いてこそ勉強

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
April 18, 2017
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類





4月18日(火)25℃

昨日は春の嵐だった。台風のような風と雨。それに雷のおまけまで。
島通いは全船欠航になっていた。


一日家の中で勉強やパソコンで過ごした。
そこで題材に困ったので春の季語「桜貝」を飾り棚から出して写真に撮り
俳句の勉強をすることに。



まずは俳句歳時記(角川書店)の中にある句を紹介。

桜貝軒端の砂にうちまじり・・・阿波野青畝
桜貝さびしくなれば沖をみる…・・福田蓼汀
桜貝ひろひ考え出かせぎ女・・・加藤知世子
さくら貝拾いあつめて色湧けり・・・植村占魚
遠浅の水清ければ桜貝・・・・・上田五千石
桜貝ながき翼の海の星・・・・波多野爽波




ローズコーンの作品。
10句を頑張ります。

桜貝シスターの手に拾われて
春嵐海の底なる桜貝

海よりの風音激し桜貝
桜貝波打ち際に春の歌

桜がい色をとどめて幾とせや
貧しくも桜貝ある暮らしかな

桜貝ある日自分へ歌うたう
花は散り海に流れて桜貝

老い行くも心に花を貝殻を
桜貝並べて春雷一つ鳴る



春のジャム・2種。




先週野菜やさんで不揃いの苺を大きなひと箱買った。
2キロ近くあったが、おいしそうなのは摘んで食べて残りを
ジャムにした。山ほどできてとりあえず10センチ高さのタッパーに。
やや柔らかめに仕上げて、これから暑い日などはイチゴミルクに。
今朝はホットケーキにつけて食べた。

黄金色のジャム
甘夏3個の皮と実を二個分。


初夏の朝黄金色のジャムを塗る








英語・えいご・英語

バーネット原作・土屋京子訳

86.

マーサがドアを閉めて出て行った後、コリンはメアリのあきれたような視線に
気づいた。「どうしてそんな目でぼくを見るんだ?」コリンが言った。
「何を考えている?」
「今二つのことを考えてたの」
「どんなこと?そこに座って話して」
「ひとつはね」メアリは大きな足のせ台に腰を下ろしながら言った。
「インドにいたころ、わたし、子供のラージャを見たことがあるの。
王様の子供ね。ルビーとかエメラルドとかダイアモンドの飾りをごてごてと
つけてたわ。そのラージャの話しかたが、ちょうどいまあなたがマーサに
話したみたいな感じだったの。みんな、ラージャに言われたことは何だって
しなくちゃいけないの。すぐに。命令どおりしないと殺されちゃうのよ」
「ラージャの話も聞くけど、その前に、二つ目に考えてたことは?」
「それはね、あなたがディコンと比べてどんなに違うか、ってこと」
「ディコンて何者だ? 変な名前だな!」
どうせなら話してしまおう、とメアリは考えた。ディコンのことを話しても
秘密の花園にはふれずにおけばいいのだ。
メアリはマーサからディコンの話を聞くのが好きだったし、自分でもディコンの
話をしたかった。そうすればディコンをいくらか身近に感じていられるような
気がした。


「ディコンはね、マーサの弟で12歳なの」メアリは説明した。
「ディコンは、ほかのだれともぜんぜん違うの。インド人のヘビ使いみたいに
キツネやリスや鳥を手なずけることができるの。笛ですごく小さい音を
鳴らすと、動物たちが聞きに寄ってくるのよ」
そばのテーブルにおおきな本が何冊か置いてあり、コリンはとつぜんその中の
一冊を引き寄せた。
「この中にヘビ使いの絵があるよ。こっちへ来て見てごらん」
それは素晴らしいカラーの挿絵が付いた豪華本で、コリンがその中の1ページを
開いた。
「その子、こんなことができるの?」コリンは熱心なまなざしで尋ねた。
「ディコンが笛をふいたら、動物たちがじっと聞いてたわ」メアリは説明した。
「でもディコンはそれは魔法ではない、ってディコンは言うの。いつもムーアを
歩き回っていて、動物たちのことをよく知っているからなんだって。時々
自分が鳥やウサギになったような気がしてくるんだって。そのくらい好き
なんだって。このあいだも、デイコンはコマドリにいろいろ聞いてるみたい
だった。静かな声でさえずり合って、話をしてるみたいだったもの」
クッションにもたれてきいているコリの目がどんどん大きくなり、頬が
赤みを増してきた。
「そこの話しもっと聞かせて」
「ディコンはね、鳥の卵や巣のことを何でも知ってるの」メアリは続けた。
「それに、キツネやアナグマやカワウソがどこに住んでるかも知ってるの」
でも秘密にしてるんだって。ほかの子たちが巣穴をみつけておどかすと
かわいそうだから。ディコンはムーアの植物や動物の事なら何でも
しってるのよ」「その子はムーアが好きなのか?」コリンが聞いた。
「あんなにだだっ広くて何もなくて詰まんない場所がどうして好きな
んだろう?」
「ムーアはとっても素敵な場所よ。きれいな草や花がいっぱい生えてるし
ちいさな動物のいっぱいいて、みんなせっせと巣を作ったり、トンネルや
巣穴を掘ったり、友達同士でさえずったり、歌ったり、チュウ―チュウ―
お話したりしてるの。みんな地面の下とか木の上とかヒースのしげみの中
でせっせと働いて、とっても楽しく暮らしているの。ムーアはそういう
植物や動物の世界なのよ」
「きみ、どうして、そんなにいろいろ知ってるの?」
コリンはひじをついてからだの向きを変え、メアリを見た。







When the door closed behind Martha, Colin found Mistress Mary
gazing at him as if he had set her wondering.
"Why do you look at me like that? he asked her.
"What are you thinking  about?"
"I am thinking two things."
"What are they? Sit down and tell me."
"This is the first one," said Mary, seating herself on the big stool.
"Once in India I saw a boy who was a Rajah. He had rubies and
emeralds and diamonds stuck all over him. He spoke to his people
ust as you spoke to Martha. Everybody had to do everyyjing he told
them―in a minute. I think they would have been killed if they hadn't."
"I shall make you tell me about Rajahs presently," he said, but first
tell me what the second thing was."
"I was thinking," said Mary , "how different you are from Dickon."
"Who is Dickon?" he said. "What a queer named!"
She might as well tell him, she thought. She could talk about Dickon
without mentioning the secret garden. She had liked to hear Martha
talk about him. Besides, she longed to talk about him. It would
seem to bring him nearer.

"He is Martha's brother.He is twelve years old," she explained.
"He is not like any one eles in the world. He can charm foxes
and squirrels and birds just as the natives in India charm snakes.
He plays a very soft tune on a pipe and they come and listen."
There were some big books on a table at his side and he dragged
one suddenly toward him.
"There is a picture of a snake-chrmer in this," he exclaimed.
"Come and look at it."
The book was a beautiful one with superb colored illustrations
and he turned to one of them.
"Can he do that?" he asked eagerly.
"He played on his pipe and they listened," Mary explaind.
"But he dosen't call it Magic. He says it's because he lives on the
moor so much and he knows their ways.
"He says he feels sometimes as if he was a bird or a rabbit
himself, he likes them so. I think he asked the robin questions.
It seemed as if they talked to each other in soft chirps."


Colin lay back on his cusion and his eyes grew larger and larder
and the spots on his cheeks burned.
"Tell me some more about him," he said.
"He knows all about eggs and nests," Mary went on.
"And he knows where foxes and badgers and otters live.
He keeps them secret so that other boys won't find their holes and
frighten them.  He knows about everything that grows or lives 
om the moor."
"Dose he like the moor?" said Colin. "How can he when it's such
a great, bare, dreary place?"
"It's the most beautiful place,"  protested Mary.
"Thousand of lovely things grow on it and there are thousands
of little creatures all busy building nests and making holes and
burrows and chippering or singing or squeaking to each other.
They are so busy and having such fun under the earth or in
the trees or heather. It's their world."
”How do you know all that?" said Colin, turning on his elbow 
to look at her.

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 18, 2017 07:06:36 AM
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.