1713704 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

老いてこそ勉強

老いてこそ勉強

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 26, 2024
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
5月25日(土)

長崎市の南方面にある「鶴洋高校相撲部」への取材。

狸絵の先生と第一秘書と自認するNさん。先日も諫早へもつれて行っていただいたが
今回は、鶴洋高校の相撲部へ。

ウクライナからきて寄宿舎に入り勉強と相撲部へ。
将来は大学で相撲をやりその後大相撲の世界へ。
そして横綱への夢も。

頑張れ。がんばれ。頑張れ。




ゴムひもで後ろから引かれながら前へ突進の練習。


ウクライナからの留学生・大相撲入りを目指す。
写真の左側の人は先輩でエゴール君は日本語でいろんなことを
質問していた。



体の固い少年が、痛い痛いと叫び声をあげながらー
これはいじめではないぞーと仲間はいいながら体を柔らかくするお手伝い。

体が硬いと怪我の元。






エゴール君のお兄さんはウクライナで戦場にいっていると・・・。



NHKからの取材も。






マネージャー
土俵にはちかずかず、ちゃんこ鍋を…。



練習がすんだ後は清掃清掃。




壁に張られた励ましの書は琴桜関の署。(前の)。
この土俵にもあがられ、生徒たちも指導を受けたと。


鍛えられた体。



相撲部の先輩も練習の応援に。時に締め込みがゆるいと
手を貸してしめなおしてあげたり。

高校総合体育大会への出場で練習も熱が入る。




今度また石丸文光堂で狸絵先生の展示会があるので、
私は今日の感想・感動を短歌によんで写真に添えなければならない。

ああ。こんな厳しい練習に負けずがんばる若者たちを私が詠めるだろうか・・・。
心配である。



まだまだ書き足りないが・・・・。






ローズコーン​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 26, 2024 12:00:11 AM
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.