296859 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハナブウ(~⌒(○○)⌒~)の鉄道ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ハナブウ

ハナブウ

Category

Favorite Blog

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

復活!!オバKの「… オバKさん
なんとなく おとnk2さん
しろいさくらのあめ きあち棚さん
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻… アムロゼロさん
ケイのブログ ケイ1993さん
喜多山栄の乗って、… 喜多山栄さん

Comments

 背番号のないエースG@ Re:銚子電鉄(7)(10/14) 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
 ハナブウ@ ブルトレブームの頃の写真 もう25年くらい前の写真になりますよね…
 ハナブウ@ Re[1]:「特急あまぎ」の硬券の特急券(03/01) オバKさん >当時は、特急券も硬券だっ…
 オバK@ Re:「特急あまぎ」の硬券の特急券(03/01) 当時は、特急券も硬券だったのですね。初…
 ハナブウ@ 撮影するのが難しい列車のひとつ 1日1往復しか走らなかった列車であった…
 オバK@ Re:583系の特急みちのく(01/26) 「みちのく」なる列車があったのですか。…
 jiyma21@ 哀愁の「ひばり」号 こんにちは。今日は皆様のブログへの挨拶…
 jiyma21@ これは見事な復元ようですね! こんばんは。見事に甦りましたね、頚城の…
 ハナブウ@ 整備には時間と莫大な費用がかかりそう 現地スタッフの方が、 「SLはかなり整…

Freepage List

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Mar 15, 2008
XML
テーマ:鉄道(22175)
カテゴリ:JR・国鉄
「寝台急行銀河」、「寝台特急なは・あかつき」が廃止されると言うことで、
ハナブウも折角なら所持している写真を掲載してみようと思い、
かつてハナブウのブログで掲載した20系時代の寝台急行銀河の再アップと、
未掲載写真である「寝台特急あかつき」及び、
583系時代の「寝台特急なは」の写真を掲載します。

img239a.jpg

東京寄りに連結されていた展望車です。
おそらく、京都駅で撮影したと思います。
20系客車特有の美しい弧円形のデザインが美しいですね。

img012a.jpg

こちらは、大阪寄りに連結されていた電源車です。
おそらく、東京駅で撮影したのではないでしょうか。
銀河を含め紀伊や瀬戸のような深夜遅くまたは早朝早く発着する列車は、
撮影するのに大変苦労した思い出があります。


img233a.jpg

おそらく、「あかつき」が単独で運転されていた頃の写真だと思います。
長崎駅で撮影しています。

img238a.jpg

こちらは、記憶が曖昧ですが大阪駅で撮影したと思います。
「なは」と言えばハナブウにとっては583系という意識があります。
最近の客車時代の写真を所持していないのが残念でたまりません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 15, 2008 09:07:41 PM
コメント(2) | コメントを書く
[JR・国鉄] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:20系時代の「銀河」、「あかつき」、583系時代の「なは」の写真(03/15)   きあち棚 さん
いつか一度乗ってみたかった寝台車でした。
時代の流れには逆らえないんでしょうか。
残念ですよね。
「銀河」のラストラン、乗るのも見に行くのも
出来なくて残念でしたが、
(ラストランのチケットはなんと発売して30秒で完売したそうで・・・)
たまたまテレビで中継をしているのを見れて、
おっそろしい人、人、人、にビックリしてました。
この「銀河」はいつの写真ですか?
ラストランをテレビ中継で見ましたが、
その時見たのとヘッドマークが違いますね? (Mar 16, 2008 11:43:08 PM)

 ブルトレブームの頃の写真   ハナブウ さん
もう25年くらい前の写真になりますよね。
年齢がバレそうな程の昔ですけど、
昔はブルトレブームでハナブウは子供の頃から、
カメラ片手にホームを走り回っていました。
この当時は特急列車で使用されていた20系車両を急行へ転用していた頃だったと思います。
ブルートレインの発祥はこの20系車両が始まりで、
「あさかぜ」に始まり、「さくら」「はやぶさ」「みずほ」「富士」等、
あらゆる夜行列車が20系車両を使用していました。
独特な弧円形の古典的なデザインが個性的で、
ブルトレ全盛の良き頃の懐かしさを思い起こさせるようです。

昨今、鉄道ブームで鉄道がマスコミに大々的に取り上げられ、
急行であるにも関わらず世間の注目度が高いようで、
販売開始30秒で売り切れでは確実にチケットの入手は不可能ですよね。

(Mar 17, 2008 07:09:34 PM)


© Rakuten Group, Inc.