446040 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

何もしないアトピー治療 脱ステロイド、脱保湿              ~息子の幼児湿疹~

何もしないアトピー治療 脱ステロイド、脱保湿              ~息子の幼児湿疹~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kyoumama7

kyoumama7

Favorite Blog

主婦でも簡単にポイ… シェイディーさん
***楽天的***… MIKI-MAMAさん
たま and はるの日記 たまちゃんはるちゃんさん
飯はよくかめ!~息… とこ8さん

Comments

ぴっころ@ Re:息子12才の現状(10/20) 私もアトピー患者です。 息子さんのアト…
喘息かもの子をもつ母@ Re:咳もどし(04/14) 気管支が弱い子(炎症が起きやすいアレルギ…
2006年12月12日
XML
今ちょっと混乱しています。
というのは、今の息子の肌の荒れに対する有効的な方法を探していたのですが、ステロイドの
是非、ワセリンの是非に対しての議論しかみつからず、結局なんの方法も見つけられなかったこと。
そして、以前の皮膚科医の某コミュへの書き込み「ステロイドは正しく使用すれば怖くない薬、
副作用は起こらない」という話。


大抵ステロイド否定派の意見は
・長期にわたる使用は危険。
・ステロイドは使用が慢性化する可能性が高い。
  ↓
・ステロイド治療への限界。

こういったものです。


私が信頼おけると思っているF医師もステロイド治療に対する限界を感じてステロイドに頼らない
治療をはじめるにいたったということです。

でも、ステロイド治療に対する限界ってなんなのでしょう?


長期にわたる使用とか慢性化って言うのは、ステロイド推進医師によると、正しく使用すれば
慢性化しないで副作用も出ないということです。
といっても、ステロイドをまったく使用しないというところまではもっていけないみたいで
すが。(←これがその限界??)

じゃぁ、慢性化したり悪化したりするのは100%医師の指導が悪かった。もしくは医師の
支持を守らなかったため?
ステロイドでアトピーがよくならないのはステロイドを使いこなしていないから?
それじゃ、ステロイドを使いこなせる医師の下では100%大丈夫、アトピーはよくなるって
ことになりますよね?

そうしたら、やっぱりステロイド治療に限界を感じた医師はただステロイドを使いこなせなかった
ためってこと???


医学的なことはわかりませんが、私はこんな混乱した状況でもやっぱり子供のアトピーには
ステロイドは必要ないと感じています。
それはそういう劇薬を使わなくても治るからって思いがあることと(これが一番)、劇薬で
症状を封じ込めてきちんとした免疫システムを身に着けるのを妨げたくないから。
これはずっとこのブログでも言い続けてることですが・・・


でも、ステロイド治療の限界ってなんなんだろう?
上手に使いこなせば慢性化しないなら限界もないはずなのに。
この限界についてわかりやすい説明をしてくれる本とかサイトとか論文とかないのかな?









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月12日 23時45分43秒
コメント(4) | コメントを書く
[アトピーとステロイド、保湿剤] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.