|
カテゴリ:医療に望むもの
ある方のブログで皮膚科について「需要と供給のバランスがこれだけ崩れて成り立つ業界って」と
いうコメントがありました。 それについて私なりの考察をここで・・・ まず、皮膚科は私からしたら根本治療してくれないのでこの方のおっしゃるとおり「需要と供給の バランスが崩れている」って思うのですが、皮膚科にはステロイドという魔法のお薬があります。 そのお薬塗れば見た目はすっごくきれいにしてくれます。 それで患者さんは「すごい!あそこでもらった薬をつけたら治った!あそこは良いお医者さんだ」 っていうことになるようです。 でも、見た目きれいになるのは一時のこと、そこでまた患者さん「前のお薬ください!」ってお医者 さんに駆け込みます。そしてまた魔法のお薬をつけて見た目きれいになります。 でも、その魔法のお薬もだんだん効かなくなっていくと、お医者さんはまたそれより強いお薬で 見事に見た目きれいにしてくれます。 患者さんからしたら(見た目だけですが)治してくれる、お医者さんは患者さんが減らないで済むので、 皮膚科業界の需要と供給のバランスは見事に保たれているというそんな感じじゃないでしょうか? あの業界からしたらバランス崩れていないんですよねきっと・・・ あるHPで皮膚科のお医者さんの書き込みを見てその考えが深まりました。 そのお医者さんのアトピーについての考えは・・・ *アトピーはそのうち治るもの、 *薬ではアトピーは治らない。 *医者がアトピーを治すのではなく、患者さん自身(子供には親)が治すもの。 こういう指針で患者さんに説明して治療を行っているらしいです。 おかげでそのお医者さん「治さないお医者さん」って言われているとか。 逆に強いお薬いっぱいだして見た目きれいにするお医者さんが名医の名をほしいままにしてる というのが現実。 そのうち効くお薬がなくなって声をあげる患者さんがでてくるのですが、それは一部の話、 使い方が悪かったと抑えられてしまうんですよね。 裁判では偉い皮膚科のお医者さんが堂々と「ステロイドで副作用はありえない」なんて証言 しているらしいですね。 皮膚科業界はアトピー患者が減ったら患者さん減っちゃうんでしょうかね? だからどんどん製造していかないといけないか? ますます医者不信になっていきそうだ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|