699180 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

にじいろごはん~アレルギー家族のおうちごはん

にじいろごはん~アレルギー家族のおうちごはん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

はなはなっぽ

はなはなっぽ

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

たま and はるの日記 たまちゃんはるちゃんさん

コメント新着

aki@ Re:小学生男子のお弁当~豚ロースのハーブソテー弁当(04/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆうこ@ Re[8]:女子高校生のお弁当~チャーハンとピーマンの肉詰め弁当(09/10) はなはなっぽさんへ こんにちは。お返事…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2010年02月18日
XML
カテゴリ:幼稚園でのこと
幼稚園で今年度最後の、そして幼稚園生活最後の保育参観がありました。


早く着いてしまって、華の組では一番乗りでした♪
この日、卒園式に渡す担任の先生へのナイショのプレゼントの為、子どもの写真+αを保護者の方に持ってきて貰うことになっていて、役員の私は集める係でした。
私は出入り口の近くでこそっと皆さんから↑例のものを頂いてる間、息吹は と言うと。
保護者用に置かれた椅子(普段園児たちが使っている小さい椅子)にどかっとのけ反って座り、その偉そう態度はまるで監督のよう(笑)


まず「たいせつなともだち」の歌が始まりました。
この歌はベネッセの卒園ソングで、華の幼稚園でも卒園式に歌うんだそうです。
子ども向けにしては結構長い曲で、一応先生が歌詞を書いた紙を持っているのですが、みんな歌詞をよく覚えていて感心しました。
歌が終わると先生が出席を取ります。
子ども達は事前にグループごとに並んで体育座りしていて、先生が「○○グループさん」と呼ぶと、そのグループの子達が立ち上がり、一人ひとり名前を呼ばれ「はい!」と返事をしてその場に座ります。
その立ち姿も立派だし、元気のよい返事もかっこいい!!
自分の子だけじゃなくて、他の子も年少の頃から知ってるので、本当「大きくなったんだなぁ」と感激しました。
歌も整列・返事も、卒園式の練習の成果が垣間見えて、「いよいよ卒園なんだ!」と思うと目頭が熱くなりました(*_*)



朝の会が終わると、グループ活動になりました。
みんなで作ったすごろくに、新しいマス(止まったときに何をするか。例「なわとび10回飛べたら3つ進む」とか)をグループごとに考えて画用紙に書きます。
一旦グループで集まって、また整列です…(・o・)

あれ!?何故か息吹が一緒に居る(笑)!!




その頃の息吹は、それまで偉そうに年長さん達を監督していたのだけどw、次々にお父さんお母さん達がやって来ると「むしろ自分は向こう側では?」と思ったのか(笑)列に無理やり割り込んで、華の隣に小さく体育座り(^^)
グループごとに列の前に出て発表するのを、息吹も一緒に華の真似っこして聞いてるフリしてますww
時々飽きてウロウロしてはまた華の隣に戻る…つもりが間違えて別の子の隣に来ちゃって華を探したり(^^)
番になり、華のグループが前の方に出て行くと、息吹も「自分も行かなきゃ」って顔をして後ろから付いて行くし(笑)
も~おかしっくって(*^o^)/
他のお母さん達にも笑われてました。
ビデオ撮ってた方、変なのがちょろちょろしてすみません(笑)


グループで相談したり、代表を決めたり…年少・年中の頃よりずっと成長した姿を見ることが出来ました♪


保育参観後は、保護者会主催の講習会☆
今年はヒップホップダンスでした!!
身体を動かすこと(=疲れること)が苦手で嫌いな私には、絶対縁のなさそうなもの(笑)
役員(主催者側)は手分けして裏方をしてるので、私ももちろん参加です。
でも予想外にやってみたらなかなか楽しめました(^^)
去年のフラダンスよりはついて行けたかな~。
↑フラは基本のステップから出来なかったんですよね(-_-;)
インストラクターの女性の先生も面白かったんですよ。
でも、音楽や肩の力が抜けたような動きから、どうしてもヤンキーを連想してしまうのは私のイメージが貧困なのかしらん。

またここでも息吹は自由奔放に動きまわってました(^_^.)
ステージに上ってインストラクターの先生の隣に立つのだけは、恥ずかしくてやめて欲しかったです!
何度連れ戻しても先生の隣に立ちたがるんですよね。
他にも小さい子が居るのに、どうしてウチの息吹だけ目立つようなことをするのでしょう(笑)


2日後、腕と下半身の筋肉痛と全身疲労でぐったりしたのは、当然のお話☆




ランキングに参加しています☆
愛のポチで応援をお願いします(*^。^*)

blogranking にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
いつもありがとうございます(*^^)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月23日 20時39分29秒
コメント(10) | コメントを書く
[幼稚園でのこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.