結構色々ネットで調べて見たんですけど、まだまだ子供に携帯電話を持たせるという意見に、色々賛否両論がでているようですね。
昨日、夜中に見ていたのですが、ちょっとネガティブな意見や激しい意見などをみて、ちょっぴり凹みました。どうも、感情論がおおいなぁと・・・。
で、自分なりのガイドラインを考えて見る事に。
まず、何故持たせるのかを改めて取り上げて見ると
- 子供の防犯・危険回避への寄与
- いずれは必ず持つ物なので、幼いうちからきっちりマナーを身に付けさせたい。
必ず持つという言葉にも御幣があると思うんですが、これは大人になってからと言うのも含めての言葉です。まだ、携帯電話が一般的になってから歴史も浅く、マナーもようやく叫ばれてきた状態でまだ混沌とした状態でしょう。
時代は流れ、徐々に小学生が携帯をもってもおかしくなくなって来ましたし
ただまだ、マナーが守れない人も多いし、その為のトラブルも絶えないと思います。
多分、今の中学生ぐらいがきちんと大人になった時に、マナーなどの常識面は確立されて行く物なのかもしれません。実際私も携帯を持って10年になりますが、初め持った頃は嬉しくて、友人に掛けまくって請求がどか~んときたなんてありましたし。
で、先にも言った安全面や防犯面で色々考える事がありまして
子供の携帯は防犯ブザーも備えているので、この機能を使わないのは正直損です。
だって、普通の防犯ブザーより格段に性能は上なんですから。
例えば、ブザーを引っ張るだけで、GPSでの位置情報にくわえて指定された場所に連絡が行くようにもなっています。これはとてもありがたい機能だと思っています。
で、昨日夫と相談しました。
機能制限は勿論掛けているし、電話を掛ける場所も掛かってくる場所も制限してあるので
もし、なんだったら学校側ときちんと相談し、通学時はネックストラップにかけて、学校に入ったら、ランドセルの中に収納させる。携帯電話だけで考えちゃうと用途が大きくなりすぎて大変な事になってしまうけど、きちんと制限をかけてあげれば(インターネットや通話制限など)防犯面では数段も安全対策になると思います。
でも、やっぱり子供だから携帯電話って憧れの機器なんですよねぇ
多分学校で見せて~とかそうなっちゃうと思うんですよ。それじゃマズイ訳です。
だけど、普通の携帯ケースだと、防犯ブザーが引っ張れないとかあるのでちょっと色々考えて見る事に
まずは・・・
- 防犯ブザーが機能しなければいけない。
- 緊急を要する時に、子供が迅速に使用出来る物
- 携帯電話なので、話せなければ意味がない
- だけど、子供の目から見て携帯電話だと分からないようにカバー出来るもの。
そうなると、ネックストラップは欠かせなくなるし
子供が取り出しやすく、ブザーが鳴らしやすいとなると、色々形が決まってくるわけです。
と言うことで後ほど製作しますかな。
で、携帯電話に関する弊害が色々取り上げられているわけですが
学校でネットやパソコンを教えているならば、何故おなじ機能を持ち合わせている携帯電話に関しても授業をしないのか不思議なんですよ。
まぁ、携帯も色々会社があるから名称が違ったり色々あるのは当たり前なんですけど・・・。教えられる事は正直パソコンと共通して沢山あると思うんですよね。
例えば、昨日ニュースでもやっていたんですけど
教育定例審議会でしたっけ?(名前うろ覚え)
そこで、学校に携帯電話を持ってこさせないようにで、理由がいじめなんですよね。
これは、持つ側にマナーがないからそうなるのではないだろうか?と思うんです。
ネットの危険性は勿論、マナーや常識、善悪はきちんと教えていかないとダメだと思うんです。教育の現場然り、親も周りの環境も。その為には、ちゃんと大人も勉強するべきとおもいます。
で、携帯のメールで誹謗中傷すれば、携帯の場合は相手が特定できる可能性が高いですからね。例えば、「死ね」「殺す」は明らかに脅迫なので犯罪なんです。そこをアヤフヤにしては絶対にいけない。おまけにこれは学校に相談することじゃなく、警察の方なんですよ。被害届けをばっちり出す。例え相手が誰であろうとね。
そこを何故学校で教えないかなぁと・・・。(まずいから教えられないだろうな)
とあるブロガーさんが「自分の言葉に責任が持てないことや、書いて後悔するものは絶対に送信するな」と述べて居られました。その通りだと思います。
一部の悪用する人の為に、本来の目的を失っては本末転倒なんだとおもいますね。
では・・・後ほど、ケースをUPできたらしようと思います。