891407 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

薩摩琵琶大好き

薩摩琵琶大好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年08月28日
XML
テーマ:沖縄民謡(152)
カテゴリ:カテゴリ未分類
やっとほぼ原型できました。薩摩と琉球(沖縄)は数百年にのぼる「宿敵」同士。これも又、歴史の真実。ヒョンナ事から、この日記で「薩摩琵琶好き:関東戦後生まれ:女」と「沖縄生まれ?三線演奏家:男」が知り合いました。とは言っても、顔は合わしてません。まだ「テレビ電話」じゃないので・・・会ったら「がっかり」は良くあるケース。(でもこれは若い時だけ、念のため)

薩摩琵琶の歴史は、他の人より、知っているつもりでしたが、「九州薩摩藩・島津氏の政治的な物」まで考えにいたりませんでした。一応知識としては、「武士道奨励の目的を持って、薩摩琵琶を保護した」事は知ってましたが・・・・

沖縄民謡を聴きますと、やはり深く考えさせられます。薩摩藩は征服者側ですから。戦後60年経ってますが、音楽としての薩摩琵琶にも無意識かもしれませんが、「まだありますねー」(でも現在では、薩摩琵琶演奏者には、時代錯誤の人いません。みんな、琵琶の音色に惹かれてるだけだと思います。)

るんたruntaさんの提案で「薩摩琵琶語りで沖縄の民権運動(と呼んで良いのか?ですが)人頭税の撤廃の話」やってみました。

沖縄の民謡は8・8・8・6調、薩摩琵琶は5・7調なんです。リズムが沖縄の方が「ゆったり、一見直接的なんですが、方言の響きの美しさでしょうか?間接的に何か表現してるみたいに、関東の人間には聞こえます」

対する薩摩琵琶歌は「四角い感じ、シャッチコばってる、怒りを性急に現わす」対称的なんですね。

で、直ぐ頭に浮かんだのが、(今の処)「語り」薩摩琵琶:「歌」沖縄民謡・・・です。

問題は、私の言語能力?「関東の言葉プラス文語体」・・・希望は、沖縄の方言を沢山入れたかった・・・のですが、短期間では、私には無理でした。難しい!

それに、これ職業病?・・おい!おい!今時「文語体」が、なんで頭に浮かぶわけ?アンタ本当に昭和生まれ?・・でも、浮かんでくる・・直さなくちゃ・・・ハアアーー・・完全に「薩摩病です」

とりあえず作詞だけ・・・まだ「変化」すると思います。沖縄について私の勉強が進み、音楽を聴きもっと理解できればナア・・

(注:以下の歌詞の無断使用お断りします。でも心配することないか?例外:るんたruntaさんのみご自由にどうぞ・・でも、気に入らないよね?・・完成度低い・・)

 
      (仮)  眠れる琉球の勇者よ    作詞:花より薩摩琵琶 

序章)美しい海 波打ち寄せる浜」 波よ教えておくれ 
   なぜにいくさもたらすか 恨むは 波のつづきし 彼方の薩摩

語り)

頃は1609年 春?月 薩摩侵入」 3000余りの大軍をもち 船つらね押し寄せる」

戦いに慣れし武士(もののふ)の 刃に優る鉄砲は 早くも首里にせまる」

くやしやな かなしやな 怒かれど 嘆けど 地に伏すのみ

平和愛する琉球の 永き苦しみもたらす 歴史ここに始まる

「命こそ宝」

残る言葉を胸に抱き 生きし祖先の生き様を語り伝えよ 今ここに 

君 歌い賜へ 三線の 調べで歌う 重き税の苦しみの歌

会いたさに 山に登りて黒島を 見えぬ悲しさ誰が知る 

生きて会えぬは誰がした 人頭税のその重さ 石の重さか情けのなさか


三線:歌)

ついんだら節(島分けのアヤゴ?)


語り)

眠れる獅子や神々の めざめし時はちかずきぬ

めざめよ 琉球の勇者達 永き歴史の闇を裂き 

立ち上がれとぞ 地底から 響くはなにぞ

同胞の 憂える声か 嘆きかや

時は1893年11月」城間(ぐすくま)・中村両人の

声を限りの呼びかけは こだまする」 

これに答えし勇者あり 宮古の西里蒲、平良真牛

またこれを支える宮古の農民 1銭2銭の浄財集め、力限りに立ち向かう」

船出ぞ 東京 議会 直接誓願 

宮古・八重山・琉球の守り神 波安らかに 風よふけ 

祈る家族や同胞に 別れつげてぞ 井出船の 時は来た  

三線:謡)
漲水(ぱりみず)のクイチャー

・・・・・・・・

少し時間置いてから、又チャレンジします。沖縄のみなさん、ごめんね・・未熟で・・・又えー眠ります。お休みなさい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月29日 03時21分21秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.