807886 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

栃木の花旅

栃木の花旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.09.11
XML
カテゴリ:長野県
願いが叶って久しぶりの晴天に恵まれ、長野県の車山高原でさわやかな気分を味わってきました。

前日までの湿った空気が残っていたせいか地平線近くの空には白い雲が切れることなく、期待していた富士山はなかなか全身をさらしてはくれませんでしたが、35℃前後まで上がった地上の蒸し暑さがうそのような標高 1,925mの車山山頂でした。


     


     


北アルプスの槍ヶ岳も雲の間から見えたり隠れたり・・・。

     

久しぶりの車山山頂には写真撮影のためのフレームが設置されていました。

     

運が良ければこのフレームの中に富士山と一緒収まることができるのでしょう。

花の季節は過ぎ、紅葉シーズンにはまだ早い時期でしたが「マツムシソウ」「ハナイカリ」「ハンゴンソウ」「ツリガネニンジン」「ノコンギク」などが咲いていました。

山頂広場に一本だけ咲いていた「トリカブト」がきれいでした。

     

秋の訪れを感じさせる美しい紫色のこの花に猛毒が隠されているなんて信じられません。

性能の良いカメラをお持ちのIgさんが美ヶ原の王ヶ頭をクッキリと写してくれました。

     


帰り道の目線の先にず~っと見えているのは「蓼科山」。
その下には「白樺湖」も見えています。

     

360度どちらを向いても素晴らしい景色が広がるこんな気持ちの良い場所に、リフトを乗り継ぎさえすれば私のようなおばあさんでも楽々たどり着けるのが何ともうれしくありがたい限りです。

     

天候に恵まれた素晴らしい時に楽しい仲間と訪れることができて良かった~!

蒸し暑い地上に戻るのが残念でいつまでも名残り惜しい車山高原でした。

     





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.11 00:22:28
コメント(2) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.