287179 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

marimoのぐうたら日記

marimoのぐうたら日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

marimo2023

marimo2023

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

私のこと

(28)

長女

(24)

次女

(36)

歯科矯正

(12)

乳がん検診

(4)

パソコン修理

(4)

その他

(12)

フリーページ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

楽天カード

2018年09月09日
XML
カテゴリ:長女

次女の登校拒否の時に受講したコンプリメントトレーニング。
次女には確かに効いたようで、ノートを提出したりと大変だったけど
現在登校しているのを見ると、受講して良かったなぁと思いますスマイル

もちろん中学生にも応用が効きますが
純粋な小2と違い、中2にもなると、なかなか手ごわいのです雫

電子機器の制限。携帯電話
中学生にもなると、ほとんどみんなが持っているスマホ。
学校には行ってないけど、家で心穏やかに過ごしている長女に
急に「スマホ・ゲームの制限!」をしたら爆発しますね。
暴れてでも奪った方がいいのでしょうけど
これで学校に行くのかどうか、不安ではあります。

夕方までの背中押しも難しい。学校
(↑なんども登校するように言う)
昼頃まで長女は寝てます。
私が仕事の時は帰宅するまで(だいたい15時ごろ)
私が休みの時は部屋の電気を付けて
隣でうるさくしていてもなかなか起きませんね。

本人からしてみれば、朝起きていれば「学校行く?」とか
「途中から行こうか?」と聞かれるでしょうから
寝ているのが安心なのでしょう。

これらすべて、受講中なら「本気度が足りない」と先生に怒られてますね。

小学生なら手をつないで学校に連れて行けますし
コンプリメントも素直に喜んでくれるのですが
中学生は学校まで付いて行くのも嫌がられるし
コンプリメントもしてますが
大げさのは嫌がるだろうから、さりげなく言うようにしています。


黄ハート黄ハート Hey!Sey!JUMPを応援しています  ピンクハートピンクハート


SENSE or LOVE (通常盤) [ Hey! Say! JUMP ]


Hey! Say! JUMP 2007-2017 I/O (通常盤 2CD) [ Hey! Say! JUMP ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月09日 08時35分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[長女] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.