【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2005年05月12日
XML
カテゴリ:ちょっとお勉強。
Conflict resolutionの授業で、初☆ろーるぷれいんぐ。

Mediation(調停?)のWorkshopをすることに。
AさんとBさんが喧嘩してるのを、
Mediatorが「まぁまぁ落ち着いて」と第三者として入り問題解決しましょー、というもの。
Mediatorは、解決策を提案したりしてはならず、
Nutralな立場じゃないといけない。どっちかの味方になってしまうのはダメ。
もしMediatorが提案をしてしまうと、その解決策の成功率は35%、
当事者から提案が出てきたら、成功率は85%だという。

うちは、Aさんの役。一週間、練習しましたわよ、もうってば。
だって、英語で喧嘩って難しいじゃないですか、
しかもNativeとってなると・・・もうノーコメントしかないってばよ。

ではちょこっとシナリオの説明をばー。
Aさん(Mrs Duncan)さんは、未亡人で子供のように可愛がっている二匹の犬と暮らすお年寄り(うちがこの役)。白人のイギリス人。クリスチャン。
一方、喧嘩相手Bさん(Mr Siddique)さんはそのお隣さん。パキスタン人。
奥さんはあんまり英語を話せない。イスラム教徒。お子さん二人。

概要。
Bさんちの子達がAさんの大事な大事な犬をからかうのでおばーさん激怒。
子供たちが餌を勝手にやって、犬たちが病気になったことがあり、Aさんはいっつも子供たちを怒鳴って追い払っている。
でも子供たちの態度が悪いったらありゃしない。
これだからムスリムは、パキスタン人は嫌なのよ。
理解できない文化を持ってるし、最近アジア人が増えてきたからここらへん一帯は治安が悪くなってきてるし。32年間もここにいるけどムスリムが増えてきて嫌だわ。
奥さんに話しかけても反応ないし、なんだか陰気だわ。
それにあの憎きBめ、私の可愛いBaby達を毒殺しようとしてるに違いないわ。

Bさんは、慣れない土地に引っ越してきたところ。
奥さんは英語ができないので、うまくいかない近所付き合いを心配している。
子供たちは犬を怖がっており、犬をTake awayしてほしい。
しかもAさんの庭のフェンスは古くて壊れてるので、犬が庭に入ってきて庭をめちゃくちゃにし、しかも糞をしていったりする。
いい加減にしろあの馬鹿犬どもめ。さっさと保健所に連れて行かれるがいい!!
いつも吠えてばかりで、もううんざりだ。あのおばーさんも子供たちに吠えるのをいい加減にしてもらわんと。飼い主に似るってのは本当なんだな。
ああ全く、俺らはPeaceが欲しいだけなのに。

備考。
Aさんは、人の話を聞かない。すぐに責めるし人が話してるのにすぐさえぎるという性質を持つ。
ちなみにBさんは短気。

そんなこんなで始まりました、ろーるぷれいんぐ。

                          明日へ続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月13日 00時37分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっとお勉強。] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みき1983

みき1983

お気に入りブログ

【募集】地域と教育… 岩本 悠さん

モテ本!広報担当/… 自由☆さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
★★オモロイジンセイ… individual projectionさん
今日のいい言葉 eyepingさん

コメント新着

 ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
 まっそん@ またウィニーか まぁった、お偉いさんのPCからファイル流…
 ハセヲ@ ちょっと聞きたいんですが。 いままで風俗とかでも若い子しか興味なか…
 えりんぎゃー@ 生はいいねぇ たまらんわ、あのにゅるっと膣に入ってい…
 洋二郎@ 前の書き込みあったじゃん? 半信半疑で試したらマジだった件w 騎乗位…

© Rakuten Group, Inc.