142241 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

❤️子供と過ごすemiのブログ❤️

❤️子供と過ごすemiのブログ❤️

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ange's mom

ange's mom

サイド自由欄

楽天カード

2021.01.08
XML
カテゴリ:料理
本日旦那様と食事別だったのでアボカド丼にしました♪



面倒でいつも温玉にしますが、今日は生卵をのせて頂きました🥚
アボカドはタイミングが難しくて今日はとても食べ頃の良い状態だったので、それだけで気分が上がりました😆

付け合わせは青梗菜と椎茸のバター炒めに初挑戦。
しかしあまり美味しくなかった。
娘の反応もイマイチ。
まあ毎日作ってるからそんな日もあるよね!
なんて前向きに考えております。

お味噌汁はフリーズドライの七草が余っていたので、味噌汁に入れて娘と頂きました♪
フリーズドライ便利ですねぇ(・∀・)
あまり使わないのですが、日本の行事を軽く齧りたいミーハーな私としてはフリーズドライで十分ですw

七草粥って六日の夜に水につけておいて朝調理する物らしく、そのつけ置きしていた水の中に爪を入れて柔らかくし、そして爪を切ると一年間健康で暮らせると言われているようです。
という事で、1月7日は爪を切る日なんだとか。
フリーズドライでは切れないなw

簡単で手軽に楽しめる事ができるようになったのも先輩主婦の皆さんが意見を出して食品会社さんが工夫してくれているおかげ。
ありがたやありがたや😊👏

24節気を意識してみると、当たり前に何気なく過ごしていた生活の中に新たな発見が生まれて楽しいです。
せっかく日本人に生まれたし、今から勉強し直すのも面白いかも。(元は中国からの伝来ですが七二侯というのが日本の気候に合わせてアレンジされています)
主に食べる事が多いし❤️
鏡開きのお餅に小豆粥、それから恵方巻きでしょう?
これ一年やったらどれだけ食べるのかしらw
毎日イベントになってしまいそうです。

ちなみに今の時期は七二侯で小寒にあたります。
今日もとても寒く雪の便りが日本各地に届いていますがこれで小寒?!
大寒になったらどうなってしまうんでしょう?
私の足の指は既にしもやけだらけ。
大寒が来るのが恐ろしいわぁ〜。
湯たんぽ用意しないと❤️

湯たんぽは乾燥せず布団を温めてくれるなくてはならぬ必需品。
しかし!低温やけどに注意しましょう!

それではおやすみなさい😘🌙

24節気七二侯のお勧めの本をついでに紹介します。
絵がとても綺麗で見てるだけで心が癒されるような素敵な挿絵のついた本です。







【ネコポス便可能】【フリーズドライ】春の七草3袋セット(約4人前が3回分)



DAVID FUSSENEGGER (デヴィッド・フッセネガー) ドイツ・ファシー社のタンクを使用した湯たんぽ[オーストリア製]*9183

【35%OFF★7,150円→4,648円】dorothee Lehnen 湯たんぽ スノー








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.08 22:59:20
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.