小学三年生 宿題多い!家庭学習見直し。我が家のプール排水計画も。
七月に入りました。一学期もまもなく終わりが見えてきたので久々のブログ更新です。タイトルにもある通り、小学三年生に進級して本当に宿題の量が増えました。二年生で学習の基礎、そして3年生から積み重ねや応用、発展になっていくようなんですが、漢字はまだまだ基礎。とにかく覚える量がさらに増えます。ただ、漢字については6年生まで新しい漢字が出てくるので新たに覚えていかなければならないのは変わりません。でも二年生の漢字や一年生で習った漢字の違う読み方などが出てくるので、今までの事を覚えていないと苦労するし、逆に覚えすぎていても、今度は違う読み方に苦戦。結局詰め込んでいかなければいけないという状況になっています。さらに量は少ないけど理科・社会が増えます。これはほぼ丸暗記と思っていたのですが、問題の出題の方法が大人向けのような言い回しに近づいてくるので、何を問われているのかわからない問題が発生。こんな形で我が子大苦戦してます。今も続けているチャレンジにも苦戦するようになってきたので、チャレンジと教科書ワークと授業の考え方をまた調整したました。まずチャレンジの基礎問題で授業のようにサラッと問題を解き、つまづいている所を教科書ワークを使いながら親が補助しておかわり問題に挑戦して進めていく。その後授業が行われ復習し、最終的にテストがくるのでその時にテスト勉強。1.チャレンジ(通常)2.つまづきを教科書ワークで学習3.チャレンジおかわり問題4.学校授業5.テスト勉強6.テスト上記のような形で進める事に変更。そして夏休みに家庭学習でしっかり定着。これをしないと二学期が厳しそうだなと思っています。ただね、6時間授業が三日あるだけで家庭学習がほぼ進みません。お勉強のできるお子さんなら宿題もスムーズに行えると思いますが、我が子の場合漢字が入るだけでチャレンジすらできない日が度々あります。だから夏休みはしっかり家で学習させる予定。二学期にローマ字も入ってくるので相当気合いを入れて挑まないと三年生は取り残されそうです。夏休み中に進めようと思っているのがこちら↓いっきに極める国語小学1~3年の漢字一学期にやろうと思って購入しましたが、宿題の多さに断念。長期休みにしっかりと取り入れて復習・予習に使おうと思っています。チャレンジから夏休みの内容も届くと思うし、また授業のような形で休憩を挟みながら今年もしっかり行いつつ、今年ようやくプールを購入したので、ご褒美は家プールで誤魔化しつつ遊び要素も入れて夏を乗り切りたいと思います。プール 大型 家庭用プール 2m×1.5m 背もたれ付き 電動ポンプ ビニールプール ファミリープール 大型プール ジャンボプール 子供用プール ガーデンプール プール 子供用 レジャープール 水あそび プレイプール 家庭用我が家はそんなに広いお庭はないので大きいプールではないですけど、あるのとないのでは違うかなと。あとはこのお水は植木にやるのに良いなと思ったんです。植木の水道代が恐ろしい金額になったので、ただ植木だけに水をあげるのは勿体無い!遊んでからの水で十分だ!と自然を愛する方には怒られそうですが、水の再利用♻️を考えプールはちょうど良いと思ったんです。先週初めて行った時はバケツで水やりしましたが、風呂水ポンプ活用したら植木の水やりや排水が楽かもと思い、次のプールまでに風呂水ポンプを用意しようと思います。私が購入検討中はこれ↓工進 家庭用バスポンプ KP-104 スタンダードタイプ KOSHIN 送料無料 【SK04464】ちなみに過去に洗濯機で使っていたのはこちら↓バスポンプ Ms. ポンプ セット YS-30 | 風呂 残り湯 洗濯 のこり湯 活用 吸い上げ 風呂水ポンプ エコ 節水 ホース付き 手動停止 ミズポンプある日突然壊れます。でも、どこのメーカーどんなお値段のものを使っても大抵三年くらいで壊れます🤣色々試しましたが、やっぱりどこも三年くらいなんですよね。だからプール用として三年持ったらラッキーくらいで安い物を買えば良いのかなと考えています。他にも沢山あるので気になる方は下記をチェック✅ ↓ 洗濯にもプールの排水にも活躍!もっと風呂水ポンプを楽天で見るならこちら