1128704 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はっぴぃらいふ

はっぴぃらいふ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

よしどり

よしどり

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

ポンポコ日記 ウサオとウサコさん
はまじゅんの部屋 はまじゅん928さん
3代目ヒサシのうが… 3代目ヒサシさん
1000万貯めてゆとり… haru**さん
とんとんとん。 とまととーんRさん
Essence of Li… ☆aira☆さん
陽だまりブログ   :*・゜★はなもも.★.:*・さん
まだ見ぬ君へ はるうさぎ。さん
ONの徒然なるまま日記 sallysalluさん
Rira my rira rira0408さん
2009年08月22日
XML
八景島シーパラダイスへ初めての遠足に行ってきましたウィンク
朝、保育園へ集合し貸切バスに乗って八景島へ上向き矢印
保育園は姉妹校があり、全部で5台のバスで行きましたバスバスバスバスバス

パパ、ママと一緒で子供たちも大はしゃぎ四つ葉
ジジババが来ているご家族もありました
ところがよしどり家は・・・しょーたんとかーたんの2人きり・・・
他のママさんに「あれ?2人できてるの?」
と不思議そうに聞かれちゃいました

苦笑いしながら、私は答えました
「ううん。パパは二日酔いでダウンしてバスに乗ったら吐いちゃいそうだから、後から電車で来るの」

こらーーー!!
こういう日に限って飲みすぎてダウンなんて、許されないぞーーー!!!怒ってる
私なんて、しょーたんを寝かしつけながら一緒に寝ちゃったのに、途中で頑張って起きてお弁当を作ってから寝たのにさ~しょんぼり

「ごめ~~ん、おくしゃんごめ~ん」号泣
グデグデな態度でベットから謝る旦那しゃんに呆れ、大荷物としょーたんを連れて一人保育園に向かった奥しゃんでしたしょんぼり

バスの中では、保育園の朝の会で行っているカード学習をやってくれました
カード学習は野菜や動物を見せて、はじめは先生と一緒に名前を言い、その後先生が出したカードの名前を当てるというもので、大きい学年の子たちは大きな声で張り切って答えてました

そうしているうちに八景島に着いて、みんなでイルカショーを見ることに
前に新江ノ島水族館で見た時は、ショーを怖がっていたしょーたんでしたが、今回は喜んで見ていました大笑い
イルカがジャンプすると手を叩いて喜び、セイウチさんが芸を終えて裏へ帰るときはバイバイをしていました
楽しんでいる様子がとっても可愛かったのに、遅刻している旦那しゃんはその姿を見ることができませんでしたあっかんべー

イルカのショーが終わり、みんなで記念撮影をしたらフリータイムきらきら
そろそろ旦那しゃんが駅に着くころなので、お迎えに行きました

まだ気持ち悪そうな旦那しゃんと合流し、ふたたび八景島のアクアミュージアムへ
入口に黄色い熱帯魚熱帯魚がいるのですが、しょーたんはとってもお気に入りで水槽から離れたがりませんでした
次の水族たちを見に移動しようとするとそっくり返って泣き、水槽の近くに戻ると両手を拡げて喜んでいました

他にもペンギンやアザラシなども見ていましたが、しまいにグズグズになってしまったのでランチタイムをすることに四つ葉
二日酔いで気持ち悪いながらも、お弁当を食べてくれた旦那しゃんは偉いなーと思いながら、しょーたんにご飯をあげていると半分食べてお腹が少し満たされたら今度は睡魔が襲って来たらしく眠い眠いとグズグズに雫
結局、その後はベビーカーで寝ていてバスに乗る直前に抱っこされて起きたしょーたんでしたウィンク


そして次の日は、奥しゃんの実家へ
湘南ねぶたというお祭りを見に行きました
Image445_4.jpg

大きなねぶたをらっせーらーらっせらーと音頭を取りながら引いて行くのですが、笛と太鼓の音に、眠いながらも体をゆすってリズムを刻むしょーたん
Image445_1.jpg

そして電池が切れてしまったように、うとうとしていたかと思うとスーっと眠りに入ってしまいました
Image445.jpg

子どもねぶたもありました
アンパンマンとピカチュー
Image445_2.jpg
スヌーピー
Image445_3.jpg

しょーたんももう少し大きくなったら、子どもねぶたをひいて楽しめるでしょうね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月28日 16時10分27秒
コメント(10) | コメントを書く
[ベイビー誕生ではっぴぃらいふ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:初めての遠足★はじめての湘南ねぶた(08/22)   me-lu さん
しょーたんはもう保育園に行ってるのですね。
そして保育園の遠足って土曜日なんですね~。そりゃパパもママも行かないと!!来年はパパさん前日飲みすぎ注意ですね(^^)
八景島シーパラダイス、むか~~し行った事ありますよ。遊園地(?)の方に。

よしどりさんのご実家は湘南なんですね~~!!いいな。なんか響きがいいわ~「湘南。。。」きゃー!!羨ましい。

そして湘南ねぶたってお祭りがあるんですね~(*^_^*)
ピカチュウやアンパンマンは子供もすごく喜びそうですね♪
しょーたんが大きくなって、ねぶたを引く姿、楽しみですね~~(^-^) (2009年08月28日 16時16分06秒)

Re:初めての遠足★はじめての湘南ねぶた(08/22)   :*・゜★はなもも.★.:*・ さん
こんにちは^^

しょーたん、保育園に入園できたんですね!
本当に、良かったですね!

遠足お疲れさま!
楽しく過ごせたようで良かったですね^^
しょーたんも、自己主張がはっきりできるんですね。

ねぶたの画像、素敵です!
賑やかで楽しかったでしょうね^^

メッセージ送りました。
時間がある時に読んで下さいね^^
(2009年08月29日 17時33分46秒)

Re[1]:初めての遠足★はじめての湘南ねぶた(08/22)   よしどり さん
me-luさん
土曜日だったので八景島も混んでいました
夏休みですしね
あまりにも黄色い熱帯魚が気に入っていたので、飼おうかなと思っちゃったくらいですw

そうそう、実家は湘南です
来年はしょーたんと江の島の海に行こうかなと思っています
(2009年08月29日 23時30分50秒)

Re[1]:初めての遠足★はじめての湘南ねぶた(08/22)   よしどり さん
:*・゜★はなもも.★.:*・さん
保育園、空きが出てよかったです
来年の復職に向けて安心しました

湘南ねぶた、にぎやかで楽しかったですよ
大きな太鼓の音にもビビらず、ひょこひょこと体を上下に動かしたり、足をブラブラさせてリズムをとってたりしました
(2009年08月29日 23時32分38秒)

Re:初めての遠足★はじめての湘南ねぶた(08/22)   ここあ さん
遅くなりましたが、保育園、決まって良かったねぇ、ほんと!!!
そして保育園のイベント、楽しそうだぁ。
私だったら子供より誰よりはしゃぐだろうなぁ(特に水族館だし)。
でも、旦那しゃんは、メメメですね、メメメメ!!!
息子の大事な日にねぇ、まったく。
今後は飲みすぎ厳禁令を出さないとだわねぇ。 (2009年09月01日 00時41分01秒)

Re:初めての遠足★はじめての湘南ねぶた(08/22)   sallysallu さん
笛と太鼓で眠りに落ちたしょーたん.
(*^_^*)可愛いです!

ポコちゃんも先日,花火を見ながら寝てしまいました.

心地よいのでしょうかね? (2009年09月02日 11時12分46秒)

Re:初めての遠足★はじめての湘南ねぶた(08/22)   はまじゅん928 さん
保育園はいれてよかったね。
そして遠足も楽しめたようで。。。
両親そろって、なんですねえ。。。
昔は二人できてるが当たり前だったんだけど(母子家庭も多かった)、時代は変わるわね~・・・
ねぶた、すごいなあ、本格的~!!
(2009年09月02日 21時21分25秒)

Re[1]:初めての遠足★はじめての湘南ねぶた(08/22)   よしどり さん
ここあさん
メメメでしょう?
本人が言うには自分は早く帰りたかったけど帰れなかったって言い訳していたけど、飲みすぎなきゃいい話だし、反省してもらわないと!!!

保育園決めとかないと復職できないから、安心したよ
あとは4月の認可保育園の第一希望に入園できるといいのだけどね
こればっかりは難しいかな。。
(2009年09月02日 23時10分09秒)

Re[1]:初めての遠足★はじめての湘南ねぶた(08/22)   よしどり さん
sallysalluさん
ポコちゃん、花火デビューなんですね
しょーたんも来年は連れていけるかな?
来年は江ノ島海岸デビューも考えています
海で泣くかな?
(2009年09月02日 23時11分22秒)

Re[1]:初めての遠足★はじめての湘南ねぶた(08/22)   よしどり さん
はまじゅん928さん
母子家庭の家庭より共働きの家庭の方が増えてきているのでしょうね
近年は不況で入園希望が増え続けていて、認可保育園は激戦です。。
遠足、楽しかったですよ
運動会もあるみたいですけど、用事があって参加できないのが残念です
(2009年09月02日 23時13分50秒)


© Rakuten Group, Inc.