040945 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ええこと あるよ♪

ええこと あるよ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年02月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんにちわ。



我が家の小僧、バイオリンを経て結局ピアノ教室に通い始めて

はや二年になります。



ピアノを始めるまでは、

 1.友人にもらったおもちゃの小さなキーボード


そしてその音があまりにも、耳につくので

 2.ある程度音楽を楽しめるようにに買ったヤマハのキーボード(70鍵ぐらい)


そして、ピアノ教室に通い始めて手の形を指摘され

キーボードに限界を感じ、悩んで買った

 3.電子ピアノ


そして、引越しにより変わったピアノ教室の先生の指導で

 4.アップライトピアノ(中古)



昨日、そのピアノを購入してきました。



二年の間に、電子ピアノ→アップライトと

二台購入の結果となりました。



多くのことを考えて、選んだはずの電子ピアノ。

それをあきらめてアップライトを購入するのは相当な決断でした。

こんなことなら、最初からアップライトにすればよかった・・・?。




電子ピアノ→アップライトピアノへ変更した理由については、

・電子ピアノはあくまで楽器ではないことを実感した  ということです。

ピアノ経験があり、大人になってマンションで趣味として楽しみたいとか

場所もないし、手軽に始めたいとかいう大人ならば、電子ピアノで十分だと思います。



この点、わたしは十分には分かっていませんでした。

電子ピアノ購入に当たっては、教室の先生にも相談したし

いろいろ店を回ってみたりして、その時点で十分考えた結果です。

それに加えて我が家は、電子ピアノ購入後確実に引越しをする計画がありました。

しかも賃貸マンションへ。

その後も転勤のリスクを抱えていたので

どうしても、アップライトピアノの移動費用を考えると

とりあえず電子ピアノで済ませる決断になりました。

結果的に、電子ピアノ購入後

二回の引っ越しがあったこと。

そのうち一回は、アップライト所有ならクレーン搬出が必要だったこと。

この二点で、電子ピアノ購入費用は、アップライト移動費用と同じくらいの費用となり

大きな買い物で、とても使用期間が短かかったですが

メリットはあったと思います。

デメリットは、子どものピアノタッチと音感に本物の刺激をあげられなかったこと。

今になって、そのデメリットの重要さに気付いた次第です。



目に見えない感性などへの影響は、金銭的なもので左右させたくないのは本音です。

しかし、現実問題としてやはり限度もあります。

子どもの習い事への初期投資として、いきなり本物のピアノを買う

それはとても思い切りがいると思います。



新品のピアノはとても買ってあげられないけれど

来週迎えることになった昔風の黒い大きなアップライトピアノ。


小僧の今後に、どんなふうにかかわってくれるのか

とっても楽しみです。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月01日 10時31分05秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

chan203

chan203

コメント新着

レザン912@ Re:おひさしぶりです。(05/02) ご家族皆さん元気なのかな? またこちら…
chan203@ Re:おっ!(05/02) 花娘さん ありがとう。 ぼちぼちや…
花娘@ おっ! ブログ復帰ですか? 長い間ご無沙汰でし…
レザン912@ いいですね♪ >宿題をほったらかしてあそんでる子供み…
chan203@ ありがとう はい。上をむいて!がんばります。 いつ…
りんりんぴかぴか@ ドンマイ♪ ドンマイ♪失敗は成功のもと(*^_^*)♪上を…
chan203@ Re:私も。。。♪(06/25) りんりんぴかぴかさん こういう時期だ…
りんりんぴかぴか@ 私も。。。♪ 引っ越し疲れが出て、き少しばかり窮屈な…

お気に入りブログ

私と家族の物語 レザン912さん
心真の◇お気楽◆健康◇… 心結&ゆらかし☆心真さん

© Rakuten Group, Inc.