|
テーマ:簡単レシピ(3248)
カテゴリ:野菜
![]() ★トマトと卵の黒酢スープ 桜の時期に毎年「レモン療法」というのをしていますが、それ以外にも酸味のある食べ物をなるべく摂る様にしていると、夏に向けて体が楽になります。 これは、昨日のメイン(鶏マヨ)にあわせてスープも中華風にしたもの。ショウガとニンニクの香りが食欲をそそります。真夏には冷やして食べても美味しい~♪ :::材料:::2~3人分 トマト 大1個 人参 1/2本 卵 1個 ブイヨンキューブ 2個 ごま油 大さじ1 根ショウガ みじんぎり 大さじ1/2 ニンニク みじん切り 小さじ1 長ネギ 10センチ みじん切り 青しそ 3枚 細切り ブラックペッパー 黒酢 :::作り方::: お鍋にごま油を熱し、刻んだショウガ、ニンニク、長ネギを加えて炒め香りを出します。そこへ熱湯500mlを加え、薄い細めの短冊にした人参を加えて一煮立ちさせます。 ブイヨンを加えて溶けたら、ざく切りにしたトマト(人参があるので、皮があっても気になりませんが、お好みで湯ムキなどしていただいても…)も加えて沸騰直前まで温めます。 卵をとき入れ、ふわ~っとふくらんできたら、ざっとかき混ぜ青しそと挽きたてのブラックペッパーを加えて出来上がり。 食べる時に、各自好みの量の黒酢を加えていただきます。 ★ブログ村に参加中です!お気に召していただけたら ![]() ■有機栽培のオリーブオイル、アマランサス、岩塩、チョコレート、紅茶など美味しさが一杯。心と体と環境に優しい松永梨杏のセレクトショップ RUNE
Last updated
2008年03月17日 01時32分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[野菜] カテゴリの最新記事
|