1262327 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/01/29
XML
カテゴリ:ひとりごと
なう。なんてツイッターぽくタイトルを書きましたが
本当は携帯電話で書き込みを行おうと思っていたんですが
現地で面倒になりやめましたw


仕事帰りに、靖国神社参拝に行ってきました。

YouTubeで保守系の宣伝材料を見ていたら、無性に参拝をしたくなり
ついでと言ってはナンですが、途中皇居も横切るので、ならば二重橋前で
天皇陛下万歳\(^O^)/ とも思い皇居にも立ち寄ることに。

保守系の宣伝材料なんて書いてしまいましたが、日本の本当の歴史
だと最近思っている物なので、決して茶化している訳では無いことは
ご理解願います。

日比谷公会堂側から内堀通りを二重橋前方面に直進、土曜日と言うことも
有り歩道も車道も空いている、大寒後の1月の空気は突き刺すように寒い
程なくして祝田橋の交差点を渡ると江戸城跡二重橋が見えてくる。

しかしマラソンランナーがうじゃうじゃと湧き出るように走っている
これがもし近所だとしたら、近所の住人ははなはだ迷惑な話であろう
逆にこういった住宅街ではないから、ランナーも安心して湧き出る
事が出来ているのであろうか。

思い返しててみると、内堀通りから二重橋を見たことはあったが
それより近寄って二重橋を見たことは無かった、これも天皇陛下軽視
教育、日本人の団結心を抑制する政策にやられてしまっていた
と言うことだと思います。

二重橋前で天皇陛下万歳\(^O^)/! とやろうとか思いましたが
さすがに恥ずかしすぎたので行えず… 一般参賀まで天皇陛下万歳は
お預けにしておきます、一般参賀では大声で\(^O^)/しようと思います。

二重橋前

二重橋前で驚いたのは、驚いたというかふざけるなよと思ったのは
支那人観光客が多いことです、てめ~ら日本が嫌いなんだろ?
天皇陛下が大嫌いなんだろ?観光だとしてもこの敷地には入るな!
そんな支那人は靖国神社で参拝させてやる!なんて憤慨しながら
靖国神社に向かいました。

お堀沿いを気象庁、毎日新聞前を歩いて靖国神社へ向かおうと思って
いたんですが、途中、大手門と言う門の前を通ると、中からどう見ても
一般人や金髪の観光客が出てきます、おそるおそる大手門の前の
番屋にいる皇宮警察官に入っても良いんですか?と聞くと
どうぞと言われたので入城してみました、入城して分かったんですが
ここは皇居・東御苑と言う一般に公開されている江戸城の跡地
だそうです、入城する際にまた大手門から出ないといけないんじゃ
靖国神社に行くのに遠回りになるので、もしかしたら平川門から
出られるのかと思い、平川門から出られるんですか?と皇宮警察官に
聞くと、出られますよとの事だったので、安心して入城しました。

場内は広いな~!ってほど広くはありませんが、のんびりとした
時間が漂っている空間でした、天皇陛下に各国来賓からの贈り物が
飾られている博物館を見学したり、江戸城本丸跡地の芝生の上で
座ってみたりしながら、平川門に向かいましたが、より靖国神社に
近い北桔橋門から出られることが分かり、そちらに向かいました。

皇居東御苑

北桔橋門の出口に居た施設関係者に靖国神社はどっちですか?と聞くと
門を出て橋を渡って、そのまままっすぐで着きますよと案内され
案内通り歩いていくと、まず武道館に到着しました、中からは
アリスの歌声が聞こえてきます、生?生じゃない?と思って
武道館側道を歩いていくとセイヤング・オールナイト・ニッポン
コンサートと有ります、さっきのアリスは生でリハーサル中だな
と言うことが分かりました。

武道館を少し離れると、もう一つ大きな門があり抜けると
靖国神社が見えてきます。

靖国神社

歩道橋を渡り靖国神社の参道に近寄ると、フリーマーケットが
行われています… 靖国神社の参道でフリーマーケットなんて
しなくても、参道が騒がしくなんとなく雰囲気が壊れてしまった
感じもしたが、神社の参道に出店が出ているのと同じ事だと思うと
すんなり受け入れることが出来た。

参道を歩いて驚いたのは、ここにも支那人観光客が居たことです!
てめーらふざけるな!散々支那人は日本に対して靖国神社参拝に
関して言いがかりを付けていて、観光で参拝に来るとはどういう事だ!
支那へ帰れ!!!


車道を渡り第二鳥居をくぐると、すぐ左手に大手水舎が有ります
ささっと手と口を清め神門に向かう、菊花の紋章が神々しい
中門鳥居を抜け拝殿に到着、100円を賽銭し二礼二拍手一礼し
拝殿を後にする。

少しおなかが減ってきた、そして右太ももの付け根が凄く痛い^^;
休憩がてら参道にある休憩所できつねうどんを食べました
味は微妙であげく少々高い、もう少し良心的な値段でも良いと
思うのは自分だけなのでしょうか?

今日のとりあえずの目的は済んだのですが…



今日は、「頑張れ日本!」設立一周年 1.29 亡国「TPP」絶対阻止!
中国尖閣占拠絶対阻止!民主党(菅)内閣打倒!「第三の潮流」へ!
国民大行進&国民決起集会

の日です^^;

時間もちょうど良い感じだったのと、靖国神社からだとデモ出発地点の
常盤橋公園はそう遠くありません、行ってみるかな、と言うことで
向かうことにしました、逓信総合博物館の側まで行くと風に乗って
街宣の声が聞こえてきます、デモは14時開始でその前だったので
デモ出発前の集会中です、だんだんと日の丸が見えてきました
車道には警備の警察車両が多数停車しています、雰囲気がありますね。

近くまで行き、公園の奥まで入っていくと、参加者のほぼ全員が日の丸
もしくは草莽崛起(そうもうくっき)の旗などを持っています
しばらく街宣車壇上で話す、講演者の話を聞いていました、すると
デモ関係者が「日の丸を持っていただけませんか?」と声をかけて
来てくれたのですが、ついついデモには行けないんですと
言ってしまいました^^; そこで受け取ってしまうと、途中棄権が
じずらそうだったからです、皇居、靖国神社、常盤橋公園と歩き
まじめに右太もも付け根が痛くて、ゆっくり歩くのもままならない状態
なんと情けない^^;

頑張れ日本行動委員会

頑張れ日本行動委員会

頑張れ日本行動委員会

壇上で街頭宣伝をしている人ですが、最近すっかり毎日楽しく見てる
桜プロジェクトでお馴染みの面々が街宣しています、水島総氏
三輪和雄氏、そして今回のデモの先頭に立つたちあがれ日本代表の
平沼赳夫代表など。

デモ更新前の最後には、三輪和雄氏のシュプレヒコールで〆て
集会場が盛り上がり、デモ行進へ出発していきました。

次回は万全の体調で参加しようかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/01/30 02:26:09 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Calendar

Favorite Blog

埼玉の古城址 搦手門 地黄八幡さん

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Category

Comments

背番号のないエース0829@ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
http://buycialisonla.com/@ Re:またまたマニフェストと違う事を民主党(05/23) cialis online bestellen originalcialis …

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.