229659 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハーブなひととき

ハーブなひととき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年02月28日
XML
カテゴリ:食べ物あれこれ
紅茶教室で作った

ひよこ豆とじんじゃーのご飯の作り方を紹介しますスマイル

2010-02-27 08:03:35



材料(4~5人分)
 米        2合
 ひよこ豆(缶詰) 100グラム
 鶏むね肉     100グラム
 にんじん     4分の1本
 しょうが     2かけ
 しめじ      4分の1パック
 ナンプラー    大さじ2
 黒コショウ    適当
 バター      小さじ2
 万能ネギ     2・3本
 レモン汁     適当(瓶入りのレモン汁でもOK)

作り方
 1 米はといでザルにあげておく
 
 2 ひよこ豆の缶詰は洗って水気を切る
 
 3 材料を切る
    鶏肉は脂身や皮は取り除き一口大
    にんじんは短い千切りかみじん切り
    じめじは石づきをとり、汚れを取って小さく裂く
    しょうがは皮をむきみじんぎり
 
 4 炊飯器に米、水330ml、ナンプラー、黒コショウをいれ
   ひよこ豆、3の材料を入れ、バターを入れて炊く

 5 炊き上がったら10分蒸らし全体を混ぜ合わせ盛り付け
   小口切りにした万能ネギを飾って出来上がり

※ 好みでレモン汁をかけても美味しいです
  ナンブラーのにおいが苦手な人は、薄口醤油や白だしでもOKだそう 
  缶詰の代わりに、ひよこ豆の入ったミックスの水煮でもOK

レモン汁をかけなくてもとっても美味しかったですが

レモン汁をかけると風味が変わってまた美味しかったですぺろり

是非作ってみてねスマイル



ところで「ひよこ豆」ちゃん、私の大のお気に入りになりましたが

この豆自分で栽培出来ないかと検索してみましたパソコン

でもひよこ豆の種の入手も栽培も難しいよう

誰か知ってる人居ないかしら?????




  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月01日 12時41分06秒
コメント(4) | コメントを書く
[食べ物あれこれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.