069864 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

硬いアキレス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年07月22日
XML
カテゴリ:子供
今日は嫁が事前申し込みして当選した

 ズーラシアサマースクール「動物の飼育を体験しよう!」

の日でしたスマイル

これは、1日飼育体験のイベントで、
 22or29日は親子体験の日
 24,26,27,28日は子供のみの体験の日
となっていて、我が家は娘の人見知り度の高さから親子体験22日で
申し込んで無事当選しました。

自分も小学生の時、地元の広島で体験し、未だにしっかりと記憶して
いるほど貴重な体験だったので娘にも絶対経験してほしかったし、
自分も再度体験出来る訳で楽しみにしていました。

本日の体験飼育はゾウです。

午前はゾウの宿舎に行き、部屋の掃除です。

3頭のゾウ(オス:ラスクマル、メス:チャメリー、シェリー)の部屋
を3つの班に分かれて掃除します。

大量にあるフンをスコップで子供達が一輪車にあつめ、親(うちの班は私が)
別のまとめる場所に運びます。

この作業を3回行い、フンを片付けたら次は水撒きです。細かいフンの残り
とオシッコを流します。

その後デッキブラシでゴシゴシゴシゴシ・・・・飼育員さんの
「疲れたらお父さんやお母さんに代わってもらってね」
の声がありましたが、何故か娘が代わってくれません。何度も確認したの
ですがダメでした・・・・俺もやりたかったのにほえー
(後で聞くと疲れるけど初めて使うので楽しくて代わらなかったそうです)

その後水切り(先がゴムのヤツです)で水を切り、ゾウさんのお昼を見学
(一般の方と一緒に)して午前は終了です。

昼食は飼育員さんたちのセンターで食べ、飼育員さんたちとお話を
させてもらいました。

午後はゾウさんのおやつ&夕食の準備です。干草&ペレット班と青草班に
分かれて準備です。

娘は青草班になったので青草の計量を行いました。青草(スーダングラス)
とレッサーパンダの食べ残しびっくりの笹竹、ぶつ切りの孟宗竹、そしてその辺に
生えている葛です。

レッサー・・・はレッサーパンダは笹竹の柔らかい葉だけ食べるので堅い部分
をそのまま捨てるよりゾウさんにまわして食べてもらうってことだそうです。

葛は本日特別のおやつ(自生しているその辺のヤツでした)で、甘いので結構
ゾウさんの好物なのだそうです。
(実際おやつを食べる時、真っ先に葛を食べてました)

おやつはゾウさんの宿舎近くで私たちだけが見学でした。まじかで見るゾウ
さんはやっぱデカイびっくり

そのとき、挨拶をしに来たチャメリーが鼻をふったまさにその時!!
鼻水が腕にショック

最後に報告書の真似事をし、ゾウさんの前で写真を取って終了でした。

いや~やっぱ飼育体験は最高に楽しいですねグッド
娘もいつまでも記憶してくれるかな?うっしっし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月22日 23時53分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

極点雅

極点雅

カレンダー

サイド自由欄

お気に入りブログ

凪のつぶやき なぎ207さん
Nakao Yuusuke.com 中尾ゆうすけさん
ちびショップ~お気… おっほほ〜いさん
★継続はチカラなり★ ポッポ3775さん
キラキラ星 ☆サンフラワー☆さん

コメント新着

ポッポ3775@ Re:【食文化】あ~勘違い?(01/10) 肉まんにからしだなんてビックリです!! …
通りすがり。@ Re:ぬは!TV故障??(05/01) おなじ症状がでて困っていました。 が、…
極点雅@ ポッポ3775さん お勧めですよ! やっぱり豚肉の美味しさ…
ポッポ3775@ Re:ミルフィーユカツが食べた~い!!ってことで(05/09) 美味しそう~♪ バラ肉を挟むなんてナイス…
極点雅@ くるまさん こんな日記でもお役に立てて良かったです…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.