069763 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

硬いアキレス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年09月09日
XML
カテゴリ:Fリーグ
今度の代々木セントラルより、新たな競技規則で試合が行われるというアナウンスがあったので、JFAのサイトからPDFを読んでみた。
(競技規則の改正の「2010年フットサル競技規則の改正について(10.08.10)」ってやつです)

最大の改正は
「スライディングOK」

「GKはボールをを一旦リリースした後、相手がボールタッチしない限り自ハーフ側でボールに触る事が出来ない」
の2点かな?


まずは判りやすいGKの件。

いままでは
「ボールがハーフウェーラインを越えればパスを受ける事が出来る」
ってのがダメになったって事。

てことは、何に影響するかってーと、パワープレーです。これで、GKが一番底に居る形でのパワープレーは出来なくなります。

なので、FPが一番底に居て、GKは左右の相手ハーフ内に入ってプレーしなければ行けないって事ですね。(よりいっそうパワープレーの失点が増える構図になりそうです)

この目的は開幕の北海道vs名古屋のような試合をさせないためです。協会の解説にも
「時間稼ぎなパワープレー」の「排除」と言ってます。
ただ、自分的にはアレは一つの戦略だと思っているので納得できませんがね。


次!問題のスライディングです。

これ、ちゃんとした規定が無い!!どう読んでも基本審判の力量に任されている。

こいつはマズイ!絶対問題になる!!

だって人によって取る取らないって事に絶対なるはずだから。

大体、『”不用意に、無謀に、または過剰な力を用いて”行わない限り』ってどういう基準だ?
人の感覚に頼る書き方をしておいて危険なスライディングをOKにするんじゃない!!

これまで、子供や女性、そして自分のような体力不足なオヤジが気軽にプレーする事が出来た理由の中に、フットサルには「スライディングが無い」てのも有ったはずだと思うのだけどね。


ま、そんな感じで競技規則を読んでたんだけど、そんな競技規則の中で、『ペナルティーキック』を読んだときに思わず噴いた!

と、いうのも・・・

「事前に特定された競技者の味方競技者がキックを行った場合」の規定が書かれていて、その解説に『本年3月にJリーグで起こった』って明記されてる?!

これって例のアレっすよね?寿人槙野のアレっすよね!!

すげーサンフレはフットサル規則にも影響するのか(笑)

良くも悪くも歴史に残るPKになった訳ですな!
寿人槙野は知ってるのかなこの事?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月10日 00時25分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[Fリーグ] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

極点雅

極点雅

カレンダー

サイド自由欄

お気に入りブログ

凪のつぶやき なぎ207さん
Nakao Yuusuke.com 中尾ゆうすけさん
ちびショップ~お気… おっほほ〜いさん
★継続はチカラなり★ ポッポ3775さん
キラキラ星 ☆サンフラワー☆さん

コメント新着

ポッポ3775@ Re:【食文化】あ~勘違い?(01/10) 肉まんにからしだなんてビックリです!! …
通りすがり。@ Re:ぬは!TV故障??(05/01) おなじ症状がでて困っていました。 が、…
極点雅@ ポッポ3775さん お勧めですよ! やっぱり豚肉の美味しさ…
ポッポ3775@ Re:ミルフィーユカツが食べた~い!!ってことで(05/09) 美味しそう~♪ バラ肉を挟むなんてナイス…
極点雅@ くるまさん こんな日記でもお役に立てて良かったです…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.