146728 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

私流 子育て日記

私流 子育て日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

聖閤ママ

聖閤ママ

Freepage List

Favorite Blog

朝顔の蔓がどんどん… New! epuron5153さん

Lyrique☆な部屋 Lyrique☆さん
オンナを磨くココロ… おきらくかんさん
香港奮闘生活~東日… くみりん0125さん
みっきぃママ。のフ… みっきぃママ。さん

Comments

聖閤ママ@ Re[1]:2012年 ありがとうございました。(12/30) orange cocoさん >お仕事、キャリア積ん…
orange coco@ Re:2012年 ありがとうございました。(12/30) 頑張ってね? ⬇ 頑張ってね! の間違いで…
orange coco@ Re:2012年 ありがとうございました。(12/30) お仕事、キャリア積んでいるね! 頑張って…
聖閤ママ@ Re[1]:2012年 ありがとうございました。(12/30) epuron5153さん >こんばんは。 >年末年…
epuron5153@ Re:2012年 ありがとうございました。(12/30) こんばんは。 年末年始とお仕事で頑張って…
聖閤ママ@ Re[1]:秋分の日は(09/23) orange cocoさん こんにちは >運動するに…
orange coco@ Re:秋分の日は(09/23) こんにちは!(^^) 運動するには過ごしやす…
orange coco@ Re:秋分の日は(09/23) こんにちは!(^^) 運動するには過ごしやす…

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2006年06月02日
XML
テーマ:子供の病気(2166)
カテゴリ:アトピー・喘息
ゆっくん またまた発熱して・・・
昨夜は10時から2時間おきに咳込んで、吸入しても一向に治まらない

主人が今朝から車で仕事に出かけたので、いつもの病院に行くことも出来ない!
午前中は熱は下がったのだけど、咳が全然止まらない。
どうも喘息の咳とは違う、空咳のよう

主人に咳が止まらないと携帯電話をかけた
ちょうど打ち合わせ中の社長さん(気心の知れた方)に話の内容(子供の状態)が伝わり・・・
西洋医学では根本的に治すことは出来ないよ!と鍼灸院を教えて下さった。

喘息などは鍼灸で治せるそうだ!
電話で症状を伝えると「それは喘息と違うな!何かのウイルスか菌に感染してるかもしれないから、とりあえず小児科で診てもらいなさい! ただ、今かかっている病院で30日に行ってるにもかかわらず、わからなかったなんて…他の病院へ行った方がいい」と言われた主人
早速、別の病院を探すようにと電話が入った。

別の病院て言ったって・・・
その時出てきたのが、近所の内科・小児科・アレルギー科専門の病院
実はすごいトラウマのある病院なのを主人も私も忘れていた。
あせっていたのか???

3時に病院の受付まで予約を入れに行った。2番目だった。
4時に病院へ子供と一緒に行った。
診察を受けると:喘息ではないようで、レントゲンと酸素濃度を調べることになった
レントゲンにビックリ @@@@@@
レントゲン室などというものではなく、子供をレントゲン台の上に立たせ、横で看護婦さんが子供を落ちないようにサポートし、先生が同じ部屋でレントゲンの操作を(@@)
看護婦さんが私に「妊娠していませんか?」と質問し「いいえ」と答えると・・・
そのまま4人がいる部屋でレントゲン撮影
はぁ~~~??? あまりのことにビックリを超えてしまった。
4人で被曝したのだぁぁぁ



レントゲンの結果
肺に影があり、気管支炎と肺炎の中間の症状だと診断された
採血して、抗生剤を点滴することに・・・
ゆっくんにも私にも 悪夢が再現された

ゆっくんが乳児だった頃と同じ様に ゆっくんの上に馬乗りになり 採血の針が刺された
1回目、失敗(あぁ、またかぁぁぁ 悪夢ぅぅぅ)
2回目、なんとか採血は上手くいったが・・・点滴が、少し腫れてゆっくんは痛そうだった。
それでもなんとか終えることが出来た。

明日もう一度点滴をしなければならない!!!



以上のことを主人に伝えると、主人は自責の念にかられ深く後悔していた。
こうなると私は逆に、『しょうがないじゃない、今回だけはここで対処して』と開き直っている。
夫婦って面白いなぁ~と思った瞬間

そして、喘息を根本的に治そう!
薬(オノン)や吸入(インタールとベネトリン)に頼らずに・・・

まず、ジュースや甘いものをやめよう(主人が積極的に食べてたのに)
きゅうりやナスは体を冷やすからやめよう(ゆっくんはきゅうりが大好き)


ここから生活習慣を変えるのですね
虫歯の原因もジュースだろうし・・・
できるかな???





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月03日 02時17分46秒
コメント(8) | コメントを書く
[アトピー・喘息] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:みんなで被曝(@@)(06/02)   kanta325 さん
早速リンクありがとうございました(*^_^*)よろしくお願いします。
大変な一日でしたね。採血で何度も針さされるの大人だって嫌なのに子供となるともう頭にきちゃいますよね。やはりうまい人と下手な人がいるんだよね。。ゆっくん入院にならず本当に良かったですね♪
うちも甘いものはやめて、お菓子を買わないようにしてジュースやめて水とかお茶にしました。保育園でおやつ食べるので今のところ不満は出てないけど。お互い今後虫歯を作らない努力は必要かもしれませんね。頑張りましょう♪ (2006年06月03日 10時02分45秒)

Re[1]:みんなで被曝(@@)(06/02)   聖閤ママ さん
kanta325さん
>早速リンクありがとうございました(*^_^*)よろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いしますね。

>大変な一日でしたね。採血で何度も針さされるの大人だって嫌なのに子供となるともう頭にきちゃいますよね。やはりうまい人と下手な人がいるんだよね。。ゆっくん入院にならず本当に良かったですね♪
今回行った小児科は、小児専門でなくおじいちゃんおばあちゃんもたくさん来る病院で・・・
でもやっぱりプロですからね!
今日も1回で上手くいかずに・・・2回針さされて(><)
腕の血管が細いからと、足首の血管を調べられ・・・
ゆっくん「足も注射するのぉぉぉぉぉ?」と恐怖で一杯になっていました。
次はもう行きませんよ~ この病院!!


>うちも甘いものはやめて、お菓子を買わないようにしてジュースやめて水とかお茶にしました。保育園でおやつ食べるので今のところ不満は出てないけど。お互い今後虫歯を作らない努力は必要かもしれませんね。頑張りましょう♪
えらい!!お菓子やめたんですか!
ジュースはお茶や水で何とかなりそうですが・・・
園から帰って夕飯までどうしてますか???
うちはおやつ食べて帰っても、夕飯まで保ちません。
パンやお菓子でつないでいたので、どうしようかな?これから。
(2006年06月03日 15時24分09秒)

Re:みんなで被曝(@@)(06/02)   ほんわかyagiko さん
採血、大変なんですねぇ。。。
そりゃトラウマになりますね。明日もかぁ (> <)

体を冷やす食べ物も喘息に良くないんですか?
鍼灸はなんだか効きそうな気がしますね。
薬に頼るより、何か他の事で治していきたいですね。
(2006年06月03日 16時59分31秒)

Re[1]:みんなで被曝(@@)(06/02)   聖閤ママ さん
ほんわかyagikoさん
>採血、大変なんですねぇ。。。
>そりゃトラウマになりますね。明日もかぁ (> <)
子供の血管は細いですから、なかなか難しいとは思いますが、あまり何回も射されるとねぇ~

>体を冷やす食べ物も喘息に良くないんですか?
旬の野菜を食べるというのは、理に適ってるんですよ!
夏に、キュウリやナス・スイカなどを食べるのは、外が暑いから。
これらの野菜は自然のままに作ると、夏以外は作れませんよね!
それが今では1年中食べられる!これは体のバランスを崩してしまう食生活なんです。
人間は体を冷やすと病気になりやすくなるそうです。

>鍼灸はなんだか効きそうな気がしますね。
>薬に頼るより、何か他の事で治していきたいですね。
そうなんです。薬には必ず副作用がありますから・・・
気の流れをよくして、丈夫な体にしたいと思います。

(2006年06月03日 20時27分33秒)

Re:みんなで被曝(@@)(06/02)   epuron5153 さん
ゆっくん頑張ったんだねぇ。。。。大人でも何回も針さされたら怒れてくるし、
一度経験してしまったら二度と同じ病院には行きたくないものね(;^。^A
夫婦ってよく似た者同士って言うけど、ある意味プラスとマイナスだと私は思っています。
一人が補えないことをもう一人が補ったりして、落ち込んだりしたら、逆に明るく吹き飛ばしたりして
(*^^*)
体を冷やす食べ物は喘息のはいけないのですね!
(2006年06月04日 18時48分53秒)

Re[1]:みんなで被曝(@@)(06/02)   聖閤ママ さん
epuron5153さん
>ゆっくん頑張ったんだねぇ。。。。大人でも何回も針さされたら怒れてくるし、
>一度経験してしまったら二度と同じ病院には行きたくないものね(;^。^A
ゆっくんには悪いことをしました。それでも手に負えないほど嫌がることもなく、頑張ってくれました。

>夫婦ってよく似た者同士って言うけど、ある意味プラスとマイナスだと私は思っています。
>一人が補えないことをもう一人が補ったりして、落ち込んだりしたら、逆に明るく吹き飛ばしたりして
>(*^^*)
ほんとにそうですよね。どちらかが落ち込むと、一緒に落ち込むんじゃなく、明るくなったり・・・
うちはいつもそんな感じです。

>体を冷やす食べ物は喘息のはいけないのですね!
鍼灸の先生がおっしゃっていました。
痰が絡んでいるときは、うどんやお餅がダメなんですって。

(2006年06月04日 20時32分42秒)

Re:みんなで被曝(@@)(06/02)   れあな さん
そのレントゲンの撮り方かなりやばくないですか??
でも患者より看護婦さんや先生のほうが毎回撮る分やばい気が・・・
ゆっくん最近注射針に縁がありすぎてかわいそう~~
がんばれ~~~! (2006年06月06日 13時27分12秒)

Re[1]:みんなで被曝(@@)(06/02)   聖閤ママ さん
れあなさん
>そのレントゲンの撮り方かなりやばくないですか??
>でも患者より看護婦さんや先生のほうが毎回撮る分やばい気が・・・
そう思います。私たち患者は1回キリで終わりますが、それでもどうか??と思っているのに、先生と看護婦さんは毎回ですからね~~
どう思ってやってるんでしょうね?!!!

>ゆっくん最近注射針に縁がありすぎてかわいそう~~
>がんばれ~~~!
1週間で3回も採血と点滴されて、両腕が内出血で黒くなってきました。
ちょっとかわいそうです。

(2006年06月06日 17時21分45秒)


© Rakuten Group, Inc.