1606597 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

晴れ時々明日香 in Canada

晴れ時々明日香 in Canada

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寝具で猛暑対策・FJ… New! ひより510さん

HDDをSSDに換装して… 脱力主婦さん

休止 Fugu-chanさん

グレイズ・アナトミ… 王道名なしさん

ダイヤモンドプリン… ☆AKIKO☆さん

2012.08.19
XML
カテゴリ:京都
今回の約1か月間の日本帰国は、
予想通りあっという間に過ぎてしまいました。
この間にいろいろな方にお会いしたかったのですが、
なかなかそこまで予定もつかないまま過ぎてしまいました。

帰国前にあれも買いたい、これも買いたいと思っていたものも、
日本に帰ると、あれも食べたい、これも食べたい、
あそこに行きたい、ここに行きたいって
気持ちの方が強くなって、買い物をしてる時間もお金も無くなりました。
帰りの荷物も結局、多くなってどっちみち入らないんですけどね。

そんな中、桂離宮と修学院離宮に行きたい!
って気持ちがムクムクと湧き上がってきました。

桂離宮と修学院離宮は、以前からずっと行きたかったんですが、
予約が必要なところだし、億劫で行けずじまいだったのです。
早速、管理している宮内庁の事務所に電話してみると
直接、京都の御所内にある管理事務所で申し込めば、
空きがあれば、その場で予約できることがわかりました。

往復はがきの返信を待っていたのでは、
とてもじゃないけど残り少ない日本滞在期間内での
観光は無理ですから。

翌日、宮内庁の京都事務所に行くと明日なら予約可能ということなので、
午前桂離宮・午後修学院離宮というスケジュールで予約しました。

ちなみにインターネットでの申込みもできたようですが、
インターネット枠自体が少ないらしく、
早めの申込みでないと無理なことが多いとか。

遂に私も桂離宮と修学院離宮に行けることになり、
すごく嬉しいです。

桂離宮も修学院離宮も目の前にバス停があるわけではないので、
最寄りの駅からは、10分~20分程度は歩くことになります。
そんなとき京都では、グループ旅行だったら、タクシーが便利です。

さて、桂離宮も修学院離宮もどうだったか?
っていうと、どちらも期待通りよかったです。
特に修学院離宮は、予想以上でした。
どちらも内容の良さに加えて、申込みさえすれば、タダで入れて、
ガイドまでしてくれるっていうのですから、かなりオススメ。

↓ 修学院離宮(桂離宮では写真のネットアップはご遠慮くださいと言われたので、
今回アップはしません。宮内庁ホームページよりお楽しみください。

  • 修学院離宮.jpg
  • 修学院2.jpg


京都に2日以上滞在できるのであれば、前日に京都御所内の
管理事務所で翌日以降の見学の予約を確認する価値は、大いにありです。
運がよければ翌日に見学ができます。

桂離宮も修学院離宮もきらびやかで豪奢な感じはしません。
ただ、自然を感じながら生活を楽しもうとしたこだわりや
簡素でいて洗練された凛とした美意識にはびっくりします。

ベルサイユ宮殿や故宮も御所も別荘の方が
持ち主のリラックスした解放感が伝わってくるのか、
見学していても癒される気がします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.16 09:58:49
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.