カテゴリ:メインリビング
![]() 現在のリビングです。 約3年前に壁と照明をリフォームして ここから大きく変わることは もうないだろうと考えていたのですが・・・ 関連記事:ここまで変わった!リビングWEB内覧会 このリビングが、思わぬ方向に進むことに。 ![]() きっかけは、テレビ室のラウンジチェア。 ブログにも何度か書いているけれど 肘掛け部分が白くなってきたのと このブルーにも若干飽きてしまって ファブリックの張り替えをすることになりました。 関連記事 ①:家具リフォームへの道 関連記事 ②:家具リフォーム計画大きく前進! 実はこのラウンジチェアと一緒に、 ![]() 12年使ったリビングのソファとオットマンも 張り替えをお願いするつもりでいました。 このソファたち、 引きの写真では目立たないけれど、、、 ![]() かなり色が褪せてしまっているのです。 ![]() リビングのソファは、 ☑️ 本体はレザー ☑️ 座面&背面クッションのカバーは人工スエード そしてクッションカバーのトリミング部分は 本体と同じレザー素材で、私の好きな 「同色異素材コンビ」にしてもらっていました。 ![]() ちなみに人工スエード(ラムース)は 猫と暮らすおうちにベストな生地だと思っています。 爪がひっかからないので 爪研ぎでボロボロにされてしまうことがなく 突如スイッチが入ってソファの上で 激しい運動会が始まっても(猫あるある) 生地にダメージが残りづらい。 おかげで12年経過しても一見綺麗なのですが だんだんレザーとの色の差が目立つようになってきたので、 人工スエードの方だけ 張り替えをお願いしようと考えたのです。 しかし、スエードの方は現在も同じ生地があったけれど レザーが既に廃盤。 単純に新しくカバーを作り直すのではなく 現在のクッションカバーを解体して トリミング部分のレザーは再利用してもらう、 ということになりました。 ややこしくてすみません 💦 つまりは手間のかかる張り替え作業に なりそうだという話です。 その手間のかかりそうな内容で 見積もりをお願いしたところ 私の想像を遥か大きく超える費用が かかりそうだという結果に。 うーーーーーーーん。 そこまで費用をかけて張り替えをしたところで 色褪せした生地が新しくなるだけなので おそらく見た目は大きく変わらない。 それなら、とても気に入っていた 「同色異素材コンビ」を諦め 思い切って全く違う色にしてみる? テレビ室のラウンジチェアと同時進行で リビングのソファをどうすべきか じっくり考えてみたのですが 良い解決案が浮かばず数ヶ月。 そもそも、我が家のリビングソファって 人をダメにする系で、笑 ゆったりと深く埋もれるので 私も夫も滅多に座らないんですよね。 寝具に近い心地良さで、即寝落ちしてしまうから。 ![]() ソファはマーチソンヒュームの 家具用スプレーでお手入れしています。 汚れがよく落ちる。 ![]() 一方で、ワークルームのポエトソファは 愛猫と取り合ってまで頻繁に座ります。 リビングのソファには座らないのに なぜポエトには座るのか。 よくよく理由を考えてみると ポエトはめちゃくちゃ座り心地が良いのに 眠くならない、からかも。 ![]() 我が家の場合、眠気を誘うリビングのソファは 「座ったら最後、動けなくなる」と 無意識のうちに警戒?しているようで、 せっかくソファがあってもほぼ使わず ダイニングチェアにばかり座っていました。 来客時に座っていただくのもダイニング。 となればやはり、色褪せは気になるけれど ファブリックの張り替えをするのは ますます勿体無いなと思い始めまして。 そんなことをモヤモヤと悩んでいたある日。 ずっと相談に乗ってもらっていたファイルさんから 「今のソファ、あまり座らないなら 張り替えはやめて、ベアにしたら?」 と提案がありました。 えええええ ?!?! ベアって、ベアって・・・・・ ![]() このベアですか・・・? ※ 写真は SOU・SOU 社長邸です 「うん、そう、ベアなら毎日座るでしょ 部屋も広く使えるし、雰囲気も変わるよね うちもいつかはリビングに、こういう イージーチェアを置きたいと思ってる」 ![]() ハンス・J・ウェグナーによりデザインされ 現在はデンマークのPPモブラー社によって 製造されている【PP19】 「ベアチェア」「パパベア」の愛称でも親しまれ 北欧家具の王様とも言われる名作です。 チェアは人によって 相性の良し悪しがあると思うけれど 安定感のあるベアは誰もが最上級と唸る 唯一無二の存在。 これまでに何度か座らせていただく機会があり 確かに私も以前から、 「ベアいいなぁ、いつかほしいなぁ」 とは言っていました。 だけどそれはあくまでも憧れという意味で 自宅に置くことなんて想像したことすらなかった。笑 思い返せば、そうだ・・ コロナの影響で流れてしまったけれど 2年ほど前に予定していた北欧出張では ベアの製造工場を見学できることになっていたんだった。 私には縁がないと思っていたそのベアチェアを 我が家のリビングに・・・・・? それまではずっと 【リビング = ソファ必須】 と思い込んでいたので、 滅多に座らないとはいえ ソファを撤去しても問題ないのだろうかと 悩みましたが、 夫に話をしたら「いいね!」とまさかの反応。 まじか!! ![]() ![]() インスタでもアンケートを取らせてもらったら 少数派ではあるものの、ソファが無くても オシャレで快適に暮らしている方や、 ソファはあるけど座らない (ダイニングチェアに座ることが多い) という方も結構いらっしゃって、 だんだん私もソファへのこだわりが薄れて ベアを迎える方向に気持ちが傾きはじめ・・・ ![]() とうとう決意しました!! こちらの写真は、10月9日(日)まで 東京美術館で開催されている企画展 「フィンユールとデンマークの椅子」より 実際に座ることのできるベアチェアです。 ベアのファブリック選びも 紆余曲折ありましたが無事に決まり、 この企画展に行った翌日 正式にベアチェア(PP19)をオーダーしました。 実際に届くのは1年以上先になるそうで まだまだ実感もありませんが、 ![]() このリビングが大きく変わることを思うと 楽しみなような、寂しいような・・・ 考えると心臓がバクバクします。笑 ![]() 現在ソファ横に置いてある照明は 壁際に移動させることになりそう。 ![]() ![]() ![]() 楽天内では CONNECT さんで ベアの注文が可能なようですね。 ポイントすごいことになりそう ![]() #北欧家具 #リビングインテリア #リフォーム 人気ブロガーさんたちも リビングやダイニングを変えたいと 悩まれている様子・・・ + + + エントリー + 楽天カード利用で 0と5のつく日はポイントアップ! (プレミアムはポイント7倍!) 当日中ならお買い物後のエントリーでも有効です♩ ![]() designshop さんでは 8/16 09:59 まで 3つの企画と共にお盆セールやってます。 ひとつ目の企画は 対象商品が10%OFFになるクーポン ![]() ![]() ![]() 2つ目の企画は、ボビーワゴンを注文すると インナートレイが通常より1つ多くもらえる キャンペーン(2022年 8月31日 まで) ![]() みっつ目は店内全商品が対象の 3%OFFクーポン ![]() ちなみにレポが間に合わなかったのですが お買い物マラソンのラストで アーキテクトメイドのオブジェと、 KOZLIFE コズライフさんで お世話になっている方へのお祝いを購入し 無事完走となりました。 #楽天スーパーセール #お買い物マラソン #お買い物マラソンポチ報告 今後の楽天イベントはこちらでチェック ![]() #スコープ スコープさんはブロガーさんたちの お買い物率がめちゃくちゃ高い!! ![]() お買い物マラソン!スーパーSALE! ![]() お買い物マラソン☆欲しいもの ![]() 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ![]() 楽天お買い物マラソン・スーパーセールで買って良かったもの ![]() こちらもよろしければぜひ ![]() ![]() 去年夏から、ようやく Instagram 始めました! 捨てられないもの、眠っているものを 断捨離するならブランディア もし査定額に納得がいかなければ返却してもらえばOK 宅配キット・送料・査定・返却まで全て無料です! ![]() ![]() にほんブログ村 いつもありがとうございます ![]()
最終更新日
2022.08.14 17:20:46
|
|