1606059 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

晴れ時々明日香 in Canada

晴れ時々明日香 in Canada

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

数十年越しで見つけ… ひより510さん

休止 Fugu-chanさん

グレイズ・アナトミ… 王道名なしさん

ダイヤモンドプリン… ☆AKIKO☆さん

先月の母の面会 続き 脱力主婦さん

2014.11.03
XML
カテゴリ:映画
この映画も面白い映画でした。

イタリアに暮らすイギリス婦人たちが、
第2次世界大戦の拡大をしていく中で、
不安を抱えて暮らすようになり、
老婦人のリーダー的存在のレスターが、
イギリス流お茶にムッスリーニから招待されたにも関わらず、
収容所に暮らしを強いられていくなど、
時代に翻弄されていく様子。



戦争下の映画って、悲しすぎたり、悲惨だったり、
残酷だったり、するのですが、
この映画は、どんな状況にあっても
誇りを捨てずに、ある種、世間知らずなオバサン達なんだけど、
悲しい話もあるにも関わらず、お茶を変わらず楽しんで
平常を保とうとする
どこか救われた気分のある不思議な映画です。



いろんな戦争体験があると思いますが、
こんな戦争体験もあるんだなぁと思わせる映画です。

もちろん、戦争はすべきではない、という思いになるのは、
この映画も同じです。


にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.11.03 15:58:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.