121836 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Bee's garden

Bee's garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

かいとまと

かいとまと

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

55HOUSE チャイドラさん
★ Rainbow Stars ★ ♪もっちん♪さん
痛快!エブリデイ … にゃお10さん
暴れん坊兄弟の英語… MOMOママ0110さん
ラベンダーのダイア… ラベンダー248さん

コメント新着

かいとまと@ コメントありがとうございます くーる31さん、 たびたびのコメント、あ…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
かいとまと@ そうそう! cat_mewさん そうそう!思いですね・・…
2007年07月12日
XML
カテゴリ:英語 CTP絵本
昨日、サエの学資保険を申し込みに行きました。
ダンナが珍しく、平日に早く帰宅出来たからです。

サエも昨日でちょうど8ヶ月

早く入らなくちゃ・・とずっと思っていましたが、
ダンナが不在では、なかなか申しこみが出来ないのです。


ちなみに、郵便局の学資保険です。

・・・・・・・・・

カイの時は、なんとなく、自分の母がそうしてくれたように
郵便局の育英つき学資保険にしましたが、
子育て掲示板などを見ると、還付率が良いのはソニー学資らしい。

とりあえず資料請求してみたところ、
プランナーの人から電話がかかってきて、
訪問して商品をご説明したいと仰る。

(・・ちょっとここで億劫になった私。A(^ ^;))


『還付率が良いと聞いたのですが、本当ですか?』

と、気になっていることを電話で尋ねてみると、


『預金利率は変動するので、もし上がったりしたら、一度払い済みにされて、また新たに入りなおしていただく形で・・。』


と、説明してくださる。
要は、学資保険の資産運用ということなのか??


あまりこういったことに詳しくない私。
そのためにプランナーさんがついていてくれるのだとは思いますが、

一度入ったらそれでお仕舞い!

にしたい面倒な手続きのあれこれを、
この先も何度かやらねばいけないのかなぁ~思い、

ソニー学資ではなく、
結局、郵便局にしたという次第です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ただ。

郵便局の学資保険についている医療保証は、あまりアテにならない。


入院5日目からの支払いなので、
カイが5泊6日で入院した時も6000円しか出なかった!

(※さらに契約2年以内だったので、診断書が必要。
診断書に5250円かかったので、実質800円の還付!書類のためにあちこち駆けまわって800円とはむなしかりけり・・。)



そのこともあったので、この際、医療・災害特約は全部外してもらいました。
(カイの分も)

小児医療証が貰えなくなる年齢になったら、
改めて県民共済のこども医療保険に入ろうと思っています。



この手続き。

郵便局に着いたのが、13時15分。
全ての手続きが終わって帰宅したのが、15時10分。

帰宅後、
なんだかみんな疲れてぐったりでした・・。


でも、ようやく学資保険の手続きが出来て、ホッとしています。





★おえかきせんせい


数字を書くこと、
ひらがなを書くことに目覚めたカイは、
登園前も降園後も、ひたすら紙になにかを書いています。

たいてい、レゴ→積み木→お絵描き を、
繰り返し繰り返しエンドレスでやっています。


レゴや積み木は、私が口を酸っぱくして言っている効果もあって
ひとつ出したら、ひとつ片付ける・・が出来ているのですが、

お絵描きは、困ったことに、紙やクレヨン、色鉛筆が
必ずどこかに落っこちて潜んでいる・・。


ハイハイをし、何でも食べるサエがいるので、
正直、困るなァ~と思っていました。


が、先日、アンケートの謝礼で貰った商品券があったので
カイにおえかきせんせいを買ってあげることにしました。


カイがねだったわけではなかったけれど、
よく行く玩具屋でも、楽しそうに描いていたし、
これなら思う存分描けると思ったから。




おえかきせんせい



カイはもちろん、とっても喜んで、朝となく夜となく
いろいろ書いて(描いて) みせてくれます。

くれよんや色鉛筆も一日一回は使っているけれど、
それ以外の練習は、このおえかきせんせいでしているようです。


サエも、カイの描いている姿を見るやいなや
一緒に遊ぼうと参戦。
それを阻止しようとするカイと、日々、攻防。

必死なカイが笑えます・・(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月12日 09時18分53秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.