121789 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Bee's garden

Bee's garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

かいとまと

かいとまと

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

55HOUSE チャイドラさん
★ Rainbow Stars ★ ♪もっちん♪さん
痛快!エブリデイ … にゃお10さん
暴れん坊兄弟の英語… MOMOママ0110さん
ラベンダーのダイア… ラベンダー248さん

コメント新着

かいとまと@ コメントありがとうございます くーる31さん、 たびたびのコメント、あ…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
かいとまと@ そうそう! cat_mewさん そうそう!思いですね・・…
2008年07月08日
XML
カテゴリ:英語 CTP絵本
ここのところ、
子どもと英語についてあまり書いていないので、(^_^;)
ちょっと記録しておこうと思います。



★CTP絵本・・ 


私がカイにこの絵本を買ってから、3年。

当時のカイは1歳9ヵ月。 
今、下の娘・サエが1歳7ヵ月なので、
ちょうど同じ年頃になります。
        
途中、さぼる月もありましたが、
1ヶ月に1シリーズ(6冊)で
順番に読んでいき、
今月で、やっと2巡目が終わります。

(全96冊/16シリーズ)


3年でまだ2周り・・
長かった気もしますが、

長~く細々と読んでいると、
それなりに理解出来るようになっているのが
よく判り、結構驚いています。


例えば、1巡目の時。

ハッキリ言って、絵本の絵柄や歌、雰囲気で
好き嫌いが判れていたので、
興味の無い絵本は一切見ない!聞かない!
という感じでしたが、A(^ ^;)

今は、ひと通り楽しめるし、
好き嫌いで拒否しなくなりました。

また、

レベル2のSocialMath
ルールについての話や、足し算・引き算・倍数の話なので、

例え日本語であっても
4歳児には難しく思うのですが、
これも、彼なりに理解出来るようになったようです。


まだ難しいと思われる内容でも、
繰り返して、少しずつ触れていくことって
結構大事だなぁと思いました。





妹・サエの方も、
生まれた時から兄に便乗して聞いているので、
CTPの音声や絵本には慣れたものです。

うちは、普通の絵本もCTP絵本も
一緒くたにして置いているのですが、
どちらも、一日にたくさん読んでいます。


今のところ サエのお気に入りは、

Houses
Little green frog
The skip count song
Little Number Storiesなどです。

・・あ、こうしている今も、持って近づいてきました。

また しつこく読まされそうです(苦笑)





★海堂 尊


先日、初めて『チーム・バチスタの栄光』を読み、
今更ながらに 海堂 尊さんにハマってしまいました・・。

その後、『ジーン・ワルツ』も一気に読破しましたが、
こちらも劣らず面白かったです。

他の著作も、残らず読んでみたいと思います。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月08日 12時12分34秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.