2061895 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はてなのゆりさん

2023年11月13日
XML
テーマ:ウォーキング



早くも11月の半ばです。

今ごろになって 10月のウォーキング
いろいろなイベントも 多く、庭仕事も
ウォーキングも怠ってしまいましたしょんぼり



   旗10月のウォーキング

 1日           
 2日  1.0km・1,440歩・ 3階分   
 3日  1.3km・2,011歩・ 4階分         
 4日                 
 5日  3.2km・4,505歩・ 3階分                    
 6日  1.4km・1,996歩・ 4階分 
 7日  2.6km・3,573歩・ 3階分                  
 8日  4.2km・5,768歩・ 2階分                  
 9日                                          
10日  1.0km・1,485歩・ 2階分      
11日  
12日                       
13日  1.9km・2,636歩・ 3階分                  
14日  1.5km・2,192歩・ 2階分
15日  1.1km・1,676歩・ 2階分                                                                        
16日  2.9km・4,169歩・ 6階分                                      
17日           
18日  2.6km・3,703歩・ 6階分                  
19日  4.2km・6,113歩・ 3階分                        
20日  3.3km・4,849歩・ 7階分                             
21日  3.7km・5,514歩・12階分                  
22日  1.6km・2,350歩・ 4階分 
23日  1.1km・1,625歩・ 3階分  
24日  2.7km・3,940歩・ 2階分
25日  3.2km・4,574歩・ 3階分                                   
26日  2.4km・3,719歩・ 6階分                     
27日  1.0km・1,567歩・ 7階分  
28日  1.2km・1,802歩・ 3階分                  
29日  1.9km・2,853歩・11階分  
30日 
31日                 

ひよこ2km以上の日 四つ葉庭仕事2時間以上の日
スマホから1km以上歩いた日を載せてみました。

 「階分」というのはスマホに出る「上った階数」です。
  階数が多い日は坂道が多かったことになります。





10月半ばの多摩湖畔





金木犀が見ごろでした。





香りも





花の輝きも最高音符





遠くからもすぐに分かりました。





でも、隣りにあった金木犀の木は香りも薄く
花も見ごろを過ぎていて、見ごたえのある
時期は本当に限られてしまうんですね。





金木犀を囲むように広がる
公園の中のススキの群れ





残してくれている





管理の人たちに





感謝です手書きハート





1か月ほど過ぎた今朝のススキたち





少し枯れ始めていましたが





朝日を浴び、青空の下で





輝いていました。





ススキに囲まれて野菊かな?と
思ったら小さな蝶でした~音符
シジミチョウの種類でしょうか?





【日々のウォーキング】

9月のウォーキング






最終更新日  2023年11月14日 11時27分26秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.