346675 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

帰って来た! ボク、おっさん。

帰って来た! ボク、おっさん。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

hawaiibeer

hawaiibeer

Calendar

Favorite Blog

本日も晴天なり。 million462さん
ただ自転車通勤のた… 天神橋5丁目さん
黄昏雑記 oyajiライダーさん
No BIKE No LIFE @ビターさん

Comments

Daizo Hikone@ Re[2]:STRIDAにフロントバッグ(05/16) hawaiibeerさん あぁ~ドイツから・・・
hawaiibeer@ Re[1]:STRIDAにフロントバッグ(05/16) Daizo Hikoneさん ----- そのSTRIDA用の輪…
Daizo Hikone@ Re:STRIDAにフロントバッグ(05/16) 取りあえず… 琵琶湖、バックに入れて輪行…
hawaiibeer@ Re[1]:おや?2年も経ってますやんw(05/07) K2Rさん ----- お久しぶりです。 ・・…
K2R@ Re:おや?2年も経ってますやんw(05/07) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…

Category

March 20, 2008
XML
カテゴリ:自転車辞典

雨ですね・・・ここまで降ると諦めもつきます。。。
こと自転車においては「春雨じゃ濡れて参ろう」と言う者は誰もおりませんので、皆さん今日は「自宅謹慎」でしょうね(笑)

さて、自転車辞典「う」~「え」です・・・


後ろカゴ (Ushiro-kogo)

blog9.JPG

hawaiibeer の全天候型通勤自転車

彼の父親がゴルフコンペの景品でゲットしてきたもの。カゴはツマの自転車にチャイルドシートを付ける際、外したものを流用した

フォールディングバイク(折りたたみ自転車)だが、折りたためない

重量18Kgなので安定感抜群な20インチ

 

 

エスピーディー (SPD)

「シマノ・ペダリング・ダイナミクス」の頭文字

ペダルとシューズがドッキングするシステム

ビンディングペダルの事。 ペダルを「引く」・「踏む」が可能になる

交差点で信号が青になった瞬間に「パチ」と音を立てて、ス~っと走り去るのがクールでカッコイイ(笑)

 

 

今日は住民票の写しを取ってきます。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 20, 2008 08:23:30 AM
コメント(8) | コメントを書く
[自転車辞典] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:自転車のお勉強10(03/20)   oyajiライダー さん
折り畳めない折り畳み自転車というのがイイですね。
折り畳むという機能を得んがために重量増やフレーム強度を犠牲にしているのに、その最大メリットであるコンパクトさをハナっから否定する改造に「もう二度と折り畳まないもんね」という強い意志と、反骨精神を感じてしまうのです(笑)
この潔さに「改造」の原点を垣間見た気がします。

「ママチャリとは違うのだよ!ママチャリとは!」という声が聞こえてきます。 (March 20, 2008 09:43:18 AM)

Re[1]:自転車のお勉強10(03/20)   hawaiibeer さん
oyajiライダーさん
-----
事の発端は「こんな重い折りたたみ自転車なんか折りたたむか!」って言うのでした(笑)
折り畳まないのならカゴを付ける。。。当然の流れです。
でももう少し軽い自転車ならカゴは付いてなかったかもしれないですね。

赤色に塗装して「Hawaii専用後ろカゴ」で街を駆け抜けたいですね(笑)
ヘルメットは当然・・・(爆) (March 20, 2008 02:49:38 PM)

Re:自転車のお勉強10(03/20)   swang さん
○○○専用○○というより、郵便屋さんになってしまうとおもふ(笑)。 (March 20, 2008 07:23:52 PM)

Re[1]:自転車のお勉強10(03/20)   hawaiibeer さん
swangさん
>○○○専用○○というより、郵便屋さんになってしまうとおもふ(笑)。
-----
!(爆)・・・そりゃそうだ(笑)
すごいオチです。。。参りました。 (March 20, 2008 07:42:24 PM)

ほとんどフレームが重量稼いでいるみたいですね   1960jun さん
後ろカゴという名前からしてスーパーで貰うショッピングバッグがサドルにかぶせてある「わび錆」系の自転車を想像していたのですが、まだまだ新しい自転車ですね。ペダルとボトルゲージがおしゃれですね。
18kgと言うと最近の電動アシストサイクルの重さに近いものがありますね。電池がなくなるとかなり重くなりますから容易に想像つきます。折りたたみ部分のチューブがやたら太いですね。これでは部品を交換しても軽くなりそうもありませんね。実用一点張りでカゴを装着されたのも頷けます。
駐輪場にシラス君も置けるのでしょうか?1世帯○台までとか決まりがありそうです。

(March 20, 2008 07:53:51 PM)

Re:ほとんどフレームが重量稼いでいるみたいですね(03/20)   hawaiibeer さん
1960junさん
-----
全天候型なので「錆錆」ですよ(笑)
降水確率30%以上ですとこの自転車で通勤しますので、結構に乗っております。
雨降りの中1日外に駐輪する事もあるので、錆が出てしまいます。
軽量化は持った瞬間にダメだと思いました(笑)
シラス・モールトンと同じく大切な1台です。

(March 20, 2008 10:10:36 PM)

雨天でも自転車通勤なんだ!   1960jun さん
hawaiibeerさん
>全天候型なので「錆錆」ですよ(笑)
>降水確率30%以上ですとこの自転車で通勤しますので、結構に乗っております。
>シラス・モールトンと同じく大切な1台です。
-----
雨天でも自転車通勤とは尊敬致します。私は根性無しで冬場はほとんど車です。私の故郷は海辺ですので1月も露天駐輪したら銀色の自転車が赤く見えます。自動車も近いものがあり、車体に穴が空いたりします。時々後ろカゴ君にCRC-556でもかけてあげてください。それから濡れた後のお体のケアもしてくださいね。
(March 21, 2008 06:46:11 AM)

Re:雨天でも自転車通勤なんだ!(03/20)   hawaiibeer さん
1960junさん
-----
交通費込みの給料ですし「電車代を浮かせてやろう」と思ったのですが、モールトン買ってしまっては赤字です(笑)
自転車通勤は楽しいです。
自転車通勤・通学をされている方は地球にはエコでイイのですが、あまりにもマナーが悪過ぎて目に余るものがあります。
ケータイ・無灯火・2人乗り・傘さし・タバコ・譲り合い精神の欠落・・・
自分は思いっきり目立って、事故に遭わない様にしたいと思っています(笑) (March 21, 2008 08:57:09 AM)


© Rakuten Group, Inc.