346679 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

帰って来た! ボク、おっさん。

帰って来た! ボク、おっさん。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

hawaiibeer

hawaiibeer

Calendar

Favorite Blog

本日も晴天なり。 million462さん
ただ自転車通勤のた… 天神橋5丁目さん
黄昏雑記 oyajiライダーさん
No BIKE No LIFE @ビターさん

Comments

Daizo Hikone@ Re[2]:STRIDAにフロントバッグ(05/16) hawaiibeerさん あぁ~ドイツから・・・
hawaiibeer@ Re[1]:STRIDAにフロントバッグ(05/16) Daizo Hikoneさん ----- そのSTRIDA用の輪…
Daizo Hikone@ Re:STRIDAにフロントバッグ(05/16) 取りあえず… 琵琶湖、バックに入れて輪行…
hawaiibeer@ Re[1]:おや?2年も経ってますやんw(05/07) K2Rさん ----- お久しぶりです。 ・・…
K2R@ Re:おや?2年も経ってますやんw(05/07) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…

Category

October 3, 2008
XML
カテゴリ:自転車辞典

突然ですが、半年振りの「自転車辞典」です(笑)

まだ「え」なのね・・・(笑)

 

不定期の復活です。

 

エンド(end)

自転車の「端」の部分は「エンド」と呼ぶ物が多い。

ハンドルの両端は「バーエンド」。  前輪軸部分は「フロントエンド」。  シフトやブレーキワイヤーなどの先端にあるキャップは「エンドキャップ」。

フレームの後端部分は「リアエンド」と言う。この幅を「エンド幅」と言い、サイズがいくつかある(みたい)。

jiten1.JPG

 

 

 

OGKカブト(おーじーけーかぶと)

言わずと知れた、大阪が誇るヘルメットメーカー。代表取締役 木村秀仁さん。

日本人の頭に合うと自転車乗りに好評。

本社:東大阪市長田西6-3-4  http://www.ogkhelmet.com/

jiten4.JPG

私が使用しているのはGaia。

ロードの人にはMOSTROがあまりにも有名。

社員の多くはジテツウ(笑)

 

 

 

・・・と、まぁ久々の復活です。ボチボチやって行きますので、宜しくお願い致します。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 3, 2008 07:10:50 AM
コメント(8) | コメントを書く
[自転車辞典] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


祝☆復活!   ルイG さん
うん、うん。
今日のは解る、知ってる♪

私のヘルメットはモストロ。
一度被ってしまうと 他のヘルメットが
かぶれなくなるという 魔法付きです♪ (October 3, 2008 07:16:58 AM)

Re:自転車のお勉強 12(10/03)   oyajiライダー さん
やっと復活ですね。まだ「え」でしたか・・・(笑)

リアエンドを金ヤスリで削っちゃいけません。削るのはハブの方です(爆)
Gaiaは私も持ってます。真っ黒なやつ。プラスチックの庇が付いていました。取っちゃいましたけど。
ちょっと緩いので、被る時はキャップの上から被ってます。
(October 3, 2008 07:57:49 AM)

Re:祝☆復活!(10/03)   hawaiibeer さん
ルイGさん
-----
Gaiaはネットが付いていないので、虫さんが入ります(笑)
TSRにモストロが似合えばイイんですけど・・・私の顔にも(笑)

これからも良い品を期待したいです。。。
余談ですが、パールイズミは両国です。 (October 3, 2008 12:15:15 PM)

Re[1]:自転車のお勉強 12(10/03)   hawaiibeer さん
oyajiライダーさん
-----
たまにオークションでピストのフレームが激安で出ていますが、よく見るとoyajiさんのと同じエンド幅・・・人気無いみたいです(笑)

ヘルメットに困っている訳ではないのですが、新しいのが欲しい頃です。
試しにショップでヘッドギアを試着してみましたが・・・「ヘッドギアが世界一似合わない男グランプリ」があれば、本大会出場間違いなしなほど不似合いでした(笑)

キャップ同様、どうも「被り物」は似合いません(困) (October 3, 2008 12:20:33 PM)

Re:自転車のお勉強 12(10/03)   1960jun さん
このシリーズ復活ですね。

私のメットはクリフです。OGK最近値上げしたみたいですね。

痛んでは買い換えで、子供用のメットはたくさんあります。警察の「ヘルメットすすめ隊」キャンペーンで去年と今年1個ずつ子供用ゲットしています。こちらもOGKです。

エンド幅126mmを無理矢理130mmに拡大して使っている方も居るように聞いています。 (October 3, 2008 06:30:20 PM)

Re[1]:自転車のお勉強 12(10/03)   hawaiibeer さん
1960junさん
-----
ヘルメットすすめ隊って言うのがあるのですか?
ヘルメットが頂けるキャンペーンなのでしょうか?
そんなキャンペーンがあるなんて知りませんでした。

ウチの子供はヘルメットをイヤがります。。。父ちゃんは被っているのに。。。あ、子供と一緒の時はノーヘルです。。。シティサイクルですから(笑)

ちゃんと教えないとダメですね。反省です。 (October 4, 2008 12:48:40 AM)

ヘルメットすすめ隊   1960jun さん
[ヘルメットすすめ隊]は京都府警のキャンペーンです。
(October 4, 2008 01:14:48 PM)

Re:ヘルメットすすめ隊(10/03)   hawaiibeer さん
1960junさん
-----
そうなんですか。
京都は自転車を有効活用できる街ですから、是非とも根付いて欲しいですね。 (October 4, 2008 06:53:42 PM)


© Rakuten Group, Inc.