346779 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

帰って来た! ボク、おっさん。

帰って来た! ボク、おっさん。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

hawaiibeer

hawaiibeer

Calendar

Favorite Blog

本日も晴天なり。 million462さん
ただ自転車通勤のた… 天神橋5丁目さん
黄昏雑記 oyajiライダーさん
No BIKE No LIFE @ビターさん

Comments

Daizo Hikone@ Re[2]:STRIDAにフロントバッグ(05/16) hawaiibeerさん あぁ~ドイツから・・・
hawaiibeer@ Re[1]:STRIDAにフロントバッグ(05/16) Daizo Hikoneさん ----- そのSTRIDA用の輪…
Daizo Hikone@ Re:STRIDAにフロントバッグ(05/16) 取りあえず… 琵琶湖、バックに入れて輪行…
hawaiibeer@ Re[1]:おや?2年も経ってますやんw(05/07) K2Rさん ----- お久しぶりです。 ・・…
K2R@ Re:おや?2年も経ってますやんw(05/07) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…

Category

January 16, 2009
XML
カテゴリ:しょーもないネタ

週末ですね。 今日1日頑張れば、お休みが待っています。嬉しいので(仕事がキライな訳ではございません)今朝はTSRにてご出勤です(笑)

さて、今日の内容は恐らく私のブログ始まって以来、最も「どうでもよい話」ですので、時間のないお忙しい方はご遠慮下さいね。

職場のトイレなんですけど・・・

いやね、私の職場のトイレは1フロアに1ヶ所あって、色んな企業の人と共同で使うんですね。たまにタクシーの運転手さんとかも使ったりしています。

で、掃除は結構行き届いていて清潔なんですよ。

だから何の問題もない。。。

 

そうじゃなくってね・・・

皆さんがトイレに入ろうとしています。

ひとつは便座カバーが開いています。 隣は便座カバーが閉じています。

 

・・・・どっちを選びますか?(笑)

    だから言ったでしょ?「つまらない」って(笑)

 

よく知っている職場のトイレで、このような状況であれば、どうします?

普通は「気にしていない」が99.99%なんでしょうね。

 

私は必ず「閉まっている方」を選んじゃうんです(笑)

「ひょっとしたら詰まっているかもしれない」と言うリスクは百も承知で、閉まっている方を選んじゃうんです。

 

開いている方は、何故か「前使った人のニオイがして来そう」でイヤなんです(爆)

初めからフタがなけりゃ問題ないんですけどね(笑) 

 

まぁどうでも良い話なんですけど、ちょっと書きたかったので書いてみました(笑) 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 16, 2009 08:57:43 AM
コメント(6) | コメントを書く
[しょーもないネタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:どうでもイイ話なんですけど・・・(01/16)   oyajiライダー さん
私は多分、開いているほうを選びます。
閉まっているほうは、開けた時に何が飛び出すかわからないから(笑)
もの凄いブツが鎮座してたら気絶するかもしれません(爆) (January 16, 2009 10:42:05 PM)

Re:どうでもイイ話なんですけど・・・   くま さん
マナーとしては、蓋は閉めて出るのがただしいそうです。
あと、風水?的にも閉める方がお金が逃げない=金運アップするそうです。
う~ん、くまは全然こだわりません。
それより、トイレの位置の方が気になりますね。
真ん中が好きです(笑)。 (January 17, 2009 12:41:07 AM)

Re:どうでもイイ話なんですけど・・・(01/16)   1960jun さん
空いている方が蓋に触らなくて済むのでいいかなあと思います。

20年前でしたが、洋式便所しか無いイギリスでは公衆トイレには蓋が無かったと思います。大きく違う所は、場所によってはおじさんやおばさんが管理していて、古いながらもとても綺麗に保たれています。お礼に20円ぐらい払って入ります。

水に流して、きちんと蓋をして次の人が使うのは、一種の節目、大げさに言えば禊ぎだと思います。本当は蓋がしてある方が私はいいんですが・・・。

まあ、いまだに外出したときは和式を選びます。接点は減らすほうがいいと思っています。

そう言う精神文化には全く寄っていない連中が職場にはたくさん出入りしていています。トイレがやたら汚いときがあります。ある時30cmもある固まりが和式にあって流れないと嘆いていた女性の同僚がおりました。 (January 17, 2009 08:57:20 AM)

Re[1]:どうでもイイ話なんですけど・・・(01/16)   hawaiibeer さん
oyajiライダーさん
-----
それが閉まっている方を選択する場合の一番のリスクです(笑)
職場のトイレに関しては過去8年間で一度もそのような経験がないので、安心しきっていますが、駅や空港なら話は別ですね(笑) (January 19, 2009 03:41:09 PM)

Re[1]:どうでもイイ話なんですけど・・・(01/16)   hawaiibeer さん
くまさん
>真ん中が好きです(笑)。
-----
私にはあり得ない選択です。。。
両隣に人が入って来たら、落ち着かないのなんのって(笑)
入り口に近い端っこが第一選択です。

フタは開けっパにしておいたら、存在意味がなくなってしまうので、いつも閉めますが、金運は悪いです(苦笑)


(January 19, 2009 03:45:03 PM)

Re[1]:どうでもイイ話なんですけど・・・(01/16)   hawaiibeer さん
1960junさん
-----
接点を少なくするのは自分を守る良い方法ですよね。
自転車に関しては「体と直接触れる部分は妥協しない」とおっしゃってらしたので、随分とこだわりをお持ちなのかなぁと思ったりもします(笑)
公衆トイレは「キレイで有料」と「無料でそれなり」と2種類必要かもしれませんね。
外国のトイレって下が大きく開いてるじゃないですか?
あれも落ち着きません(笑)

トイレと言えば、有名なハリウッドの黒人俳優が日本に来た時にシャワートイレに感動して、自宅に買って帰ったと言うエピソードを聞いた事があります。


(January 19, 2009 04:48:16 PM)


© Rakuten Group, Inc.