|
カテゴリ:乗り鉄
ちらつく程度で大丈夫であったが、非常に寒い。 名鉄岐阜から各務原線に入っていく。昼間時より編成は長くなるようだが本数そのものは 朝ラッシュでもそれほど増えない。名鉄はこのようなパターンが多い。 鉄とは関係ないホームページで名古屋を中心とする中京圏くらいの規模が一番快適に 住みやすいし、公共交通も使いやすいと述べているのを見たことがあるが、 それもうなづけると思う。 まだ局の営業時間ではないので局が近くにない駅の乗下車活動をする。 切通下車、歩き、細畑乗車。前者は女子高の登校時間と重なり完全に場違いであった。 後者は高架駅。4両しか対応していない短いホームと曲線が印象的である。 高田橋下車、歩き、手力乗車。両者とも上下線にそれぞれ簡易駅舎がある名鉄に 多いパターンである。 市民公園前下車。文字通り公園が広がるが駅そのものは隣接する幼稚園の方が目立つ。 駅入口に車をつけるスペースがあるが、登下園時には止めないでくださいとのかんばんも ある。 各務原線の乗下車はこれで終了。JR高山本線と完全に平行しているがここまでの並行は 珍しいようにも思う。 続いて広見線に入る。日本ライン今渡下車「今渡局」貯金。 タクシーが常駐する駅だが、あまり観光地という感じはしない。 新可児乗り継ぎは別路線の楊というより別会社のよう。中間改札があり、 ここで清算する様な形である。存廃問題にゆれる路線なので利用者数もかなり違う様子だ。 御嵩口下車「御嵩中局」貯金。シンプルな棒線で駅舎なし。駅集中管理システムが 普及しているので、このような駅は名鉄では少ない。(システムが入ってない) 古い町並みを歩き「御嵩局」貯金。街道宿場町でその色も残す。 地元もそれを盛り上げ行こうという意志が感じられるが、もう一分張りして 広見線の観光利用につなげていってほしいものだ。レトロ列車は走らせると面白いと 思うが、素人の思いつきに過ぎないのかな・・・ 顔戸下車。シンプルな棒線駅だが、近くの高速との対比がある意味悲しい。 歩きで明智乗車。八百津線がかつて分岐していたが廃止されて久しい。 ただ、分岐駅であった風格は残していて、駅舎共々古きよき時代を感じさせるところで あるが今日は本線の方も廃止候補になってしまっている。 新可児下車。JR可児と隣接するこの駅はスイッチバックということもあり 終着駅のような雰囲気。駅舎内に売店も入り小さいながらターミナルである。 可児川下車「土田局」貯金。駅集中管理システムだが、有人時代の駅舎が残り やはりこれだけでも印象はいい。ここで中京地区に多い喫茶店でランチを食べる。 リーズナブルな価格は地味ながら魅力である。おでんとから揚げがおかずという 自分好みのパターンである。新聞社ががんばっているが、それはこの喫茶店文化が それを後押ししている側面があるかもしれない。 西可児下車「西可児駅前局」貯金。有人駅でニュータウンの玄関という感じ。 バスロータリーも大き目のが存在。ただ、各団地への便数は1時間1本が多いのは 首都圏とは違うところだ。 善師野下車。局は無い。商店は皆無で家も駅前にはあまり無い。 富岡前下車「城東局」貯金。古くからの商店とかもある。 犬山下車「犬山局」貯金。さすがに拠点駅として人も多い。観光地があるのだが 今回は素通りに近い。 引き続き犬山線の乗下車。木津用水下車「扶桑高雄局」貯金。対向ホームに それぞれ簡易駅舎があるパターンだが屋根がカーブしており、これだけでも 印象に変化があるものだ。箱型とはやはり違ってデザイン性が感じられる。 扶桑下車「扶桑駅前局」貯金。橋上駅舎で駅前のモニュメントが目立つ。 柏森下車「柏森駅前局」貯金。きれいな橋上駅舎。大都市郊外の感が強くなってくる。 石仏下車「岩倉神野局」貯金。無人だが尖り屋根が目立つ駅舎。 西春下車「西春西之保局」貯金。駅前は完全に郊外駅でショッピングセンタもある。 中小田井下車「名古屋中小田井局」貯金。よくは見れなかったが旧街道の面影を残すところが あり、それが大都市名古屋に程近いというの意外性がある。 下小田井下車「枇杷島大和局」貯金。無人駅だが駅舎は現存していて、2階に宿直できる と思われる建物。また跨線橋が個性的でホームから普通直線で渡るレベルまで 上がるわけだが、ここは8合目くらいまで上がり、渡る部分にも階段があって高さを 稼ぐ構造。なぜにこのようになっているのか・・・。 これにて乗下車活動終了。犬山線は名鉄の中では本線級である。 名駅で味噌カツを食べて、帰りはJR東名高速バスで帰還。 早割3560円の席で、もっと安い席もあったのだが、自分が申し込んだ時には売り切れで あった。ただ、東京まで通す場合は京王・名鉄共同運行のバスの方が落ち着いていて 良いかもしれない。やはり途中乗り降りがあるのは一般的には落ち着かない。 自分の場合は乗り物マニアなので問題はないが。 東京までのビジネス利用があったのも発見のひとつで、乗車率も悪くなかった。 また短距離利用も結構あった。 今日の成果 新規乗車区間 名古屋鉄道 各務原線(名鉄岐阜ー新鵜沼) 犬山線(枇杷島分岐点ー新鵜沼) 広見線(犬山ー御嵩) 新規乗下車駅23駅 名古屋鉄道 各務原線 (細畑・切通・手力・高田橋・市民公園前) 広見線 (富岡前・善師野・西可児・可児川・日本ライン今渡・西可児・明智・顔戸・御嵩口・御嵩) 犬山線 (下小田井・中小田井・西春・石仏・柏森・扶桑・木津用水・犬山) 旅行貯金14局 愛知県9局(扶桑町3・犬山市2・岩倉市1・北名古屋市1・名古屋市西区1・清須市1) 岐阜県5局(可児市3・御嵩町2) 以上 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012年01月30日 18時55分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[乗り鉄] カテゴリの最新記事
|