2005446 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鉄乗り復活

鉄乗り復活

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

【食欲の秋です!】… Tabitotetsukitiさん

成定 竜一~高速バ… nalysさん
ときめき旅日記 ナカ375さん

コメント新着

鉄乗り復活@ Re[1]:都電荒川線全駅乗下車達成(08/12) New! Tabitotetsukitiさんへ いつも書き込みあ…
Tabitotetsukiti@ Re:都電荒川線全駅乗下車達成(08/12) こんにちは😃 久しぶりに都電、乗り歩きし…
鉄乗り復活@ Re[1]:通算2回目の上信電鉄沿線での旅行貯金(07/29) Tabitotetsukitiさんへ いつも書き込みあ…

フリーページ

ニューストピックス

2012年06月11日
XML
カテゴリ:乗り鉄
s-P6110362.jpg
今日はわたらせ渓谷鉄道の乗下車活動をする。
浅草より特急りょうもうで相老まで進み、窓口にて1日券を購入。
ちなみに1988年のまだJRの時代に桐生ー足尾間は乗車済みで、
2010年11月に下新田と大間々は乗下車済みだが、いずれにしても長い区間乗るのは
久しぶりである。

水沼下車「水沼局」貯金。日帰り温泉施設がホーム上にある。
駅前から上田沢行き沼田屋タクシーによる中型車が発車していた。
大昔は東武鉄道による運行であったとの事だが、今日でも本数は実用的でしかも、
マイクロバスなどの小型化されていないのには興味が引かれる。
本宿下車。単なる棒線だが斜面上にあり、川からの林の中にあり、なんともいえない
雰囲気の駅である。しばし佇んでいたかったが時間がない。
上神梅乗車。築100年の典型的な木造駅舎。観光鉄道としても側面が目立ってきているので
今後も残っていくと予想する。へんに改良せずにオリジナルを保っているのが素晴らしい。
小中下車。棒線駅。この鉄道の各駅・駅前には大体トイレがあって、しかもそれが
清潔に保たれているのは、地元の協力があってこそであろう。
歩きで神戸乗車。距離はそれほどでもないが、歩きは一旦高レベルまで上がるので
それなりに運動になる歩きで、しかもその時にたまたま強く雨が振っていて、
侮れないコースとなった。こちらも木造駅舎(写真)が素晴らしく、
ホーム上の元東武車によるレストランも見所だが、食事をする時間は無い。
たまたま観光バスが到着して雰囲気に浸れなかったのが個人的には残念。
ただ、こういった取り組みが少しでも鉄道存続の力になるわけだから、否定はしないし、
むしろ力を入れてほしいと思う。
またこの駅からも路線バスが出ていて、観光にも使える本数なのはいい。
中野下車。先ほどの小中と似たような感じだ。
歩きで「花輪局」貯金、花輪乗車。宿場の雰囲気が少し感じられると思ったら、
やはりそうで、銅街道の主要宿場であったようである。駅も地元公民館?との
合築で立派で駅前の松も見事である。
間藤下車。1988年の足尾までの乗車時は歩いてこの駅を訪問した。
当時は足尾までの運行が多かった。吾妻線で言うところの大前状態であったから、
中途半端に未乗区間があったのだ。駅舎もでき、当時と比べて拠点性が上がった。
駅舎とは別にホームの端(足尾寄り)に軽食屋があるのにはびっくり。
日光駅方面からのバスが到着して、9名ほど降りていたのは心強い。
ちなみにこのバスは本山方面に行ってすぐに戻って来る運行形態で
折り返してきたところを足尾中心部まで乗ったのだが、今思えば、本山方面に
行く時から乗るべきであったと反省している。局に訪問は出来なくても
車窓を楽しむことは出来たのである。
そのバスを局の前で降り、「足尾局」貯金。もう栄えたのはかなり昔になってしまうが
古くは活気があったというのが分かる町並みであった。
通洞乗車。駅舎は足尾の玄関口としての貫禄十分な木造駅舎。狙ったわけではないが
今日観光向けとしてもそれは有用に思う。
沢入下車「沢入簡易局」貯金。ログハウスの駅舎というか、簡易局の中に
駅の待合室という感じだ。取り組みはうれしいが人はあまりいない。
今日は雨が降っているが、天気のいい日は隣接の公園でのんびりするのは気持ちが
いいと思う。山の中の交換駅という佇まいもなかなかだ。
沢向下車。過剰なまでに立派な待合所がいい。地元の協力できれいに保たれている。
もう一度、水沼下車。温泉と食事を取り、一般観光客みたいな行動をする。
休日はそれなりに混雑する施設だと思うが、駅に隣接しているというのは
乗り鉄には非常に価値のあることでうれしい。
運動公園下車。住宅地の中にある小駅であるが、乗り降りがあり必要な駅である。
公園内を歩き、上毛電鉄桐生球場前乗車。部活動帰りの高校生が10名近く
乗車して、新駅の効果としては十分。並行して走る東武桐生線にも設置が求められると
思う。

この後赤城から特急りょうもうで帰る。太田発車時にはある程度の乗車率になったが、
久喜では下車が多く、利用率が先細りになっていたのは意外であった。

わたらせ渓谷鉄道は観光に非常に力を入れていて、それが実を結んでいるように
感じた。事実その利用者の方が多かった。休日にはトロッコ列車とあわせて
結構な集客力があるのではないかと思った。

今日の成果
新規乗車区間
わたらせ渓谷鉄道(足尾ー間藤)
上毛電気鉄道(桐生球場前ー赤城)
新規乗下車駅13駅
わたらせ渓谷鉄道
(運動公園・上神梅・本宿・水沼・花輪・中野・小中・神戸・沢入・原向・通洞・間藤)
上毛電気鉄道
(桐生球場前)
旅行貯金4局
群馬県3局(みどり市2・桐生市1)
栃木県1局(日光市1)
以上
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月12日 13時58分29秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X