500047 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハッピーエンジェルにようこそ

ハッピーエンジェルにようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.11.03
XML
​​​​​​​​22789023_1459860584090740_6112982941034511508_n.jpg

今年の十勝は気温差が激しいものの、とても暖かく過ごしやすい秋ですスマイル

さて、最近思うことを...
ずっと自分の無価値観に悩まされたいた私でしたが、やっと自分にOKを出せるようになりました。
そうなると今度は

自分のために楽しいこと、やりがいのあることにトライできる

んですね。
これまでコーチングや自己啓発などで手法を学んでも、「自分はダメ」と深いところで思っているので何をやっても途中でくじけてします.
かえって中途半端なポジティブシンキングが、ますます自分を責めてしまうことになるのです。

まずは

心から自分は存在するだけで価値があるんだ

と思えるように、少しずつやってみました。
そして、それができた時に学んだコーチングや自己啓発の手法が今度はものすごく役に立つのです。
これからはそれを使ってみようと思います。

では、どうすれば自分にOKを出せるか...その方法はいろいろな方がいろいろやっていますので、自分に合う方の本やカウンセリングなどを受けると良いと思います。
私自身は

心屋仁之助さん
Happyちゃん
子宮委員長春さん

がピンときて、この方達の書かれていることや動画などを参考に実践していますスマイル

それで、タイトルですが、Happyちゃんが言っていることなのですが

​今、自分の気分を良くすることでできることをする

をいつもやっています。

本当に小さいことなんです。
Happyちゃんも言ってますが

「自分のお気に入りのCafeでゆっくりコーヒーを飲んでホッとする」

ことからスタートなのです。
ちょっとしたことなんですが、ここから始めました。
そして、良い気分でレッスンに臨むと、不思議なことに生徒はみんなよく話を聞くし、勝手に弾けるようになる..という不思議なるということが起きるんです。

まあ、別に不思議なことではなく

子供達は大人に、

失敗しても怒られない安心感、
自分はできるという信頼感

があれば、自ずとのびのび自発的になるのです。

そのために必要なのは

まずは先生自身がこの状況であること、
その一歩が

「ご機嫌でいられるように自分で自分にしてあげる」

ことなのです。

そのやり方の一つはこちらの動画で詳しくお話しされているので、よろしかったらどうぞ!

↓ よろしかったらこちらをポチっとおねがいしまーす✿ฺ◕ฺ‿ฺ◡ฺ)♬

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.03 12:45:38
[やる気を引き出すレッスンのコツ] カテゴリの最新記事


PR

Favorite Blog

地球という多次元宇… たんたん4531さん

♪どりむすめ毒舌日記♪ どりむすめさん
関音楽教室・ローラ… sekky4649jpさん
TSUKKA RO… TSUKKAさん
「This is a pen.」 ─… yuchan034さん
ひろしゃんのピアノ… 調律師ひろしゃんさん
piano弾きの見る風景… ayaya!さん
robotmachine ロボットマシーンさん
でぶや板 でぶや1号さん
Bassist "SEO TAKASH… SEO TAKASHIさん

Profile

angel-C

angel-C

Calendar

Freepage List

Comments

angel-C@ Re[1]:「良い先生」やめます!(02/04) アルファーさん コメントありがとうござ…
アルファー@ Re:「良い先生」やめます!(02/04) 初めてコメントさせていただきます。 私も…
angel-C@ Re[1]:Tea Time Session 11月(12/02) hiromisenseiさん こちらこそいつもあり…

© Rakuten Group, Inc.