1009021 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヘルプデスクって、こんなお仕事。でした!

ヘルプデスクって、こんなお仕事。でした!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

SPうさ

SPうさ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

ユージス@ 教えてください。 上記の問題とまったく同じ状態になってし…
だっく@ 解決しました! 上記と同様の件で困り果てた挙句、Google…
かざみどり@ ノーツのアイコン ワードとかエクセルなんかのアイコンは表…
よいこのこトリ@ いつの間にやらブルー画面 私のパソコンも気づくとブルー画面になっ…
ののの@ 助かりました! 2H掛けて作った文章が!!!助かりました。
2003年07月11日
XML
カテゴリ:ネットワーク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
vol8 発行部数:335 

 曰もくじ
 ┗ こんにちわ
 ┗ 水曜の作業報告書【ネットワーク:IPアドレスの競合】
 ┗ 木曜の作業報告書【Notes:添付ファイルのアイコンが表示されない】
 ┗ つぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こんにちわ

 こんにちわ。某社にて 社内ヘルプデスク担当の うさ です。

 本日は、一昨日発行とはうってかわって、
 超業務的な2項目でお送りします。

 IPアドレスの競合は、通常は、家庭内では起こらないでしょう。
 会社LANでは、残念ながら、割とよくあることです。

 ノーツについては、
 業務アプリケーションなので、家庭では使ってないはず。
 というか、必要ないでしょう。
 が、多くの企業でノーツがインストールされているらしい(by IBM)ので、
 簡単なものに関しては、このメールマガジンでは取り上げていきます。
 ノーツを使ってない人は、ごめんなさい。

 #Lotus Notes=IBMのアプリケーション。


 でわでわ。下記をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽水曜の作業報告書【ネットワーク:IPアドレスの競合】


 ………Q 今回の依頼は?………

  新しくIPアドレスを申請し、発番してもらったが、
  いざ、設定すると、
  「Windowsシステムエラー
   ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレスがあります」
  と表示された。
  しかも、社内LANに接続できない。

  ≪今回の環境:特に関係ありません。≫


 ………A 対処方法は??………


  申請部門に連絡し、対処してもらう。
  #恐らく、IPアドレスの変更をしてくださいと連絡がきます。


 ▼模索など(所要時間:5分くらい)


 1.[スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]→[MS-DOSプロンプト]

 2.『nbtstat -a xxx.xxx.xxx.xxx.』を入力後、エンターキー。
   #アルファベット、空白は全て半角。
   #xxx.xxx.xxx.xxx.部分には、該当のIPアドレスを入力。

 3.画面にそのIPアドレスの使用パソコン情報が表示される。
   WindowsPCの場合、コンピューター名、ユーザーID、MACアドレスなど。

 4.申請部門にて管理している情報より、ユーザーIDにて、使用者が判明。

 5.IPアドレスを二重発番していたようだ。

 6.連絡のあったユーザーへ違うIPアドレスを発番し直した。


 # IPアドレスの競合とは?

   同じIPアドレスを、違うパソコンで同時に使用していること。
   同一のIPアドレスだと、社内LAN接続などが使用できない。
   なので、共用しているサーバへの接続も当然できなくなる。

   家庭の場合、一番困るのはインターネットへ接続できなくなること。
   対応方法は、上記1のあとに、
   『ipconfig /renew』を入力後エンターキーで、直る場合もある。
   もしくは、
   パソコン1台のみで利用しているのであれば、
   使用しているプロバイダへ問合せてください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽木曜の作業報告書【Notes:添付ファイルのアイコンが表示されない】


 ………Q 今回の依頼は?………

  Notesで、メールを作成し、pdfファイルを添付しようとした。
  ファイル名は表示されるが、拡張子のアイコンの絵が表示されない。
  でも、添付ファイル自体はそこに存在する。
  拡張子のアイコンの絵もちゃんと表示させたい。


  ≪今回の環境:Windows XP pro、Notes4.78、Acrobat6≫


 ………A 対処方法は??………


  デスクトップのプロパティで、画面の色を『16ビット』に変更する。


 ▼模索など(所要時間:2時間くらい)


 1.原因がいまいちつかめなかったので、
   検証機にて、ほぼ同じ状態を再現した。

   #検証機情報:Windows XP pro、Notes4.78+AcrobatReader6.0
          Windows XP pro、Notes5.05+AcrobatReader6.0

 2.上記にてばっちり再現。。再現できたが途方にくれる。

 3.送信時に表示されるアイコンの絵のみ表示できなく、
   受信時のものは表示可能であることは、確認。

 4.[マイコンピュータ]→[ツール]→[フォルダオプション]
   →[ファイルの種類]タブにて、『pdf』拡張子を選択、
   [詳細設定]→[アイコンの変更]を一旦表示し、
   そのままのアイコンを再選択し、[OK]をクリック。[OK]→[閉じる]

   →特に変化はなかった。

 5.各アプリケーションの再インストールはできるだけ避けたいので、
   インターネットにて検索しまくる。→回答らしきものを発見。

 6.デスクトップにて、右クリック。
   [プロパティ]→[設定]→画面の色を『16ビット』に変更。

 7.アイコンの絵も表示されるようになった。


 ※ Notes(+Windows XP)の問題(らしい)。
   IBMジャパンでは発見できなかったが、USAのサイトでは既知。

   ただ、残念ながら、現在利用可能なURLは発見できませんでした。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽つぶやき

 まぐまぐからご利用の方以外には、何のこと?かもしれませんが。。
 嬉しいから書かせてください!すみませぬ。

 本日発行の Weekly Mag2コミュニティ版はご覧になったでしょうか??
 □新作メールマガジン発行部数ベスト10@コミュニティ に、
 ぎりぎりの9位だったけど、載りました!(><)v
 嬉しいです♪
 ご購読いただいております皆様、本当にありがとうございます~。

 日々精進の心を忘れず、ユーザー様へわかりやすい回答を目指し、
 これからも頑張ってゆきたいと思いますので、宜しくです!(うさ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月20日 00時32分07秒
[ネットワーク] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.