111116 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コーヒーは飲めません

コーヒーは飲めません

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

碧眼の兎

碧眼の兎

フリーページ

2008.03.13
XML
 

2週続けて実家から野菜が送られてきた先々週と先週、
昨日もなにやら実家から届いた宅急便。

開けてみたら、野菜。


3週連続。


ありがとう、お母さん。

ありがたいけど、なんでいつもこんなに大きなダンボールなの?

大体いつも、でっかいミカン箱くらいはあるダンボール。


とりあえず開けてみたわけですが、今回、最初に目に飛び込んできたのは、八つ頭。

やつがしら

サトイモの一種です。

これが5袋。


家に電話をしてみるわけです。

「あー、荷物ついた?
 え?
 ああ、八つ頭?
 それもうあんまりおいしくないかもしれなーい。」

おいしくないと分かっていながら5袋も送ってくるのか・・・


「もう時期はずれだからね。
 でもこの前もらって食べたのがおいしかったから、買ってみたの。
 少しじーじさんのおうちにも持っていってちょうだい。」

言われなくてもそうします。

2人で5袋消費は無理です。


んで、後入ってたのがこれ。

文旦

これが3つ。


「果物は文旦ね。」

文旦はかなり大きめのかんきつ類です。

うちの実家では毎年高知から文旦を送ってもらうので、そのおすそ分けらしいです。


文旦は皮が非常に厚くて、皮をむいてしまうと中身はけっこう少なめ。

「ほら、文旦って皮が厚いから、むいたら中身はちょっとなんだけどねー。
 皮使わない人には、そんないいもんじゃないわねー。」

って言いながら、3つも入れてくるのね。


うちの母親は文旦の皮を利用したお菓子を作ります。

そのお菓子の評判がいいらしく(母談)、母親は文旦を非常に喜ぶのですが、
お菓子に使うのは皮だけ。


だからね、外側の皮をむくでしょ。

外だけ使うでしょ。

普通に食べる中身の部分はそのまま。


この時期になるとうちの実家では、皮がむかれた大量の文旦がそこらへんに転がっています。

それを始末するのは、あたしと父親の役目。


まあ、あたしは文旦好きなんで特には問題ないんですが、
今は父親一人で、あの文旦をどう始末してるのか、を考えると、
若干かわいそうになってきます。


ちなみに母親の作るそのお菓子ですが、実はあたしは好きではありません。

かんきつ類のね、皮が苦手なのです。


だから、マーマレードもダメ。

皮ごと食べる金柑も苦手。

「はちみつレモン」とか「はちみつゆず」とか、やっぱり皮ごと食べなきゃならないのも
あまり好きではありません。


なもんで、あのお菓子の評判がいい、という母親の話はいまいち信用できず。

無理やり押し付けてるんじゃないだろうか、とか半分疑ってます。


で、届いた荷物に話を戻して。

あと入っていたのが塩。

もじお

大きさは七味唐辛子とかコショウとかラー油とかの、あの手の瓶の大きさくらい。

が2種類。


これ地元で売ってるお塩なんですが、若干お値段よろしい代わりにおいしいのです。

自分で買うのは嫌だったので、先週「野菜届いたよ」の報告電話をした時に、

「来月帰るから、その時までに買っておいて。」

と頼んでおいたんですが、今週もう送ってきたわけです。


来月帰った時でいいって言ったじゃないの・・・


で、

「あー、そういやお塩は割れてなかった?」

っていう思い出したような質問。


無事みたいよ。

無傷。


「ああ、そう。
 じゃ、よかった。
 今回の荷物そのお塩がメインだからさー。」

これがメインかよっ!


塩2つ送ってくるのに、ミカン箱。

メインよりおまけのがだいぶ多い。


どこぞのテレフォンショッピングのような母親でした。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.13 18:30:33


お気に入りブログ

せばちゃまのね・ご… せばちゃまさん
CONTI4Xのセクハラ部… CONTI4Xさん
飲茶屋店主のおもう… サイババ蜜緒さん
テリ~のほぉむぺぇじ tuduraさん
うさmama うさmamaさん
ちょことフグの「の… *ちょこ*さん
おねえのおうち おねえ4694さん
涼風のお部屋~殴り… つん0127さん
ピーチツリーストリ… 緋彩0207さん

コメント新着

 うさmama@ Re:あたしが今開けるお店(03/19) すご~い!!!\(◎o◎)/! じーじさん、…
 なみ~73番地@ Re:あたしが今開けるお店(03/19) じーじさん優しいなあ。。 こんなオリジ…

© Rakuten Group, Inc.