1274081 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 SAN R&Bean プロジェクト

 SAN R&Bean プロジェクト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 松本 穣@ Re:あけおめ(01/01) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
 熊本から@ Re:ナイナイANN 岡村さん、夜の東京湾でとんでもない事に・・・(10/30) この放送聴いてました コレはニュースレベ…
 背番号のないエース0829@ マネージャーとの熱愛疑惑をほじくる。(06/15) 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
2007年10月07日
XML
今日は天皇杯があって西京極へ。
サンガvs明治大学

もちろん自腹ですw
どこぞの人みたいにクラブから無償で提供してもらえるような立場じゃないのでw

感想としてはやっぱりサンガはプロのクラブじゃなかったなっていう。
前の試合で「プロフェッショナルっていう感じがしない」と書いたら
本当にアマチュアに負けちゃうってw
まぁプロのクラブとして自覚があるなら
面識があるからって特定のサポーターに無償でチケット配ることはしないっしょ。
どこかでずっと話題になってたけど自分はそういう考えです。
試合とは関係ないところかもしれないけど全体にそういう雰囲気は伝染するんだろうか。

それにしてもポジティブな期待は裏切るけど、ネガティブな期待は裏切らない。
NHKは良いカードを放送しました。良い勘を持ってます。
今朝「試合内容には期待しないで」って書いたけど明治大学側の視点で見れば面白かったと思うw
サンガはまぁ酷いもんでしたね。
多くの人に恥をさらす形になった。


サテライトのメンバーがどれぐらい意地を見せてくれるか注目してました。
ウォーミングアップ見てたけど、美尾に覇気がないことに気付いた。
スタメンで出てた頃はいつもヘラヘラしてたのに。
良い時の知ってる美尾と違うなぁと思いつつ試合を見ても全くダメだった。
アピールのチャンスなのにモチベーションが全然上がってない。

西野は開始早々にGKと一対一のチャンスがあったけど、
甘いコースに緩いシュートを打ってGKに止められるっていう一発目のプレーが悪すぎた。
全く乗れなくて前半で交代。

前半の内容が酷すぎたので、面白い外国人監督なら3枚替えぐらいしてそう。
美濃部監督が前半の内容に深刻さを感じて、
それぐらいのことをする勇気があるならもっと面白いチームになってます。
本当にみんなチンタラしてんだもん。3枚替えの緊張感を味あわせてやればいいw
必死の形相で走ってたのは中払ぐらいだろうね。
角田と上野も及第点って感じ。トップの選手ばっか。

最低でも2枚替えてほしかったけど、西野→田原に替えただけだった。
そんで後半が始まって間もない時間に美尾→大志。
無駄な時間を過ごした。これなら最初から2人替えておけばいいのに。

もう一つ疑問なのがケントクのサイドバックだね。
あんな使い方をするなら3バックでもやったほうがいい。
全然フィットしてないけど最後までここを変えることはなかった。
角田とポジションを変えるとか選手交代するなりすべきポイントだったと思う。
ケントクの何を見てサイドバックをやらせてるのかわからない。

あの監督もういいやというのが結論です。
3人目の交代が後半43分に先制された後のロスタイムってw
もうええわ本当にもういい。アマチュアクラブの監督にでもなって頑張ってください。
あ、サンガもアマチュアみたいなもんだけどーw
技術不足も目に付いたな。プロを名乗っていいんでしょうか。



明治大学は頑張ったね。チョコレートは明治です。
今のサテライトの選手を育成するより、
明治大学の選手をそのままサテライトに入れて育成した方が強くなったりして。
現時点でも強いんだから単純にそう思ってしまうw
前半は慣れてなかったけど、後半は積極的にどんどん来てた。
何回も決定機作って最後にあれが決まったっていう感じ。
負けるべくして負けてしまった。

唯一試合を面白くした要素。お金を払う価値のあるプレーをしたのが明治大学ですよ。
そんな相手に拍手の一つもできないサンガサポーターもどうかと思うよ。
試合後のあの「京都サンガ」コールは必要だったのか。
あらゆる意味で恥ずかしかったです。

しょうがないからバスのところで明治大学の選手を待って拍手しておきました。
他にも声をかけてる人がけっこういたのでそういうところは大事にしたい。
明治には温かい拍手だったけどサンガの選手バスには罵声が飛んでたww

明治大学面白い試合をありがとう。

放送研究会が「ビーサイ」の講演会を企画した大学なので意識はしてた。
その講演会後に石川さんの京都暴動があったわけですねw
何か勝手に因縁みたいのを感じた。明治のチームカラーも紫だからね。
ビーサイリスナー以外は気付かないような意外な繋がりがあって凄かったんですよ。

J1相手にも勝ってくれんかな。そうじゃないとサンガは恥ずかし損じゃないですかw
難しいだろうけど頑張ってほしいです。


水曜日は福岡戦
もうどうにでもなれって思う。
プロ相手に負けたところで今日ほど恥ずかしいことはないからね。
まぁ休養十分で万全の体制で臨めるように整えてもらった主力選手達が
今日主力選手を休ませずに戦った福岡にまで負けるなんてことはないだろうけどね。
(無駄にプレッシャーを与えておくw)

それじゃ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月07日 20時50分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[サッカー(サンガ関係)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.