1274065 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 SAN R&Bean プロジェクト

 SAN R&Bean プロジェクト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 松本 穣@ Re:あけおめ(01/01) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
 熊本から@ Re:ナイナイANN 岡村さん、夜の東京湾でとんでもない事に・・・(10/30) この放送聴いてました コレはニュースレベ…
 背番号のないエース0829@ マネージャーとの熱愛疑惑をほじくる。(06/15) 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
2007年10月21日
XML
今日はアウェイで徳島と試合
テレビ観戦しました。

上位との4連戦は予想通りというか上手く行かなかったけど
久しぶりに勝ってほっとした。

今日も4-3-3だったんですけど中盤の3枚の配置を変えてた。
前の試合のやや守備的な3枚から一人を前に上げてトップ下+ダブルボランチの形
トップ下に入ったのは中山。久しぶりに出番が来た。
出場停止の徳重に代わってFWに入ったのは倉貫でした。

立ち上がりは良くなかった。
なかなかリズムがつかめなかった。
DFラインは試合を通して引き気味だったね。
裏への飛び出しを警戒してたのか中盤とDFの間にスペースが多かったように思う。
徳島は思い切ってラインを上げてたので余計に感じた。

良い攻めの形が一つでもできると相手を押し込む時間が急に多くなる。
攻撃的な布陣ってのはそういう面があるので面白いなと思う。

試合が進むにつれて徐々に得点チャンスは増えて、先制点はセットプレーからでした。
前半終了間際の良い時間に取れてよかった。
パウリーニョ→中山ヘッド
中山久々に良い仕事したw

結果的にセットプレーからの得点だったけど、中山はトップ下が一番良いね。
他にも決定機に絡んだりしてたのでサイドやボランチでプレーしてるときより良かった。
中盤が3枚なので守備は大変そうだけど割と動けてた。
運動量とか守備の仕方はまだ伸びる余地はあると思うので今後に期待。

前線の3人が流動的に動いて、そこに中山が絡むっていう良い形はできてた。
サイドバックも今日はかなり行けた。
でも流れの中で決められなくて残念。

2点目は後半の早い時間にパウリーニョがゴール正面のFKを直接
いつものズドーンって感じじゃなくてよかったw
ズドーンだと外すイメージが大きい。

その後、得点は動かず逃げ切ったわけだけど。
相手のオフサイドになったところは正直ラッキー
審判によっては判断が変わるかもしれんぐらい微妙だったので今後は気をつけていこう。

今日の守備のやり方が上位チームに通用するかはまた別問題だけど、
相手によってやり方を変えるのかな。どうなんだろうね。
加藤久体制になって2試合ですが、今のところフレッシュな2試合。
流れが変わってきたように思う。

交代策も違った。
途中から斉藤が中山に代わって入ったけど、
そのまま中山の位置に入ってめっちゃ走ってプレスをかけてたw
スタメン落ちをパワーに変えられるかどうかなんだよね。
そういう部分では見せてくれた。

でも戦術的にはボランチの選手がサブにいると色々対応しやすいのは前の試合で感じたから
今後どうなるか楽しみです。

驚いたのがパウリーニョに代わって入った大久保の使い方。
大久保は登録上DFの選手だから、DFラインに入って守備固めと思ったら、
パウリーニョと同じぐらい高い位置に入ってた。
そういう起用法一つ見ても前の監督と違って面白い。
あくまでも前線での積極的な守備を求めてるのがわかる。
よかったと思います。


次は水曜日に愛媛とのホームゲーム。
しっかりと勝っていかないとね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月21日 21時41分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[サッカー(サンガ関係)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.