1273975 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 SAN R&Bean プロジェクト

 SAN R&Bean プロジェクト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 松本 穣@ Re:あけおめ(01/01) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
 熊本から@ Re:ナイナイANN 岡村さん、夜の東京湾でとんでもない事に・・・(10/30) この放送聴いてました コレはニュースレベ…
 背番号のないエース0829@ マネージャーとの熱愛疑惑をほじくる。(06/15) 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
2008年11月08日
XML
今日はアウェイで横浜マリノスとの試合がありました。
ガキさんの地元だけど行かずにテレビ観戦w

今日はDFのポジションが頻繁に変わったね。
書き出すとめんどくさいからやめておくw


試合は立ち上がりに押し込まれてしまった。
その流れで前半2分という早い時間にやられた。
失点自体はセットプレーから事故みたいなもんだけど、
そこに至るまでのプレーぶりが良くなかったね。
相手の積極的な仕掛けに対応できてなかった。

早めに取られたことで前の試合みたいなことはないだろうと。
積極的に攻めていくだろうと思ったけど、それ以前の問題だったw
なかなかボールが繋がらなくて攻め手がない状態。

そんな中で相手の一瞬の隙を突く素晴らしいゴールが生まれた。
相手陣内中央でFKを得て、柳沢がボールをセット後に相手の裏へ走り出す。
それに合わせて角田がふんわりパス。DFラインと柳沢が完全に入れ替わった。
後ろから来た難しいボールを柳沢が左足でダイレクトボレー。
もの凄く技術の高いシュートを決めた。

その後は大ピンチを水谷が防いだ。あのヘッド止めたのは大きかったね。
そしてマリノスは前半のうちに中澤が足を痛めて交代。
これもサンガにとってはラッキーだった。お大事に。


後半もボールは支配されて我慢の展開。
危ない場面はそんなになかったけど、攻め手もほとんどない。
後半途中、西野安藤が入ったあたりから単発でカウンターが入り始めた。
でもシュート自体は遠めからでなかなか枠に飛ばなかった。

両チーム迫力不足でこのまま引き分けかと思いきやですよ。
試合時間が残り5分を切ったところで奇跡は起こりました。

右サイドから増嶋のロングスロー。
相手のクリアボールが左サイドに流れて、それを安藤がダイレクトでクロス。
これを柳沢が頭で合わせて貴重な逆転ゴール!!!
速くていいボールだった。柳沢もよく競り勝った。

このままなんとか逃げ切れよと思いながら見てると、
ロスタイムがなんと5分の表示ですよw
いやいやいや、それはねぇだろとw

嫌な感じの長い長いロスタイムでしたが、
そんなことを忘れさせてくれるトドメの一発を決めてくれましたよ。

右サイドでボールを受けた佐藤勇人が持ち込んで、思い切ったミドルシュートでした。
めっちゃ変化しながら落ちる無回転のボール。GKの頭上を越えて入った。
勇人は最近ミドルを浮かしてしまうことが多かったけどあれを狙ってたんですねw
難しいの狙ってます。

3-1でリーグ戦で久々の勝利。
あの内容でこの結果か~っていう感じw
不思議なスポーツです。とりあえず勝ってよかった。
天皇杯勝ったことで流れを引き寄せられたかな。

これで残留争いから抜け出し・・・ってあれ?
今日は下位チームがことごとく勝ってる件w
なかなか抜け出せないね。混戦すぎる。
まだまだ気が抜けない戦いが続きそうです。


柳沢はほとんどの時間中盤にいましたが、
今日2ゴールで、今季11点目。二桁に乗せました。
ウィキペディアを信じると2001年以来という。
来て良かったね。サンガにとっても柳沢にとっても良かった。
ありがたいことです。

次は柳沢の地元富山で天皇杯があるので近くの人は是非。
自分はテレビ放送もないから見れないけど。

それじゃ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月08日 19時38分04秒
コメント(4) | コメントを書く
[サッカー(サンガ関係)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.