1273928 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 SAN R&Bean プロジェクト

 SAN R&Bean プロジェクト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 松本 穣@ Re:あけおめ(01/01) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
 熊本から@ Re:ナイナイANN 岡村さん、夜の東京湾でとんでもない事に・・・(10/30) この放送聴いてました コレはニュースレベ…
 背番号のないエース0829@ マネージャーとの熱愛疑惑をほじくる。(06/15) 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
2009年02月22日
XML
今、頭の中の9割ぐらいはガキさんのことですが、残りの1割を使って書きますw


今日はサンガのサポーターズミーティングがありまして、
事前の申し込みもいらないし行ってみようということで、
京都駅近くの会場まで行ってきました。

サンガのフロントがサンガサポーターに向けて、
クラブの取り組みとか、今年の方針を説明をするような会でした。

クラブからは営業担当、広報担当、強化担当、社長の4名が参加してた。
サポはどれぐらいいらだろう。定員100名に対して8割、9割は埋まってたかな。


じゃあ内容について要点だけ。

・梅本社長から今年の抱負。
去年築いたベースを基に今年は日本一を目指した骨格作りをするのがテーマ。
3年計画で考えていて、今年は一桁順位、来年は一桁の真ん中らへん、再来年には優勝争いできるようなチームを目指すとのこと。
そういう戦いができるようなチーム編成をしていきたいとのことです。

・今年のキャッチフレーズ「前へ。」
モーニング娘。と同じように「。」が付きますw
小春バリに前へ前へw

ユニフォームに「more than just victory」という文字が入っていて、
勝つだけじゃなく、感動してもらえるようなチームにしたいということです。
真摯に汗をかけるような選手、フロントでありたいみたいなこと言ってた。

・西京極に来て楽しんでもらえるような環境作り。
お腹がふくれるような食べ物が不足してるということで、
新しいメニューの導入とか、海雲亭が焼肉弁当を販売するとか。

あとはエアー式の滑り台を新しく増やして、子供にも楽しんでもらえるようにしたり、
グッズ売り場のレイアウトを変えてショッピングを楽しんでもらえるようにするって。
今年は1試合平均1万5000人が目標。(去年は1万3216人)

・強くなるためにはお金が必要。
サンガは入場料収入が課題。J1のトップ5は10億以上なのに対して、サンガは4.5億だって。
J1クラブの平均総収入が32億。サンガは25億。
去年は赤字覚悟だったけど、結果的にはイーブンになったとか言ってた。

西京極のキャパである2万だと限界があるので、
キャパを大きくできるように行政にも積極的に働きかけると言ってた。
これは何年も言ってるけど全然進展がない問題ですが・・・。

・スポンサーの動向について
不況で現状は厳しいようです。
一部完全撤退する企業や、スポンサー料を減額する企業があって、
広告収入は計画より数千万ダウンしたとのこと。
でも他のクラブと比べると大口スポンサーが安定してるから恵まれてると思うって。
だからこそ一般のお客さんに来てもらえるようにしたいと言ってた。

そんなこともあって、スタジアムの広告看板を減らしたり、
(看板を設置するスペースを広くすると追加料金がいる?)
西京極の使用料減免をお願いしたり、経費削減に取り組むようです。
(使用料減免はまだできるかはわからない)

・ユース世代の育成について
能力があれば宮吉のように高いレベルで経験を積ませていきたい。
スカラーアスリートプロジェクトの成果で、他のところから人が来るようになったとか。
ガンバの下部組織で10番だった人、磐田から2名、中国地方から1名。
その世代の代表クラスの子が来たとかなんとか。

Jrユースについては京都市内でも活動できるようにしたり、
活動の場を広げていきたいって言ってた。


あとは質疑応答で広報活動についての話とか、
公式サイト、携帯サイトの改善についてサポからの要望があった。
今のところET KINGが来た時のようなイベントは考えてないようです。
お金が・・・w

・ディエゴがヴェルディではカードコレクターだったけど・・・という声についてw
指導の問題じゃないかって。
本人はお茶目で、練習態度も良く、負荷をかけたトレーニングもサボらずしてる。
指導とチームの取り組みで変わってくるんじゃないかとのこと。

西野はトレーニングマッチで怪我して入院。
検査の結果、膝の損傷ということで、手術をするらしい。
まだ全治については未定。お大事に。


FC会員証やシーズンシートのICカード化はJリーグ全体での取り組みらしい。
アウェイでも観戦記録を付けたりして、来場者の分析に役立てるっぽい。
ゆくゆくはそれでグッズの買い物もできるようにしたいとかなんとか。

あと2週間なのに相変わらずカード来ないなぁw
ちゃんとできてるんですかね。ずっと心配。


そんなところかな。
初めて参加したけどなんだか楽しかったよw
小さくて便利な日程表ももらえたしよかった。

それじゃ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月22日 19時40分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[サッカー(サンガ関係)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.