1274036 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 SAN R&Bean プロジェクト

 SAN R&Bean プロジェクト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 松本 穣@ Re:あけおめ(01/01) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
 熊本から@ Re:ナイナイANN 岡村さん、夜の東京湾でとんでもない事に・・・(10/30) この放送聴いてました コレはニュースレベ…
 背番号のないエース0829@ マネージャーとの熱愛疑惑をほじくる。(06/15) 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
2009年03月22日
XML
今日は西京極でガンバとの試合。関西ダービー。

サンガはまた布陣を変えてきましたね。

   パウ ディエゴ
 大剛  勇人  角田
     安藤
 染谷 李 水本 増嶋
     水谷

大卒ルーキーの染谷がDFの左に入った。そして大剛がいつもより高い位置。
スタメン見たときは角田が中盤の底に入るかと思いきや、
試合が始まると右サイドの高い位置にいた。

今日は大剛と角田のこの位置での器用が見事にハマりましたね。
ガンバのサイドバックをしっかりとケアして分厚い攻撃をさせなかった。
安田はスピードあるけど大剛も負けないスピード持ってるし、角田の守備もイヤラシイ。
両サイドは高さでもサンガに分があったし、簡単に相手にボールをコントロールさせなかったね。

今日は立ち上がりから運動量上げてて、気合が入ってるのはわかった。
ACLも戦ってるガンバは疲れからなのか少しずつ遅れてたね。
アフター気味の荒っぽいプレーが目立った。
ガンバには合計5枚のイエロー出た。

最初に遠藤にイエローが出て、こちらとしても燃えましたね。
「あの裏切り野郎何しやがんだ!!!」って感じで敵対心が増幅したw
遠藤への野次、ブーイングが多いときはスタジアムが良い雰囲気の時なんですよw
遠藤にはどんどん圧力かけていこう。

が、しかし、別のプレーで前半の早い時間にパウリーニョが負傷交代。
腕を押さえてた気がするけど大丈夫でしょうか。
パウは受け身が下手なのかなぁ。
今日もいきなりチャンスあったし良かったのにね。お大事に。

パウが倒れてたから水谷が外に蹴りだしたんだけど、ガンバはボールを返さなかった。
ああいうのは普通は返すっしょー。
パウはすでに外に出てたとはいえ、水谷はパウが外に出てることに気付かず、
明らかにわざと外に蹴りだしてるわけだからさ。

まぁガンバはそういうチームだからしょうがないけど。何回か見たことあるもん。
そういうチームにはサッカーの神様は味方しませんけどねw
そういうチームに限って負けてしまうもんなんです。
不思議だけどサッカーの神様はちゃんと見てますよ。


そしてパウに変わって柳沢が登場しました。
層が厚いっす。柳沢の動きは開幕と比べるとかなり良くなってた。
フルはまだ厳しいんだろうけど、キレが戻ってきてます。

前半はガンバ相手にほとんど決定機を作らせなかったね。
大剛染谷の左サイド、角田増嶋の右サイド、ジョンス水本のセンターほぼ完璧。
安藤もDFラインの前ですごく良い働きをしてた。

遠藤のミドルがバーに当たったのが一つあったけど、
左足だったしちょっと浮いたし入る感じはしなかった。

そして守備でも凄いプレーを連発してしたイ・ジョンスがやってくれました。
前半のロスタイム。ディエゴのコーナーキックをニアで合わせて先制!!!
良い時間帯に移籍初ゴール来ましたー。ジョンス最高w
アシストしたディエゴに真っ先に駆け寄るのも謙虚なジョンスらしい喜び方だったw


良い感じでハーフタイム。
後半に入ってガンバも攻勢に出てきましたが安定したDFで凌ぐサンガ。

自陣からのロングボールを角田が落として柳沢が抜けたところ、
ガンバのGKが柳沢を倒してPKゲット!!
VTRで見ると微妙な判定だったけど、あの場の雰囲気では完全なるPKでしたw

サンガサポの目の前で起こったので、倒された瞬間「オーイ!!!」ってなったしw
ホームの利。柳沢のスピードと倒れ方。僕らの雰囲気勝ちですw
さっきも書いたけどそれだけスタジアムの雰囲気が良かったということなんです。
ストレスの溜まるジャッジが多かったのも事実ですが。

これもサッカー。ということで、ディエゴがきっちりと決めてバースデーゴール。

2-0という思ってもみなかった素晴らしい展開。
落ち着いて守れる点差で良い感じで対応してた。
逆にカウンターでガンバを脅かす場面もあって見応えあった。

後半30分ぐらいからちょっとサンガの足が止まってきて、
1点返されてからのガンバの猛攻が凄かったなぁ。
2点差から1点差になると本当に怖いですねw
マジでヤバイ場面あったけど、水本が神がかり的なクリアでボールをかきだしたw

ジョンスも何回も何回もはね返してたし、水本の上手い対応見られたし、
良いセンターバックの二人です。
ガンバのFWにはほとんど仕事させてないよね。

染谷は初出場としては上々。
攻撃面では特に見せ場はなかったけどしっかりとDFしてた。
後半最後の方はちょっと動きが落ちたかなって感じ。
でも良かったよ。何よりサッカーが上手そうな顔してるw
試合経験を積んでもっと伸びてほしい。

大剛はサイドバックの対応したり、中に絞ってプレスをかけたり凄かった。
角田も同じような働きをしてた。両サイド凄くハマってた。
勇人の運動量も頼りになります。かゆい所に手が届くw
シジクレイじゃなくて安藤を置いたのはガンバの早いパスワークに付いて行くためだったのかなぁ。
シジクレイは強いけどスピード不足は否めないし。
今日は中盤の運動量が多くて良い試合が見れました。

前までのサンガなら1点取られた後、バタバタして同点、
下手したら逆転されたりするんですけど、今年は違うみたいですね。
ガンバの猛攻に対してよく集中して粘り強く守りきった。

ディエゴと柳沢のキープ力も凄い。
でもガンバは意外と自由にやらせてくれたような。
守備的な選手でカードを貰った人が多かったっていうこともあるのかな。
神戸や大分ほどディエゴに対して厳しくはきてなかった。

点にはならなかったけど、ディエゴから柳沢へ際どいパスが何回か出てた。
少しずつ合ってきてる感覚はある。

1アシスト1ゴールのディエゴは最高のバースデーですね。
ゴール裏に挨拶に来た時にサポがハッピーバースデー歌ってた。
おめでたいねー。


そんな感じで、今日はあのガンバ相手に勝っちゃって気持ち良いですw
思えばあらゆるサッカー雑誌、スポーツ新聞のプレビューで、
サンガとガンバの最近の相性を取り上げて、
今回も確実にガンバが勝つだろうみたいな雰囲気があったんですよw
そういう記事が目立つと逆にチャンスがある気がする。
ガッツーンと覆しちゃったので嬉しいっすw

サンガは8年だか9年ぶりにガンバに勝ったそうです。
よかったよかった。



試合中は雨が降らなくてよかったんですが、帰りは土砂降りw
もしかして例の3人が関西で暴れてる頃かなと思って、
ケータイから例のブログを見るとやはり来てましたw
大阪もやっぱり雨だったんだろうなぁw

ぶるんさんへのお仕置きは成功したんですかね。
自分も行きたかったけどさすがに断念。残念。

明日から配信のビーサイをお楽しみに。
それじゃ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月22日 20時20分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[サッカー(サンガ関係)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.