161012 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ねこ島の戯言

ねこ島の戯言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

怪鳥の【ちょ~『鈍… 白い怪鳥さん
Ultra Drive R GRAY moonさん
とちめんぼう とちめんぼうさん
Cat Tail RAY_catさん

Calendar

Freepage List

Category

Comments

とちめんぼう@ お元気ですか? ごぶさたしております。 震災の影響を受…
とちめんぼう@ Re:神山攻殻 祝3D劇場化(01/03) あけましておめでとうございます。 ごぶ…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2008/12/08
XML
カテゴリ:おでかけ
今年は、6月の梅雨時に靴を新調しました。
足の裏に、通気の穴が開いているので
雨の日は、水たまりを大きく避けなくては
靴底から浸水する愉快な靴です。
足の甲は、靴紐のクロスロード。
両脇メッシュ。
ドラゴン柄でもありません。
ビシッとファスナー縫い付けてはいません。
湿気に負けていましたから、あの時は。

通気性抜群で、寒風が足に凍みます。強い風が吹くと。

で、一年前まで平和に暮らしていた信州へ
図書館の本を借りに行く為に、最終開館日をチェック。
丁度、会社の冬期休暇前最後の出勤日まで
開いているのが分かったので、会社は一日早く休んで
こちらでは扱っていない本を借りに行きます。
(図書貸し出しカードを返却していないので。)
電子書籍の、マンガはなんとか読めるようになりました。
が、小説はダメです。
まるで、入稿前の最終チェックをしているようで
涙が止まらなくなるからです。
(デジタル入稿の弊害ですか・・・?)

電子書籍でも見つけたんですが・・・上記の通りダメだったので
小田原市が買ってくれないなら、古巣の図書館に借りに行くのです。

でも、あの塩嶺下ろしの寒風吹きすさぶ所に
こんなペラペラな靴で行けるわけが無い!
米軍の防寒着が丁度良い寒さですから!
(ちなみに、小田原では暑くて着ていられません。NS-1もNS-2も。
 ハイネックのシャツすら不要です。セーターも出しません。
 上着は梅雨時期のゴアテックスで、十分です。それでも汗が出る。)

信州一時帰還用に、ズボンと靴を新調しよう。
北海道も、信州も、今年は雪が早めに一度降ったそうですから。

あちらはきっと「冬のにおい」がするはずです。
私の好きなにおいです。

忘れていなければ、くるみやまびこを有明に持って行ける。
(一番心配なのは、冬祭の日程を自分が間違える可能性が
 ・・・28日?だったっけ?)

カタログ届いていながら、この体たらく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/12/08 11:03:10 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.