160948 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ねこ島の戯言

ねこ島の戯言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

怪鳥の【ちょ~『鈍… 白い怪鳥さん
Ultra Drive R GRAY moonさん
とちめんぼう とちめんぼうさん
Cat Tail RAY_catさん

Calendar

Freepage List

Category

Comments

とちめんぼう@ お元気ですか? ごぶさたしております。 震災の影響を受…
とちめんぼう@ Re:神山攻殻 祝3D劇場化(01/03) あけましておめでとうございます。 ごぶ…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2009/08/29
XML
カテゴリ:感想
9月から研修で一ヶ月東京勤務ですが、ほぼ日の大きな手帳カズンは、
毎日が教育実習で、時間毎の座学予定管理と、ノートを取る際に、
たくさん書けるので良いなぁ。
とか、思いましたが・・・ロフトで9/1日発売のカズンを使うのも
勿体無い話なので、ふつうの大学ノートで頑張ります。

今年も、文庫版のオリジナルを買うのです。
特設ページも公開されまして、いや増す購買欲の毎日。
今年の路線図は、どうかな?
新幹線が出ているなら、箱根近辺まで関東圏が拡大されたかな?
去年より、サイズが大きくなったそうですよ。
公式ページでは、大きな写真が見れなかったので
9/1日は、ロフトへGo!です。
(通勤は新幹線利用なので、そんなに必要ないと思うが・・・
 基本的に、週末引きこもり型人間には。)

信州で使っていた頃は、東京に着いてから、大阪で、京都で。
と、到着先の路線が分かれば良かった。
関東平野の端で、箱根の関所が近い場所にいると
せっかくだから、関東近郊路線図に載って欲しいと思う訳だ。

ほぼ日手帳というのは、毎年何かしら改良を行なっています。
路線図の細かい修正とか、手帳の特徴である1日1ページ欄の
方眼タイプのマス目の大きさとか。
ユーザーの使いやすさと、遊び心あるデザイン。が面白くて
毎年買っている側としては、カッコイイデザインの中に
使いやすさと同居させる、分かりやすさを潰して欲しくない。
と、思う時もある。
すごーく、些細な話なのですが・・・
ほぼ日手帳本体の、奥付の前のページには
持ち主のプロフィール記入欄があって、今までは
「個人リスト」でした。
住所、氏名、血液型、携帯電話番号、メアド等等・・・
項目は全て網羅していて、その他/覚え書きの欄もある。
手帳が届いたら、今まで真っ先にいっしょに届くボールペンで
書き込んでいた所。
プロフィールをどこまで記入するかは、ユーザー次第の
「個人リスト」
2010年版は、タイトルが変更。
「Personal Notes」

・・・。
ふーん。英語表記だ。
ふーん。多分、去年より喜んで書き込まないな。

一度置き忘れした時に、「個人リスト」に住所氏名を記入していて
無事に手元に戻ってきた事があったから、ひとしお愛着があったけど
なんだか、表示言語が変わっただけで、悲しくなってしまった。

デザインの統一を考えるなら、商品の個性も守るべきだと思う。
旧暦や、国民の祝日などを踏破してきた、ほぼ日手帳。
おまけのページは、ほぼ日商品の遊び心の集約部分だと
ずっと思っていた。ページタイトルも遊び心の大切な伝達部分。

こじゃれたビジネス手帳みたくしちゃって・・・
ちょっと、寂しいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/08/29 07:26:39 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.