1109525 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

四十の手習い フライフィッシング修行中

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Oto'o さん

Oto'o さん

Category

Recent Posts

Comments

Ben@ Re[4]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Oto'sanさんへ Thank you for your …
Oto'san@ Re[3]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Benさんへ I don't think this rod …
Ben@ Re[2]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi Oto' sanさんへ Thank you for y…
Oto' san@ Re[1]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi Ben ベンさんこんにちは。 Thank you…
Ben@ Re:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi, I come across your blog when I am…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2014.12.31
XML
カテゴリ:キャス練
最近、ミニログハウス造りやら、子供の受験やらで、中々時間が取れない中 ( ̄0 ̄;)、
近所の公園で、久々にOHの練習。ラインはコートランドのWF-6F。

まずはロッド3本分のラインでホールなしで練習しなさいと言われているが、フルラインに挑戦したくなるのが心情ってもので、どこまで飛ぶか、挑戦してみた。

因みに、#6だとフルラインが出て当たり前らしく、40ヤードのラインも売っている。
キャスティング競技のアングラーズクラスでは、ス○サカ氏が48m以上も飛ばしたとか。

で、野球やサッカー練習の親子に邪魔されつつ、頑張った結果、

OHキャス連

フライに取り組んで早2年近いが、OHの練習を敬遠していたツケで、30ヤードのラインさえ、あとちょっとが伸びない…💧
ポジティヴに考えれば、今までOHでフルラインなんて考えもしなかったので、成長したと言えば成長しているが。

何となくコツが判ってきた気もするが、ラインが地味なグリーンでよく見えず、ループの形と軌道の調整が難しい ( ̄0 ̄;)。

で、ヤフオクで派手系オレンジのノーブランド?の安物ラインを購入。

年末年始のうちに、フルラインを出せるようになりたいところ。

来年の目標は高く、エキスパートディスタンスCOMPモデルでフルライン!
でも、あと10m飛ばさなくては…💧





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.03 12:24:31
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:もうちょっとdeフルライン…💧(12/31)   わたなべ さん
明けましておめでとうございます。
今年もちょくちょく覗かせてもらいます(;´∀`)
フルライン...なかなか難しいですよね。
ちなみにわたしも水のないところではノーブランドラインですが、マ◯ストロでこれだと出ないな〜って言われましたよ(笑)ヘッドとランニングの境目がはっきりせず重量バランスが悪いらしいです。
その#6を10ftの#5ロッドでまれに27m出すのが限界(30mあるので...)ですがシュートでラインが乱れまくるのを直せば行ける!と信じてまだ使ってます(^ω^)。糸は出ても先端くしゃくしゃですからねえ出ただけじゃ意味ないですしね。
私も負けないようにがんばります。
今年こそは中禅寺湖行きたいなあ。 (2015.01.01 19:54:10)

Re[1]:もうちょっとdeフルライン…💧(12/31)   Oto'o さん さん
わたなべさん、明けましておめでとうございます。

実釣で使えるレベルでフルライン投げられるようになりたいですね。自分の場合はまず#6です。できれば今年中に#5で達成したいところですが、どうなるやら。

>今年こそは中禅寺湖行きたいなあ。

自分は去年中禅寺湖デビューしましたが、さんざんな結果に終わったので、今年はとりあえず一匹釣りたいです。機会があったらご一緒したいですね。あ、魚を散らさないようになってからですが・・・(^_^;)

今年も、たいしたネタは書けなさそうですが、また覗いてやってください。 (2015.01.01 23:36:20)


© Rakuten Group, Inc.