078956 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Her's(ハーズ)奮闘記!

Her's(ハーズ)奮闘記!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年10月04日
XML
カテゴリ:主にオシゴト

先日の東京でのセミナーですが、なかなかに大変でした。



往路(夜行バス)は、特に問題なく、むしろ予定より結構早めに到着しました。

しかし、現地でも台風情報には非常に神経質で

急ぎ気味で講座が進められたり、昼休みも短縮したりして

帰路に不安のある場合は、“早退”も認められるという異例の状況で

実際、講師の先生でさえ講座の順番を振り替えて早々に退出される場面もあったほどです。


しかし、その時点での東京は【 快 晴 】

後から脅威が迫りくると頭では分かっていても、判断の難しい状況でした。

それでも、講義は集中して聞いていたつもりですが

台風の進路が気にならない筈はなく、休憩ごとに気象情報にアクセスして確認し

概ね15時を目途に、交通機関の対応が開始されそうなことを知ると

次第に落ち着かなくなり、早退しようか…最後までいようか…葛藤が始まりました。



せっかく苦労して予定等あれこれ調整して、勉強する気満々でやってきたのに

聞かずに帰る講座を残す=そんな勿体ないことができるか!と言う思いと

翌日は平日で、家族もみんな学校や仕事があり、父のことも気に懸かっていて

帰れなくなるなんて困る!!という思いと。

こう言うとなんですが、講座の内容は、基本的にこれまでの“おさらい”ですから

聞いておかないと絶対に知らない・わからない、ということはなさそうだったので

やはり気懸りを優先して、途中退出を決めました。



しかし、同じことなら本当はもっと早くに退出したかったのですが

最後から2番目の講座がどうしても聞きたい内容だったので

そこは腹を括って居残り、終わると同時に席を立ち、それが16時ちょうどくらい。

それから、東京駅に到着するや否や、小走りにみどりの窓口へ向かって

19時発を予約していた指定席を、直近のものに交換。

それがまた、みどりの窓口の混み具合といったら、尋常ではなく

列に並んだ時は16時40分発に余裕で乗れそう…という見込みもむなしく

ナントカ50分発に振り替えてもらうも、さらに小走りでホームに向かうといった状況。





そーしーてー!!!





順調に(アナウンスでは5分遅れの見込み)出発したかに思えた復路。

ナント、掛川で停車(豊橋~三河安城:強風の為)・俗に言う“カンヅメ”状態となり

遅れること約3時間( ̄Д ̄!!!)



新大阪着が22時をゆうに回っており、しかし在来線も乱れに乱れていて

最寄駅に辿り着いたのが23時過ぎ・・・

どうにか、当日中には、帰宅することができました(^^;;;)



初めての“カンヅメ”体験でしたが、現代ならではの技術の進歩のお蔭で

家族と連絡を取り合ったり、インターネットで状況を確認したり

単に手持無沙汰に時間を持て余すことなく、そこそこ乗り切ることができました。


ちなみに、先発はわかりませんが、私が乗車した(博多行き)以降の列車は

すべて新大阪止まりに運行予定を変更したらしく

しかし、途中、新幹線が岡山まで走るという情報が入った、とのアナウンスがあったり

JR側も、二転三転する状況に翻弄されていることがよくわかりました。



とにもかくにも、無事に帰り着くことができてひと安心。

なかなか貴重な経験となりました。。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月04日 16時23分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[主にオシゴト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.