242216 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

下手の横好き~広く浅く

下手の横好き~広く浅く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

hazedon1@ Re[1]:生存報告(11/19) @マコト55さんへ ご無沙汰しておりま…
@マコト55@ Re:生存報告(11/19) お久しぶりで〜す(^^) まだかまだかと更新…
hazedon1@ Re[1]:雨後のサーフ(05/14) マコト@55さん 小ネタと言っても特に目新…
マコト@55@ Re:雨後のサーフ(05/14) こんな風になってたんですね(^-^) ファイ…
hazedon1@ Re[1]:GW釣行・後半戦まとめ(05/07) マコト@55さん コメありがとうございます…

Favorite Blog

Turi マコト@55さん

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2016/05/01
XML
カテゴリ:釣行記
GWは石川帰省
29日は片付けとか移動日ってことで

30日早朝から山IN!
日の出が5時頃なので4時から歩き始める

寒い!気温4度!

真っ暗、最近、この近くの山で熊が出たらしいのでチト怖い
暗闇の中から何かの鳴き声?「クゥ」とも「キュン」とも聞こえる声の主は何だろう?
カモシカならいいのだが・・・
寒さと怖さでガクブルしながら進む

歩き始めて30分、暑くなってきた
汗かく前にインサレーションを脱ぐ
うっすら明るくなりヘッドライト無しでも視界が利くようになってきた

5時少し前に入渓ポイント到着

去年は立ち寄らなかった比較的入渓しやすいポイント
毎年渓相が変わるのはわかっていたのだが、小規模な「ポイント」になる岩とかの位置がすっかり変わっている
渡渉ルート算段して攻めていく


今回はルアーで、かつミノー縛り釣行

cyoukou-174.jpg

小さな淵や瀬もまんべんなく探って1バイトポロリ
やや大きめの淵でノーチェイス
もしかして昨日あたりに先行者が居たのかもしれない

次の淵でも反応なし
ポイント選択ミスったか?入渓面倒なポイントにすればよかったかな

釣り上がって大淵
ここでダメならポイチェン大移動だ

1キャスト目
淵尻のトロ場を横切るようにリトリーブ
ピックアップ寸前、チョロチョロと戻っていく魚影
チェイスに気付かなかった

2キャスト目
落ち込みの白泡切れ辺りからドリフト
淵尻手前でトゥイッチ、チョチョン、チョン、でグッ!

cyoukou-178.jpg
ルアー:BuffetMute50

cyoukou-175.jpg

ロッド:ファントム-TR 565TLFS
リール:レブロス1500
ライン:不明ナイロン マットなイエロー 5lb
ルアー:BuffetMute50 シルバー・グリーン/オレンジベリー


泣き尺、29センチ
ウェアラブルで水中撮影もしてみた


立て続けに同様サイズ2匹追加

cyoukou-179.jpg
ルアー:パニッシュ55SP レーザーワカサギ


同じポイントを攻め続けるとスレるのでカラー・アクションを変えていく

落ち込みの泡目がけて投入
泡に揉まれて沈む頃を見計らってトゥイッチ

ゴイーン!

cyoukou-180.jpg
ルアー:グレートハンティングミノー オレンジゴールド

cyoukou-176.jpg
ルアー:グレートハンティングミノー オレンジゴールド

おほっ!太ましい!
ドスンと尺オーバー35cm


少し場を休めるため食事休憩
cyoukou-177.jpg

沢で冷えた体を温めるカップラは最高です
体も温まってポイントも休まったかな?

この後、25cm弱を追加して納竿
多分エサで狙えばまだまだ釣れそうだが連休中の他の人にも残しておこう

水中撮影データ確認した所、気づいていないチェイスがかなりの数(回数・匹数)ありました


やっぱり渓流は楽しい!


で、今朝
今度はサーフショアジギです
毎度のあわらへ4時過ぎ浜IN

後から人がやってくるが前浜・表浜で鍛えられたメンタルにはピクリとも影響がないほどの人数
正面キャスティング修行僧に比べればまだまだ
間隔も大きく開いている

しかし誰も釣れない・・・

とその時!

ジグをシャクシャク、ゴッ!
合わせる!少しドラグが出る

おっ、結構重いんじゃね?

引きはまあまあ
走る感じではないが良い感じの重さ
フクラギであってほしい
寄せてきてチラリと魚影

ん?スレっぽい
サイズは50ありそう
魚種は・・・分からん、シーバス?

何度か波をやり過ごしてキャッチ











cyoukou-181.jpg
ロッド:ジグキャスターMX 96M
リール:11カルディア 3520PE-H
ライン:G-soul SUPER JIGUMAN X8 1.5号
リーダー:SEABASS SHOCK LEADER VEP 30lb
ルアー:TGベイト 45g FHカタクチ


ボラララッ!!

しっぽスレでなかなか上がってこない訳だ

この後、KSFGワカメのコラボを引っ掛けて終了
遠州灘ではTG君がキーパーヒラメgetとのLINE


一喜一憂のGW釣行

今夜もKND君と行こうか、という予定だがどうなるか
さてさて~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/05/01 01:48:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
[釣行記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.