242196 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

下手の横好き~広く浅く

下手の横好き~広く浅く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

hazedon1@ Re[1]:生存報告(11/19) @マコト55さんへ ご無沙汰しておりま…
@マコト55@ Re:生存報告(11/19) お久しぶりで〜す(^^) まだかまだかと更新…
hazedon1@ Re[1]:雨後のサーフ(05/14) マコト@55さん 小ネタと言っても特に目新…
マコト@55@ Re:雨後のサーフ(05/14) こんな風になってたんですね(^-^) ファイ…
hazedon1@ Re[1]:GW釣行・後半戦まとめ(05/07) マコト@55さん コメありがとうございます…

Favorite Blog

Turi マコト@55さん

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2017/05/03
XML
カテゴリ:釣行記
GW釣行まとめ前半





4月29日

28日深夜に名古屋出発、ルーティンの福井釣行
車中泊してAGC下で朝マズメを狙う

誰も居ないのがちょっと気になるが・・・やっちまったか?



ちょっと明るくなって近くに後続者1名ご来浜
左右の遠くの方に数人いる程度
どうやらまだ色々と祭りってる事は無いようだ

後続の方も1時間ほどで帰っていく
ベイトっ気が感じられない
しばらく粘っては見たもののノーバイト撤収


4月30日

渓流釣行へ
4時半現着からのトレッキング
5時半入渓

北斜面や日陰になる谷筋には雪が残っている



水量が多くて冷たい、6℃程か

おっかしいなー?ここぞというポイントで出ない
ここに居なきゃ魚おらんでしょ状態
まさかの春山トレッキンング撤収

車止めに近づくにつれ、山菜狙いの人達が付近の藪をモゾモゾ
(奥の方まで頑張って行けば沢山あるのに)
と思いつつ、上流部でザックにコゴミを詰め込んでいた私
魚居なかったが一面コゴミ野原な所があったので少しお土産に・・・


5月1日

天気が崩れる予報
所により雷を伴う・・・これは混雑ポイントへの遠征チャンス!?

30日夜に出発、車中泊
1日朝4時現着、結構車ある事に戸惑う

聖地「ヒスイサーフ」

雨なのでウェーダー+レイン
ライジャケは濡れると面倒なのでウエストバッグスタイル

暗い中皆さん並んでいます
一番遠い角の人から更に東の方に距離を開けて布陣
多分、明るくなる頃には移動制限がかかるだろう

少し明るくなって既に修行ゾーン突入
左右ともいい感じに並んでいます
雨なのに好きモノですな、人の事言えたもんじゃないが・・・

時折水面がざわついてベイトっ気がある
西の方へベイトボールが通過していく感じだ
ざわざわしていた付近でジグをフォールした時に引ったくりバイト


ロッド:ジグキャスターMX 96M
リール:11カルディア 3520PE-H
ライン:G-soul SUPER JIGUMAN X8 1.5号
リーダー:SEABASS SHOCK LEADER VEP 30lb
ルアー:ギャロップアシスト40g ゼブラピンクグロー

40ぐらいのフクラギ君
合いたかったよー

後が続くかと思ったがそれっきり
周りにもバイトなく単発回遊だったのか?

今度は波打ち際でざわざわ!
遠投したジグをロッドティップ下げて小刻みにジャーク
波打ち際ギリギリまでアクションさせると

10m程の所でバイト!
ジグを目視してたもんだからバイトの瞬間丸見え
至近距離で暴れる魚を強引にランディング

砂利浜でビタンビタン、上陸から即フックアウト
慌てて掴みにかかるもオートリリース
50upのサクラマス?サツキマス?
とにかくマス系でした

その後、周りも含めノーバイト
続々撤収されていく

沖合に落雷、稲妻ビカァッ!!
すんごい遅れてからの雷鳴ゴゴゴゴゴ・・・
もうすぐこっち来そうな感じなので安全第一、撤収


昼頃には天気も回復、夕方前にはすっきり晴れて明日は良さそうだ


手取川河口付近

雨が冷たい感じだったので気温が下がり寒い
冷たい雨は良くなさそうだが・・・
夕マズメはおあずけ、翌日に備えよう


5月2日

青物はとりあえずキャッチした
今度はシーバスだ
加賀のサーフヘ調査実釣

タックル準備中の先行者と少しお話して情報収取
まだ青物始まってないみたい
やはりカギはベイト
3月にカタクチ大接岸でフィバったらしい



先行者と2人貸し切りサーフ
向こう数km無人とか何のパラダイス?
お魚が居れば、の話ですが・・・

昨日の荒れで入ったうねりかちょっと波高め
シーバス出そうな感じ

先行者さん暫くして撤収、移動ですか?
さて貸し切りになりました

一人で頑張るも期待を裏切られノーバイト撤収

なんかモヤモヤするのでハシゴ

勝手に命名「鮎堤防」にエントリー
先行者は・・・以前ここで会った神戸の人?
対岸なのでよくわからないが風体がまんまあの人だ

ドウデスカ?---ダメダネェ

ボディランゲージでなんとなく意思疎通を交わし実釣開始



前日の雨で増水+田んぼの水入れで激濁り
北東風がだんだん強くなってきてやりづらくなってきた
ベイトっ気もなくここでも完ボー撤退


5月3日

昨日から波高は落ち着いて風も収まる予報
今度は旧ご近所サーフ、いつものテトラ4時半渡渉

手前100m濁りあり
波はたまに大きいのが来るが頭から飛沫を浴びるほどではない
久しぶりのホーム戦、どう攻めようか

セオリー的に表層から
Z97FSSRで1バイト
コツっとつつく感じ、乗せきれず反転していくシーバス、目測50up

SL10で1バイト
やはり掛が浅いのか1秒フックアウト、目測60up

裂波120でググッ!
ときたかと思ったがワカメフッキングかよ、紛らわしい
回収時3cm程のベイトがルアーにビビって逃げる

次のキャストでドン!
シーバスヒット!

掛けたところが沈テトラ付近
沖でやり取りするか手前で勝負するか・・・
沖に走らせようとしたがこっちにダッシュ、手前勝負だ!

エラ洗いはあまり派手でなく、グングン足元に潜る
足場のテトラに潜られそうになりヤバイヤバイ
ドラグを調整しながらいなす、ドラグガチだとフック伸びそう



ちょっと突っ込みが和らいだところでネット準備
久しぶりのネット作業で動きがぎこちない(ネットではなく人が)
冷や冷やしながらネットイン


ロッド:アーリー95MLRF/Ti
リール:セルテート 2510PE-H
ライン:G-SOUL X8 UPGRADE 1号
リーダー:モアザンリーダー X’treme TYPE-F 20lb
ルアー:sasuke120裂波 コットンキャンディー


70行ったかと思ったが67
久々のシーバス、やっぱ面白いねぇ
その後小一時間振って撤収

ベイトは稚アユかな?
やっぱホームゲーム最高


さて、GW後半はどうでしょうか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/05/03 01:09:53 PM
コメント(2) | コメントを書く
[釣行記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.